#2 キャッチコピーの変遷~「虹」と「恋敵」と西尾維新~
今回は、キャッチコピーのお話です。
今年5月に変更しての最新版は、
「青春は、君色なしには響かない――謳おう、最高の片想いと恋敵と、この仲間」
にしております。文字数目いっぱい。
経緯を説明するとですね、その頃の僕には西尾維新先生の「物語シリーズ」のリバイバルが来てまして。きっかけはアニメ10周年記念イベントの開催で、地元の映画館のライブ・ビューがありました。素晴らしかった、アニメと演技と音楽の、このうえなく幸せな融合でありました……このイベントの話をするとキリがないので、割愛しますが。
一時期のハマり具合は相当だったし影響も強く受けた、けど最近は少し遠のいていたこのシリーズを、イベントきっかけに復習してたらやはり楽しく。
その流れで、シリーズ各編のキャッチコピー……青春をキーワードに七五調で綴られるフレーズです、それに倣ってRainbow Noiseを各キャラの視点で表現しようという遊びを思いつきました。
Twitterに投げて終わりのはずが、「君色でしか響けない」がすごくツボで。作中でキャラの心情も変化する中で、キャッチコピー変えてみるのもありかなと思い始めたこともあり、実行と相成りました。
前の方が良かったのに、という方がいたら申し訳ないですが。こちらも気に入ってくださると幸甚です。
西尾先生は、自分のアイデアが「新世紀エヴァンゲリオン」シリーズの影響を無意識に受けていたことを指して「エヴァの呪縛」と仰っていたこともあるのですが、僕にとっても「西尾の呪縛」というのは、抜け出せないものなのだなと改めて。ちなみに雪坂メンバーだと、
せっかくなので、覚えている限りで本作コピーの変遷を。
まず連載当初は、
「ノイズを抱える僕らには、僕らだけに創れる和音がある」
ノイズと和音という反対のイメージを同居させ、希和たちが内面の葛藤を抱えながらも、それぞれの個性を引き出し合って共に歌う姿を伝えようとしてました。もちろん気に入っているんですが、キャッチーさに欠けるのと、後は恋愛要素が伝わりにくい気がして、しばらくして変えました。
「片想い文学少年と天然百合少女が織りなす、虹色の青春音楽群像!」
……だったかな、記録していないんですが、確かこんな。
キャッチーさに振って、後は希和と詩葉の関係をメインに持ってこようと考えました。キャッチコピーとして一番ふさわしいのはこれかもしれないんですが、希和はともかく詩葉を「天然百合少女」と表すのは違和感がすごいというか、僕がたまに抱く「このキャラをこんな言い方で表すんですか(困惑)」を見事にやってしまってる気がして、割とすぐに変えていた気がします。
「僕の好きな君と、君が好きなあの子と、僕らの愛したみんなの歌」
これで一年以上は続けていた、かな。
「僕の好きな君」は希和から詩葉へ。この書き方は「I love you」とのみと取れるはずなんですが、続く「君が好きなあの子」は「She loves you」と「You love her」のどっちにも取れて、つまり詩葉と陽向の両思い展開を暗示できる(気がした)んですよね。
「僕らの愛したみんなの歌」にしても、「僕らが大好きな人たちが歌う」「みんなで歌うことが、僕らは大好きだ」が重ねられますし。
後は、似た構造の言葉を重ねて文にするのが好きなもので。気に入っていましたし馴染んでいたんですが、やはりもう少し即効性を考えた方がいいかなとも思い。
「青春は、君色なしには響かない――謳おう、最高の片想いと恋敵と、この仲間」
どんな関係に落ち着こうと、希和は詩葉のおかげで得ることのできた感情や、詩葉がきっかけで得られた経験があることは、間違いなく彼女に感謝すると思うんですよね。
その役目を果たせるような他の人がいた可能性はあるんですが、とはいえ希和にとって詩葉は「ただひとり、君でなければいけなかった」人です。そんな人の心の在り方に向き合い、戸惑いながらも、全力で肯定しようとする。そして彼女のためには、「恋敵」である陽向の力が必要であり……という。
好きな人が好きな、自分じゃない人、いわゆる恋敵がとても大事な存在だというのは、僕がずっと描きたい感情で。希和に限らず、
君「色」というのは、つまりはその人の個性であり在り方であり。
タイトルのRainbowには、誰とも同じではない、誰にも定義はできない「あなただけの、あなたという色」の「無限のグラデーション」が、彼らなんだという意味があるんですね。
誰かと違うこと、他の何かになれないことは痛い。それでも、そんなあなたでなければ救われなかった私がいる、誰でもないあなたを好きになった私がいる、だからあなたが自身を受け入れ、愛せますように、という祈り。
加えて、それぞれが違うからこそのすれ違い(noise)と、個性が組み合わさったときの爆発的なアピール力(こっちもnoise、と言い張る)がチームの面白い所だよね、という意味も込めてます。タイトルには他にも意味あるんですが、その話はまた今度。
そして、歌の物語での「謳おう」です。後半にゴスペル=讃美の歌を持ってくるのも然りなんですが、紆余曲折ありつつも、「今、ここ、私とあなた、みんな」を肯定する、讃え合う物語だと思っていまして……というのは半ば後付けで。
分島花音さんが「Unbalance by me」という曲で、すごく印象的な「謳う」「歌う」の歌い方をしていて、それ以来この字を使いたがっているというきっかけでした。
しかしキャッチコピー、目を引きやすくするメソッドもあるとは思うんですが、やはり自分の趣味は投影したくなってしまい。僕は毎度、35文字で試行錯誤です。
それでいて、短文でガシッと心を掴む人はいますし。
ちなみに自作で一番気に入っているコピーは「めぐり桜のファンファーレ」の、「幽霊ちゃんは祝いたい。あなたの生きる、今日のすべて。」です。
それでは、100%僕の好みで書いておりますRainbow Noise、良ければ引き続きご覧くださいませ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます