第4話「躓く石も縁の端」


雄介は、古びた扉を開けた。

ギギ……という音と共に、その部屋の中へ、涼介は父と共に入った。

狭い部屋。

散らかったゴミ。

割られた瓶や食器。

おびただしい数のビールの空き缶。

不自然なほどにそこだけ美しくされた和室。

そこに広げられた一人分の布団。

多数のくるまったティッシュや使用済みコンドーム。

酒の瓶を振り上げたまま、人の気配に気づき動きを止めた、ボサボサの髪の女。

そして。


風呂場から繋がれた、鎖。

手錠で繋がれた、少女。


空が明るくなり、夕暮れの色が、部屋を包む。

少女の大きな瞳には、キラキラと光る夕焼けが映し出されていた。

涼介は、その瞳に吸い寄せられるように、彼女を見つめていた。



「もう見る影も無いな、満(みちる)」

雄介は、冷たい声で女に言い放った。

その声で、涼介もハッと我に返る。

「もうその子は、お前の子ではない。手を出すな。ーーー凛(りん)、お前をむかえにきた」

凛と呼ばれた少女は、とても14歳とは思えぬほど、痩せ細り、小さかった。服は至る所が引き裂かれ、小さな二つの胸が見えそうなくらいだった。長い髪は引っ張られていたのか、乱れたままで、顔は左側が腫れ上がっている。

「養子縁組の手続きは終わった。この子は今から、三条家の一員だ。春奈も了承済みだ」

「待って、待ってよ、ゆうちーーー」

「その名前で呼ぶな。虫唾が走る」

涼介は、父の表情が強ばっていくのが分かった。雄介は言葉を続ける。

「涼介、凛を連れていくぞ。支度をするから、お前はこの子を連れて車に戻っていろ」

「……はい」

涼介は、靴を脱いで部屋に上がると、予め父に持たされていたペンチで鎖を切り始めた。

「ちょっと!何してんのよ!私の娘よ!!!」

満と呼ばれた女は、髪を振り乱しながら、涼介に抵抗する。それに、雄介は無表情のまま、腹を蹴り上げた。女はドシンと音をたてて倒れる。

「手錠の鍵はどこだ。わたせ、今すぐに」

「……どうしてなのよぉ……」

「金ならいくらでもやろう。その代わり、この子はもう手放せ」

雄介は手持ちの鞄から、分厚い封筒を取り出し、女に手渡す。女はすぐ起き上がり、嬉しそうにそれを受け取った。

中身は全て、紙幣であった。

「あ、ありがとぉ!こんな子、好きにしちゃってぇ!鍵も、ほら」

女が戸棚から鍵を取り出したので、涼介が咄嗟に奪った。

「お前……最低だな」

涼介が低い声で、女を睨みつける。

「最低でも何でもいいのよ。私はこの子が憎い。早く手放したくって仕方なかった。殺そうとしたこともあるわ」

女はにやにや笑いながら、少女を指さしていた。

「お母さん……」

消え入りそうな声で、少女は母を呼んだ。

しかし。

「お母さんなんて呼ばないで!!私の全部を奪ったくせに!!私はお前のせいでこんなふうになったのに!!」

女は激昴した。少女に再び殴りかかろうとしたところを、雄介がまた腹を蹴って止める。女は咳こみながら、再び倒れた。

「うるさい。静かにしろ。……この子の身分証を全て預かる。早く持ってこい」

「げほ……げほ…………分かった、わよ」

女はふらりと立ち上がり、奥の部屋へ消えていった。

「君はこっち」

手錠が取れたので、涼介は凛という少女を抱き上げ、

「先に行っています」

と父に短く伝えると、停めてある自分の自動車のもとへ急いだ。



女は、しばらくして、部屋から戻ってきた。

「ゆうちゃん、もってきたわよ」

「その名前で呼ぶな、汚らしい」

「ひどい。あんなに愛しあったのに?……ねえ、またうちにおいで。ゆうちゃんなら私の事、好きにしていいから……」

「うるさい。お前に用はないが、荷物で必要になったものがあれば、涼介に取りに行かせる。あいつには手を出すなよ」

雄介は、女から袋を奪い取る。睨みつけるが、相手はまだニヤニヤと笑っていた。

「あの子のことが心底可愛くて大切なのね。あの子、イケメンじゃない?あの子から迫ってきたら抵抗はしないけど、私からは手を出さないであげるわ」

「それならいい。もう会うこともないだろうから、この鍵は置いていく」

「せっかくあげたのに……でも、何かと必要になるだろうから、あの男の子に預けておいてちょうだい。いつでもきていいよ、って」

女は、歪んだ笑みを浮かべ、雄介の唇にそっと接吻を落とした。



一方、車の中では、涼介は凛に毛布をわたしていた。

「服、ビリビリで寒いだろ。これ羽織ってて」

「……はい」

「あとこれ。そこで買ってきた水。飲んでもいいからね」

「……ありがとう、ございます」

凛の声は今にも消え入りそうなくらい弱かった。

「養子縁組のことは聞いているのか?」

涼介は、今話す内容ではないだろう、と言ってから気付く。まずかったか。

「聞いてませんでした。私は、その、あの、あなたのお父さんと暮らさなきゃならないんですか?」

「……いや、一緒に暮らすのは、俺とだ。俺は三条涼介。よろしく」

「……そう、ですか」

少女はどことなく安堵した表情だった。

「よろしく、お願いします。迷惑かけて、ごめんなさい」

「いいよ。大丈夫。俺はあの女とは違うし、君を傷つけたりしない」

「……お母さん、病気なんです、心の。私がいなくても、大丈夫でしょうか」

凛は俯きながら話した。

(この期に及んで、母親の心配かよ)

「大丈夫だろう。君は、あの人にもう会わない方がいい。何かあれば、俺が様子を見に行く」

「……はい」

少し沈黙が続いた頃に、雄介が怖い顔をして戻ってきた。

「涼介、車を出せ。制服や学用品は、明日届くようにしておいた。明日はまだ日曜日だ。まずはこの子の身なりを整えてやれ。」

「はい。父さんは、この後家へお帰りになりますか?」

「そうする。送れ」

「かしこまりました」

車は発進し、古びたアパートを後にした。



この日を境に、歯車は加速し始める。

この出会いは偶然ではなかった。

毛布に包まる少女をミラーで確認する。

彼女は、怯えることなく、ミラー越しに涼介の瞳をまっすぐ見つめていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る