第6話 虫の正体

『土曜日、ヒマ?』



 あれから数週間、私はすっかり立ち直っていた。

 あの日虫たちにされるがままにされて以来、私の前に虫が現れることはなくなった。

 今から思い返してみれば、あれは一種の幻覚だったんじゃないかとさえ思えてしまうほど、私の日常は静かに過ぎていった。


そんな日の夜のこと。

私が一人、静かに物理の課題に頭を悩ませていたとき、突然それは現れた。


『土曜日、ヒマ?』


 声──ではない。

 調べ物をするために机のわきに置いてあったスマートフォンにそのメッセージが表示されたのである。

 その字面にドキッとしなかったといえば嘘になるが、そのメッセージの送信主を見て、気持ちが和らいだ。


「また遊びに行くつもりなの……?」


 勉強を一時中断し、スマホを手に取る。

 慣れた手つきで起動させ、見慣れたライムグリーンのアイコンをタッチすると、私と彼女とのやり取りが画面に表示される。


『土曜日、ヒマ?』 既読 21:28


 さて、なんと返事をしたものか。

 予定は今のところないけれど、かといってむやみやたらに遊びに行くわけにもいかない。

 バイトの都合もあるし、今すぐ返事するのも……。

 少しずつ焦り始めた私だったが、それを見計らったように、また新たなメッセージが送られてきた。


『返事はいつでもいいよ!』 既読 21:32


 彼女なりの気づかいなのだろう。

 私はクスリと笑って、


『ちょっと考えさせて!』


 と入力し、悩む蝶のスタンプと一緒に送信した。



 あの一件以来、私の何が変わったのかというと、実のとこと自分でもよく分かっていない。

 相変わらずリナに振り回される毎日だし、他人のご機嫌を伺う癖も、治ったとは言いづらい。

 けれど少なくとも、SNSに悩まされることは減った……と思う。

 今までみたいに、既読が付いた瞬間に返信しなければならない、ということに悩まされることはなくなった。

 もしも、私のその癖を治すためだけにあの虫たちが現れたのだとしたら、粗治療にもほどがあるし、いささか大げさすぎだろう。

 けれど、あの虫たちのおかげで、私のSNSに対する苦悩が取り除かれたのだから、あの体験もただの悪夢ではなかったということか。

 ……二度と体験したくなかった恐怖ではあるが。



 そうそう、実はあのしゃべる虫の現象、どうやら私だけの固有のものではなく、全国の中高生の間で爆発的にはやっているらしい。

 それが果たして病なのか、それともただの都市伝説なのかはわからないけれど。

 ええと、名前は何と言ったか……、確か、『気』を『毒』する『虫』と書いて──。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

緑の蝶が友人の声で遊びに誘ってきたんだけど、無視しちゃダメな奴かな……? 魚鮒チャヤ @wobnar

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ