2—1

2



自分のなかに誰かがいて、ぬけだしたがっている。

自由になって、何かを果たさなければならないと主張する。

『彼』はいらだっている。

もう時間がないのだと——


「真也」


ゆりおこされて、真也は目ざめた。

本気で寝るつもりはなかったのに、いつのまにか眠ってしまっていた。


「ごめん。もう時間だね。行こう」


のぞきこんでる露彦に、真也はうなずきかける。


室内は暗い。もう真夜中だ。

同室の子どもは、みんな寝息をたてて寝入ってる。


露彦は少し不安そうだ。


「ほんとに……行くの?」

「もう日にちがない。行かなくちゃ。十日後には、露彦は……」


八月。暑い盛り。

新潟のこのあたりでも、やはり盛夏は暑い。


真也が育ったのは、山中の高地だから、もっと涼しかった。


外では、うるさいぐらいにカエルが鳴いている。


年に一度のイケニエの祭は、十日後に、せまっていた。これまで脱出の機会をうかがっていたが、いつもジャマが入って決行できなかった。


でも、もう時間にゆとりがない。


祭の日には早朝から、信者たちが斎宮をのせた御輿をかつぎ、疫神の住む御神楽山に登っていく。


前日の夜から、露彦は潔斎に入るので、それまでに逃げなければならない。


幸い、祭のしたくに教団信者は忙しい。ここ数日、見張りが手薄だ。寮の子どもも仕度を手伝わされて、疲れて眠っている。逃げだすなら、今しかない。


真也と露彦はそろって寝室をぬけだした。


暗いろうかから玄関を出る。


井戸へ行くふりをして、寮と寮のあいだの暗がりへ入る。ここに二枚の板を用意していた。これを持って、サツマイモ畑へ向かった。


サツマイモは青々と葉がしげり、身をかがめて、うねのあいだをはっていく真也たちの姿をかくしてくれる。


見張りの物見台からは、真也たちの姿は見えないだろう。定時の巡回にだけ気をつけていればいい。


有刺鉄線の柵をぬけだすこともカンタンだ。そのために板を用意してきた。有刺鉄線のあいだに二枚の板をさしこみ、上下にひらいて、鉄線のすきまをひろげた。


真也たちが、ぬけだすには、じゅうぶんなスキマとは言えない。が、多少のケガなんて、かまってられない。


「露彦。さきに行って」


ささやいたときだ。

ふいに畑の手前から声がした。


「おまえら、何してるんだよ」


見まわりの兵士だと思って、あわてて、ふりかえる。しかし、人影は兵士にしては小さかった。子どもだ。


近づいてくると、誰だかわかった。


「浩二か」


浩二は敵意のこもった目で真也をにらんでいる。


「このごろ、おまえらのようすが、おかしかったから、注意してたんだ。こんなこと許されないからな。露彦は氷河さまが斎宮に望まれたんだぞ。なのに、逃げだそうとするなんて!」


真也は浩二にとびかかった。


「つゆ! 逃げて!」

「でも……」

「ぼくは、あとで追うよ。早く!」


露彦が逃げたかどうかはわからない。

真也は浩二を押さえるのに必死だったから。


それだけ騒げば、見張りに見つからないわけがない。まもなく、銃をもった兵士が何人も、かけつけてきた。


真也は、あたりを見まわした。

露彦は、まだ有刺鉄線のところにいた。


「ばかッ! 早く行けよ!」

「行けないよ! 真也をおいて」


ああ……それで、けっきょく、二人は捕まってしまった。牢屋につれていかれて、二人とも投げこまれた。


大人が大勢、二人をとりかこむ。手に丸太やムチを持って。


「露彦。おまえ、これまで育ててもらっといて、ずいぶん恩知らずなマネしてくれるじゃないか。ちっと痛いめみないとわからないか」


ひげづらの男が、これみよがしに脅す。


「まあ、待て」と、別の男がひきとめる。


「露彦は十日後には斎宮になってもらわなけりゃならん。傷をつけるわけにはいかない」


じゃあ、と言って、男たちは真也を見直した。


「真也だったかな。おまえ」

「こいつも姫候補だ。かわいい顔してる」

「なら、体に傷、残すわけにいかないな。誰か水くんでこい」


十二の真也が、数人の大人にとりかこまれて、どう抵抗しようがあったろう。


手足を押さえつけられて、たっぷり水を張ったタライのなかへ、くりかえし頭をつっこまれた。たらふく水を飲んで、せきこんでるところを、また、やられる。


自分が何をしてるのか、なんのために、そこにいるのか、わからなくなってくる。


まわりの声も遠くなった。


(どうして、ぼくは、ここから出られないんだろう? こんなとこで捕まってるわけにはいかなかいのに。何かを……しなくちゃいけないのに……)


鈴の音が聞こえたような気がした。でも、一瞬だ。


ぐったりしてる真也のよこで、誰かが叫んでる。


「もうやめて! ぼくは斎宮になるから。真也をゆるしてあげて。でないと、死んじゃうよ。真也」


だめだよ。露彦——そう言いたいのに、声にならない。


「いいだろう。露彦をつれてけ。祭を早める。仕度はまにあうか?」


「今日明日じゃムリだ」


「じゃあ、三日後だ」


そういう声が遠ざかり、大勢の足音とともに、周囲の気配が消えた。


そのまま、真也は失神した。次に気づいたときには丸二日がたっていた。真也は鉄格子の牢屋に入れられていた。見張りが一人、立っている。


「今日、何日?」


真也が声をかけると、にやりと笑う。


「さっき八日になったかな。十二時まわったはずだ」


じろじろ、値ぶみするように真也を見ている。


そうとう若い男だ。暑いのか、教団の服をぬいで、腰に巻きつけてる。


「露彦は?」


「あいつなら、今ごろ、キレイに飾りつけてもらってるよ。赤い服きせてもらって、口紅ひかれてな。夜明けになったら、祭だ」


なんでも教えてくれるあたり、あまり頭はよくないのかもしれない。


「ぼくは、いつまで、ここに入れられてるの?」


「祭がすむまでだ」


男は笑いながら、鉄格子のすきまから干し芋を渡してくる。


「まあ、食いな。露彦のおかげで殺されずにすんだんだ。感謝するんだな」


「ぼく、のどが渇いたよ」


「あんだけ水飲まされたのに、まだ飲むのか。まあ、いいや。待ってな」


男が水をとりにいく。


見張りが誰もいなくなったすきに、鉄格子をしらべてみた。外からカギかかかってる。カギは出入口のカベにかけられてるのが見えた。ろうやのなかから届く距離ではない。


(早くしないと、露彦が、つれていかれちゃう。なんとかして、ここをぬけださないと……)


幸いにして見張りは一人だ。


機転のきく感じではないし、なんとかならないだろうか。


考えながら、そのあと、真也は戻ってきた男のようすをうかがっていた。


こうしてるあいだにも刻一刻と時間はすぎていく。


まにあうだろうか。


そう思うと、気が気でない。


そのまま、何時間もすぎた。


夜明けごろ。外でタイコが鳴った。


「御輿だ! 御輿が出るんだ!」


見張りの男は、あわてて外へかけだしていった。


真也は息が止まりそうになった。

露彦が、つれていかれてしまう。


タイコの音は、ますます激しくなり、人々の歓声が聞こえた。その声が、少しずつ遠ざかっていく。


(露彦!)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る