2章7話 足湯、そして妹と姉(1)



 温泉を堪能したあと、ロイはイヴとマリアと一緒に、故郷の村にいる両親へのお土産を選んでいた。

 そして結果的に入浴剤(1箱6袋入り)を2箱買った後は、3人で宿の入り口近くにあった足湯で一息吐くことになった。


 イヴは先ほどと似たような体勢で、ロイの両脚の間に割って入り、彼の身体に寄りかかりながら足湯を楽しんでいる。

 一方でマリアの方はロイの正面で足を湯に浸けていて、対面に座る彼にニコニコしていた。


「――イヴ、姉さん」

「ぅん?」「なんですか?」


「ずっと訊きたかったんだけど、さ? 少し前にボクは転生者だ、って話したよね?」


「うん!」

「そう、ですね」


「正直に言ってくれていいんだけど……そのことについて、2人はどう思っている?」


 ずっとハッキリさせてこなかったことをハッキリさせる。

 ロイはこの旅で、それを1つの目標にしていた。


 自分の兄は、あるいは弟は、生物学的に血が繋がっていても、その中身が別の世界の住人だった。

 それは当然、実例がロイ以外に存在するのか疑わしい事象だ。ゆえにロイ本人でさえ、イヴとマリアの心境を想像できていない。


 端的に言うならば、2人とも内心でとても困惑していても不思議ではない。

 宇宙人が家族だった時の気持ちなんて、世界中の誰にだって推し量ることは不可能だろう。そう考えれば、イヴとマリアの心境は相当複雑なはずである。


 アリスの一件を通じて、自分は転生したという事象に対して前向きになれた。だから、清々しい気持ちで秘密をイヴとマリアに打ち明けた。

 だが、2人がそれを聞いてどう思うかに、ロイの清々しい気持ちは関係ない。もしかしたら、清々しさとは真逆の気分を抱いたかもしれないのだ。


 ゆえに、他の誰に尋ねるよりも先に、ロイは長年一緒だったイヴとマリアに訊いてみようと、ずっと前から決めていた。

 それが最低限の誠意だと思ったから――。


「では、まずはわたしから、ですかね」


 言うと、マリアは静かに目を伏せた。このように複雑なことに対する思いを、妹に先に言わせるわけにはいかないという優しさだろう。

 しかとそのことを強く認識してから、マリアは目を開き、ロイに向けて語り始める。


「――正直、わたしはそのことを上手く消化しきれていませんね」

「そう、だよね……」


「でも」

「でも?」


「弟くんの思っていることとは違います。わたしは決して、今、弟くんが思っているように、宇宙人が家族なんて認められないよね、なんて思っていません。そこだけは、安心してほしいですね」


 瞬間、ロイの胸に仄かな温もり、優しい微熱が宿った気がした。

 まだまだ、マリアの話は続くだろう。そして、その話の続きでなにを言われるかはわからない。


 だがひとまず、宇宙人でも家族として、弟として認めてくれる。それだけでロイは9割ぐらい、もう満足できた。

 ロイは目頭が少し熱くなるのを抑えられない。


「アリスさんの騒動が終わったあと、わたしは弟くんから自分の正体について語られましたが……その時、わたしは少し寂しかったんですよね」


「寂しい……?」


「自分の弟が元とはいえ宇宙人で動揺しました。――でもですよ? 宇宙人であることが、今さら別のコミュニケーション方法を取る理由にはならないと思ったんですよね」


「えっ?」


「だって今まで、特に何事もなく接して、過ごして、絆を深めてきたわけですし」


 そこは感情的ではなく、理屈っぽく考えてもマリアの言うとおりだった。

 コミュニケーションが困難になるわけでもないのに、その方法を変える必要はないだろう。今でも普通に、ロイとマリアはコミュニケーションが取れている。


 別に、ロイは最初からロイなのだ。中身が入れ替わったとかなら話は別だが、彼のどこかが変わったわけではない。

 強いて言うなら、コミュニケーションの方法が変わらなくても、態度が変わるぐらいだろう。無論、この2つは似ているだけで同じではない。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る