第12話 条件交流
2/22 月曜日
久しく登校したが、理科室は事件の事などなかったかのように蘇っていた。
長時間の工事に感謝しながら教室へと向かった。
◇◇◇◇
朝のホームルーム。担任ではなく学年主任の人が来たため、嫌な予感がした。
「先日、
まさかの2人も亡くなったことに衝撃だった。学年主任の先生も多くは語らず去っていった。よく見ると、この教室には監視カメラがあらゆる所にあった。この教室なら安心であるな。
取り敢えず、事件を把握しないことには推理はできない。先生に情報を聞こう。
俺は教室を出ていき、学年主任の先生の前に立ち話を試みた。
「すみません。事件について教えてくれませんか?」
「そんなもの君に話す必要ない。早く受験勉強に精を出しなさい」
先生は俺を追い越し、職員室へ足早に戻ろうとしていた。
「俺は! 死んでしまった人のために事件を解かないといけないんです!」
先生が足を止めた。
「お前が? 冗談はやめろ。この犯人はかなり賢い。大人が本気で考えても、未だ答えに辿り着いてない。お前に何ができるんだ」
俺は言った。
「そんなのやってみないと分からないじゃないですか。しかも俺は、犯人はまだでも、犯人の手口は殆ど解明してます。俺に話を聞かせてください」
こうべを垂れる。先生は仕方なさそうに振り返り、解いた事件の話を聞かせてほしいと言い、代わりに今回の事件について教えてもらった。
◇◇◇◇
2/20 土曜日
今、職員室から出てきたのは、
現在12:45。もう集合時間のため、部室の2階にある被服室に向かいます。
被服室手前に着いた時、準備室からミシンの音が聞こえました。
「あれ? 準備室でなにかやってるのかな?」
なんなのか不思議に感じ、でも恐怖など覚えず扉を開けたら、途端相吉澤さんが部屋の奥で地面に倒れました。倒れたと言うより落ちたと言う表現がこの場合は適切なのでしょう。
“悪ふざけ”なのかと思いましたけれど、後からむせる様な血の臭いに驚き、その場からすぐに離れ、先生を呼びに職員室に走りました。
先生を連れてきて、もう一度被服準備室を訪れました。
「あれ? 私こんなに扉開けましたっけ?」
その扉は全開で、扉の真ん中には斧が床に刺さってました。
「相吉澤!? なんて酷い。すぐに警察と救急車を呼べ!」
は、はい。と返事をしてその疑問を一旦忘れ、警察と救急車を急いで呼んだのです。
◇◇◇◇
2/22 月曜日
放課後、松原先生から相吉澤さんの話を聞かせてもらった。
学年主任からは上道くんの話を聞いた。ピーナッツアレルギーによるアナフィラキシーショックらしい。どちらも事件だと先生は言っていた。
そして俺は、いままでの推理を先生に話した。かなり驚かれていた。そして、本日はお時間頂きありがとうございました。そう言い現場の被服準備室へと向かった。
被服準備室前。ここで事件があったんだよな。外側はいつもの風景って感じがする。
扉は、丸型の握って手首を回すタイプのもの。部屋の中は、真ん中に会議室に使われそうな机が1台あり、左右に何か入っているだろうか分からない棚がある。そして奥には窓がありカーテンが風で揺れ動かされている。
当然ながら、現場といっても死体発見時と状況が完全に一致するとは言えない。というより、その可能性の方が低いだろう。
まずは、話を思い出してみよう。この机の上にミシンがあったと仮定する。部屋の奥、窓側で相吉澤さんが落ちたと言っていた。
えっと、あれ? あの会話で得た情報これくらいってマジ?
あとは、扉が全開になったって話だけど、深い関係はなさそうかな。現場の扉を全開にするだなんてメリットが考えられないし。
そして、斧は凶器なのか? もしそうなら、あんな場所に置くか? 自分がこの部屋にいて、これで殺しました。と言っているようにしか見えないぞ。
取り敢えず、『落ちてきた』とはどういうことか考えるところからだな。被服準備室は2階にあるから、3階から落ちたという考えでいいのか? だとしてそれを見て、最初に倒れたという風に感じるのだろうか。それ以前に3階から2階に落とすことって出来るのか?
こちら側の窓にベランダはない。3階か4階から落としたとして、どうやってそこに落とすんだ? この事件も分からないことだらけだな。疑問が山ほど出てくる。
発見現場は確かにここだったけど、もしかしたら犯行現場はここじゃない可能性もあるよな。簡単に言うと、別の場所で殺して死体を移動した可能性がある。ということだ。
そう考えた俺は、部屋の奥の右側にある扉に手をかけた。部屋の向こうは被服室だ。扉を開けて正面を見ると、非常時用の階段に繋がっているドアのガラスが割られていた。
侵入口はここかと思ったが、階段の降りたところには、階段の下りと同じ方向の監視カメラがある。ここからの侵入は厳しいだろう。
なら監視カメラの後ろ側つまり、階段の逆側からなら縄や梯子を使って侵入出来そうだ。
ん? なんだこれ。近くの被服机(長方形の白い机)の脚に擦った傷が2つついている。別の脚にも2つ擦った傷がある。この傷的に多分縛り付けられたのかと考える。2つの傷の幅は俺の足の大きさ(25.5cm)くらい離れてるな。
よし。色々疑問も出てきたし、先生に質問したいところもある。取り敢えず松原先生に話を聞こう。
俺は職員室に向かった。
「3年の加涌です。松原先生に用があって来ました」
暫くして松原先生が出てきた。
「用ってあの話ですよね。ここじゃあれなので、向こうで話します」
話してくれると言ってくれて安心した。が、すぐに条件を出してきた。
「ところでなんですけど、私も冬休みの時に何があったのか知りたいのです!」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます