応援コメント

最豊」への応援コメント

  • 大型トラクターは現代でも馬鹿高いが……。

    ああ、この時代は北海道開拓はまだ国策だから補助金出せば行けるか、品種は無いけど。

    農業関係ではここのスレが参考になるかとhttps://w.atwiki.jp/truck8/pages/12.amp#aoh=15795976209039&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&amp_tf=%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%3A%20%251%24s

    作者からの返信

    感想ありがとうございます。
    1910年代後半のフォードトラクターの普及率は恐ろしいものでした。
    まぁこの時代のトラクターですから、現代のように安全装置や公道走るための変速機云々色々付属して、かつ大馬力ってわけではなく、普通に最速でも20kmくらいですし、超高額ってほどでもないかと思われます。1910年代には、既に遠別(旭川から115km北)で稲作が最北限に達しているので品種はおkですし隣組制度in大農法地区みたいなのを作って、金を出し合って購入すれば、おそらくどうにかなる…はず
    農業詳細、拝見させて頂きます、ありがとうございます…
    苦悶してたので助かります…!

    編集済

  • 編集済

    農業モータリゼーション♡
    いいですね
    誰もがエンジンを触れる時代
    部品の共用・共通化で価格を安くできます

    つまり 規格化 ♡
    JASにJISですねぇ♡
    それは標準化という手法になり
    あの悪名高きQCへと
    むふふふ 20世紀日本のQCではなく
    ホントのQC導入へ くぅーシビレマス
    現代知識で無双しましょう
    ‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐1/20更新
    QC品質管理ですハイ
    QCからTQCへと進みます
    イヤー死屍累々なんですよ
    TQC全社的QCへと進むのです
    鬱になります 自殺なんかも発生します
    元は工場の品質管理なんですが
    その手法を工場以外の事務職やサービス部門にも適用
    んで、ただ働きなんです ロハです 時間外です
    自主活動という名の欺瞞に基づいて必死にQC活動です
    本来の仕事でアップアップしているのに
    TQCやらされます 普通に死にます
    デミングさんが言いました それはQCではない・・・・・
    組織のパフォーマンス向上を図る為にTQCするも
    その活動そのものが負担となり、組織崩壊に至ります
    阿呆なもんです
    TQCを広げようとした連中に呪詛してやりたいですねwww
    *************
    それと作者殿は中学生? ほんとかよと思ってしまう
    私が中学の頃 あなたみたいな文章は到底書けなかった
    だから、増々エールを送ります

    作者からの返信

    フォードの生産能力は半端ないです
    「農業モータリゼーション」という表現は、すごく的を射抜いている……!
    使わせていただきます。
    すみません、QCって多分品質管理のことなんでしょうけど悪名高いのはどうしてですか?あとホントのQCとは…?

    1/22 追伸:
    わざわざ返信ありがとうございます。
    そういうものがあるんですか…、全然知らないことばかりで…。
    戦後期の日本式労働を体現するようなものですね。そういうことが起こることのないような世界線にしていきたいです。
    応援嬉しいです、感謝します!

    編集済