「どうして……」

 それから先は言葉にならなかった。

 ニナは顔を真っ青にして、正面から見つめてくる。

「イシュルさん、わたしの話を聞いてください」

 彼女はもう一度、震える声で言った。

 哀しみか恐怖か、その眸から今にも涙が零れ落ちそうに見えた。だが、ただそれだけではない。その青い眸を揺らし、輝かせるものは本当に涙なのか。彼女の強い決意が、燃え上がる熱情が、今まさに溢れ出ようとしているのではないか。

 必死の形相のニナの頭上には、フィオアの石像があった。

「……」

 フィオアは何も言わない。

 ニナも背後を見上げ、だがすぐに正面に向き直った。

 また、見つめてくる。

 その一瞬で、眸の色が変わっていた。

 怖れの色が薄く、決意の色が濃くなっているのがわかった。

「水の女神が呼んでいます」

 ニナは気合を込め、顎を引くと短く、思いのほかしっかりとした声で言った。

「──わたしを」

 その眸が強い光を帯びる。

「なっ……」

 どういうことだ?

 ニナのぶつけてくるもの。そしてこの結界。

 ……喉がひりつくようだ。

 フェニテオシスは無言でその場に佇んでいる。すでにもう、朝の瑞々しさは失われ、強い陽ざしが辺りに降り注いでいる。

「それは……」

 水神が、ニナを?

「フィオアさまのお召しなのです。前にイシュルさんが教えてくれましたよね? 生命に宿る水を操る魔法です。わたしだけが使える禁忌の水魔法について、ご下問があるそうです」 

「はっ?」

 ……何だと?

 心のうちに不審が広がる。

 全身がかっと熱くなると、次の瞬間には肺腑が凍りつくのを感じた。

「ちょっと待て。それはフィオアの許しが出たんじゃなかったのか?」

 以前、王都近郊でユーリ・オルーラを斃した時、その日の夜だったか、彼女の師匠のパオラ・ピエルカも交えてその話をしたことがある。

 確かあの時、ニナは自分の使う水の治癒魔法を、つまり人体に直接影響を及ぼす魔法を、禁忌に当たらないと説明したのだ。彼女の契約精霊であるエルリーナが、その件を水神に確認してくれた、ということだった。

「きみはあの時、エルリーナが禁忌でないと……ん?!」

 途中で不意に、ニナの後ろに立つ水神像が消えた。

 かわってそこに、エルリーナが現れた。フィオアの彫像があった同じ場所に、入れ替わるようにして舞い降りた。

 ひと目見て、驚愕が恍惚に変わった。

 透けるような白い肌に、薄く水色がかった、銀色の髪。

 たおやかな、匂い立つような美貌。

 眸の伏せられた長い睫毛が、深い愁いを帯びている。彼女はほとんど実体化していた。

「エルリーナ……」

 無意識に呟く、自分の声が聞こえた。

 水の精のたぐいまれな、美しい姿。だが彼女からは冷たい、危うい空気が漂ってくる。

 エルリーナは腰を落とし前屈みになると、後ろからニナを抱きしめた。

 両腕をニナの胸の前で交差させ、彼女の首筋に唇を触れると、こちらへ物憂げに視線を向けてきた。

 その眸は醒めきっていて、ニナのように燃え立つ色は窺えない。

「そこのエルリーナが、きみにあの魔法が禁忌でないと、言ってくれたんじゃなかったのか?」

「フィオアさまは禁忌に拘っているのではありません」

 ニナの熱く揺れる眸。エルリーナの冷たい眸。

「わたしの使う治癒魔法について詳しく知りたいと、直に話をしたいとの仰せなのです」

 エルリーナは実体化しても一切しゃべらない。ニナだけが想いをぶつけてくる。

「いや、それは」

 ……おかしい。

 先ほどから気配を消しているフェニテオシスに、素早く視線を向ける。

 微かに笑みを浮かべたまま、微動だにしない。

「なぜ、今なんだ?」

 ニナに視線を戻す。思わず固い、詰問調になった。

「わたしたちは今、フィオアさまの神殿のすぐ傍まで来ています。このことはエルリーナが知らせてくれたんです」

 ニナはちらっと後ろのエルリーナを見た。

「……」

 彼女はニナと至近で目を合わすと、わずかに口端を引き上げた。

 だが相変わらず無言のまま、何も言わない。

 その青い眸にはニナ以外、誰も、何も映っていないように見える。

「エルリーナなら、どこにいてもフィオアと連絡はつくんじゃないか? 彼女ならきみの説明を、水神に伝言することだってできる筈だ。あの魔法が禁忌であるか、水神に確認してきたのはそもそも彼女自身じゃないか」

 もう一度、ニナからエルリーナに目をやる。水精の表情に変化はない。

 いや……。その奥に何か、光っている……。

「あの時とは、事情が変わったのかもしれません」

 ニナは視線をそらし、自身のなさそうな顔をした。

「とにかく、フィオアさまは直接会いに来るよう、わたしに言ってきたんです!」

 そしてまた、強い視線を向けてきた。

 ニナの想いははっきりしている。その燃えるような眸の色、熱い声音が何よりの証しだ。

「エルリーナが、フィオアの言葉をきみに伝えてきたわけか」

 水精の表情に変化はない。

 彼女は実体化している。今は俺とも、声に出して直に話せるのではないか。

 だが、彼女は喋ろうとしない。

「……」

 おかしい。

 すべてがおかしい。そもそもこの結界は何だ? なぜ、フェニテオシスなどという、フィオアに近い精霊が出てくる? 俺とニナ、ふたりで話せばそれで済む話じゃないか。

「ダメだな、ニナ」

 こちらも力を込めて、ニナを見つめる。

 ……彼女を、ひとりで行かせるわけにはいかない。

「俺たちはフィオアの神殿に向かっているんだ。水魔法の説明は、着いてから説明すればいいじゃないか。俺が傍にいた方がいい。俺の方がより詳しく、フィオアに説明できる」

 フェニテオシスを横目に見る。

 この男も微笑んだまま、表情を変えない。

「イシュルさんは水魔法を使えません。水の魔法具も魔導書も待っていません。それでは水神は、イシュルさんの説明を受けつけないと思います」

「……」

 ニナの強く、訴えかけてくるめ眸。

 受け答えにも一切、逡巡は見られない。 

「フィオアが命令しているのなら、水の魔法使いであるきみも拒否できないだろう。だが、そこは何とか俺に従ってもらえないかな? きみもエルリーナも、必ず俺が守る」

 かなり危険な発言だが、フェニテオシスに変化はない。

 ……レニはおそらく、今は月神からフィオアの手元に移り、彼女の神殿に囚われているのではないか。

 そこへ、ニナまで取られるわけにはいかない。レニと同じ、人質にされるだけだ。

 絶対に彼女を行かせるわけにはいかない。

「それは……無理です」

 ニナはわずかに動揺を見せ、苦しそうに首を横に振った。

「イシュルさんのことをもちろん、わたしは信じています。でも、水神に抗い、エルリーナを危うくすることはできません」

 ニナは両手をさらに強く、握りしめた。

「水神に、わたしの口から直接、新しい水魔法のことを話したいのです。それはわたしがやらなければいけないことなんです」

 彼女の眸の、強い輝き。

「だから行かせてください。イシュルさんの足を引っ張るようなことはしません」

 ……だが、あの水魔法を成立させる核心、そのことついては俺の方がうまくフィオアに説明できるだろう。

 実は水神も、俺から話を聞くことを望んでいるのではないか。

「フィオアは本当に、あの魔法のことを聞くためだけに、ニナを呼んでいるのかな?」

 そんなこと、はじめからわかりきってることじゃないか。いったいエルリーナにどんなことを言われたのか。ニナだってそれくらい、わかる筈だ。

「水神のねらいはきみだ。レニに加えてニナも、人質として利用するつもりなんだ。俺にはそうとしか、考えられない」

 神さまが人質を取るなどおかしな話だが、俺が相手なら、それもあり得るかもしれない。

 今や四つの魔法具を持っているのだ。レニの件では月神にいいようにやられたが、正面からの単純な力くらべなら、俺の方に分があるかもしれない。

「……」

 ニナはそこで、むっつり黙り込んだ。

 彼女の眸からは微かな困惑とともに、今までとは違う輝きが見えた。

 ……何かを、求めるような光が。

「それは大丈夫です」

 ニナは声を落として言った。

「レニさんはわたしの代わりに、戻ってきます」



「!!」

 思わず息を飲む。

 降り注ぐ陽ざし。辺りを覆う静寂。

 ……ああ、そういうことか。

 悪い夢だ、すべてが訝(うとま)しく思える。

 予感はあったのだ。だがそれでも、鋼鉄の棍棒で打ち据えられたような衝撃を受けた。焼き鏝(ごて)で心のうちを抉られるような苦痛が、全身を駆け巡った。

「なぜ、そんなことを……」

 かっと燃え上がるような憤りも、ニナの顔を見ると心の底で燻(くすぶ)る、小さな苦渋に変わり果てた。

「レニさんを助けたかったから、じゃないんです」

 顔を、眸を逸らさない。

「イシュルさんの力になりたかった、恩返しをしたかった、それだけじゃないんです」

 ニナは嘘を言ってない。

「わたしはこの、人の命を、あらゆる生命を統べる水魔法の素晴らしさを、水神の前で堂々と話したかったんです。フィオアは水魔法のことなら、何でも知っているでしょう。でも、それでも伝えたかった。万物の流転を、移りゆく世界の素晴らしさを」

 胸の前で、きつく握りしめられる彼女の両手。

 ニナの真っすぐな言葉が胸を貫く。

「ニナ……」

 彼女の矜持、彼女の理想。

 だがそれだけじゃない。背後に、奥底に、彼女の熱い想いが隠されていないか。

 ……イシュルさんを、愛しています。

 ニナが訴えてくる。俺への想いを。

 透き通った青い眸の、揺れる眼差し。

 それは決して、俺の思い上がりではないだろう。でなければ、こんなに苦しい筈がない。

 彼女が俺に伝えたいこと。それは……。

 水の魔法具をイシュルさんに、わたしが──。

「水の魔法具は、わたしの愛」

 ニナの声がすぐ、耳許で聞こえたような気がした。

 苦痛が、焦燥が、胸のうちをのたうち回る。

「……」

 ぐっと噛み殺して、抑え込む。

「ニナ、それは駄目だ。そんなこと許されない。俺は行かせないぞ」

 彼女の真心を知っても、認めるわけにはいかない。だから苦しい、辛いのだ。

「レニの身代わりなんて、絶対認めない」

「……! ……!」

 ニナの声にならない叫び。

 彼女の想いが炸裂した。

 その後ろから、エルリーナの眸が光る。

 ……こんな結界、一撃で吹き飛ばしてやる。

 エルリーナに、ニナに構わず、遺跡の結界の果てを見る。

「おっと、お待ちを」

 突然、横から右手を掴まれた。

 フェニテオシスだ。

 異様な速さだった。暗黒神バルヘルに風の剣を押し止められた、あの時の速さと変わらない。

 硬い拳。男の腕だ。避けられなかった。

「くっ」

 だが、フェニテオシスからはまったく殺気が感じられない。魔力も発していない。

 男の背後、肩越しにニナが消えていく。

「水神に、あの魔法の本当の素晴らしさを知ってもらうんです」

「ニナっ、駄目だ! 行くな!」

「……」

 精霊のように色を失い、透けていくニナ。

 彼女は何度か首を横に振った。あの時、俺の手を払ったレニのように。

 ……わたしを信じて。待っていて……。

「ニナっ!!」

 最後にあの、いつもの優しい眼差しになってニナは消えた。

 エルリーナも一緒だ。

 ……もう届かない。

 どこに行ったか、風や火、金、土、四つの知覚を広げても掴めない。

 熱病のように昂ぶり暴れていた焦燥が、瞬く間に凍てつくような絶望に変わっていく。

 哀しみが劇薬のように全身を侵していく。

 脳裡にメリリャの顔貌が浮かんだ。

「月神は……いや、フィオアの狙いはこれだったんだ。最初からやつは、ニナを欲していた」

 水の魔法使い、水の魔力を持つ人間。

 それは贄、か。

 レニは俺たちを引きつけ、ニナを手に入れるための餌でしかなかったのだ。

 水神は、ニナのやさしさにつけ込んだのだ。

 ……俺の右手を掴む、このもの。

 怒りが噴き上がり、火を起こす。

 瞬間、目の前を閃光が走った。



「……!!」

 フィオアの使者が後ろへ飛びのく。

「おお、恐ろしい」

 フェニテオシスがフィオア像、そしてエルリーナの立っていた台座の上に降り立った。

 その右腕が、二の腕のあたりまで黒く焼け焦げている。

「なんと恐ろしい火の魔法か。フィオアさまの近習である、このわたしに火をつけるとは」

 フェニテオシスは口角を歪めて言った。

「これでも水の大精霊なのですが。その身体を焼くとはいや、恐れ入りました」

 ……始原の火だ。だから水の魔力を超越する。だが、今はそれはいい。

 息を吐き出し何度目か、怒りと焦燥を抑え込む。

 そして顎を引き、低く唸るように言った。

「そんなことはどうでもいい、ニナを返せ」

 右手の指先に力を込め、一歩、前へ踏み出した。

「今すぐ、この場に連れて来い。俺の言う通りにしたら、命だけは助けてやる」

「……」

 フェニテオシスは片手を広げ、無言で首を横に振った。

 このひとは何もわかってない、という素振りに見えた。

「この結界は本来、フィオアさまをお迎えする神聖なる“神の座”なのです」

 台上から見下ろす視線には、わざとらしい侮蔑の色が浮かぶ。

「もちろん、この結界を張れるのはフィオアさま側に仕えるこのわたくしだけ。あなたもこの結界が特別なものだとわかる筈です」

 フェニテオシスは「この火傷は後れをとりましたが」と続けて、だがまた口角を歪め、不敵な笑みを浮かべた。

 ……この精霊は、「この結界を破ってみよ、自分を斃してみよ、でなければニナは帰ってこないぞ」と言っているのだ。

 この遺跡、やつの言うところの“水神の座”は、その名の示すとおり特別な結界だろう。魔封の性質を持ち、強固な疑似世界、亜空間を構築している。今まで幾度となく、危機的状況に陥ったさまざまな結界、あの太陽神の座とも比肩しうるレベルかもしれない。

「ニナはレニが帰ってくる、と言っていたが、どうした?」

「……」

 フェニテオシスは無言で肩をすくめると言った。

「それよりまず、あなたご自身が先にこの結界から出ることを、考えた方がよろしいのでは?」

 そしてまた冷笑を浮かべた。

「そうか」

 小さく、呟く。

 レニもニナと同じだ。この慇懃無礼な精霊を斃し、結界を破らないといけないようだ。

 ……別に、どうということもない。フェニテオシスの右腕を焼いた火魔法は、何の問題もなく発動した。

 あれは実は、特別な魔法なのだ。赤帝龍でさえ使えなかった、この世界で俺しか発動できない魔法。それは人類文明の曙、いやこの宇宙が誕生した時に生じた始原の火だ。その観念的だが絶対の事象を知るからこそ、生み出せる最高の火魔法なのだ。

 たとえ水神の座であっても、封ずることはできなかった。当然だろう。

「どうだ、おまえの腕? 熱いか? 水の大精霊が火傷とは、笑えない冗談だな」

 フェニテオシスの右腕は消し炭のように、真っ黒に焼けただれたままだ。

「おまえはあの火魔法を知るまい。この水神の座ごと、焼き払ってくれよう」

 魔封を超越するには、精霊の異界に直接“手”を伸ばし、魔力を降ろせばいい。それを風、火、土、金の、四つの元素を同時に行い、新たに疑似世界を構築していけば、神の座といえど圧倒できる筈だ。だが、今はそれはやめておく。

 フィオアは俺と赤帝龍の戦いを“見ていた”だろうが、あの極限魔法をどれだけ理解できたか、疑念を抱かざるを得ない。彼女は、あの魔法に対抗することができないかもしれない。

 世界を創生するあの魔法は、まだ水の魔法具が揃わず未完成だが、だからこそ水神は完全に把握できないでいるのではないか。

 神々の宝具を使いながらも、俺自身の意識、記憶を投影して創り出される世界なのだ。彼らはあの世界を、俺がかつて生きた世界を知らない。

 それなら、むやみに使うのは控えるべきだろう。まだ完全ではないが、切り札になりうる代物だ。隠すことが有効ならば、そのまま隠しておけばいい。

 だから、ここは始原の火を使う。

「フィオアが最も嫌う火魔法で片づけてやる」

「ふむ、それはどうですかな」

 フェニテオシスに動揺は見られない。

 腰を落とし、横に垂らした右腕に意識を向ける。

 知覚の先、意識野に火花が散る。始原の火だ。

 炎が、指先に集まっていく。

「っ!」

 そこへ胸に一瞬、激痛が走った。

 内臓がぎゅっと吊り上がり、背が曲がる。

「遅いっ!」

 台上の、フェニテオシスの声。

「!!」

 ……こいつ、体内へ直接、水魔法を使ってきた。血だ、心臓の血だ。

 ニナの水魔法を真似して使ってきた。

 痛みに前かがみになり、胸に手を当てる。目の前を突然、渦巻く水流が現れ周囲を回りはじめた。竜巻の、風の魔法のようだ。

「死ねっ!」

 男が叫ぶ。

 水の渦に、世界が揺らいで見える。あり得ない、水の流れる轟音が耳朶を打つ。

「……むっ」

 と、フェニテオシスが不審の声を上げた。

 水精の意図した魔法が、発動しなかったのだ。水流は何の変化もなく、偽の陽光をきらきら反射しながら周りを渦巻いている。

 ──そう、やつの魔力を遮断したのだ。

「危ないところだった」

 何とか間に合った。体内に侵入してきた水の魔力は、心臓の血を逆流、暴走させようとした。そのまま勢いにまかせ、心臓の弁を破壊し全身の血管を破裂させようとしたのだろう。

 即死を免れない状況だったが、自分の意志より先に体内の風や土、金の魔法具が反応した。水の魔力を異界へ吹き飛ばし、血液の暴走を食い止めた。フェニテオシスの魔力を遮断し、周囲を渦巻く水流の魔法に干渉して、続く攻撃を阻止した。

「むむっ、おのれぇ」

 フェニテオシスは眉を吊り上げ、怒りの表情を浮かべた。

 途切れた始原の火をもう一度、右手の指先に灯す。掌を上に向け、白色に輝く火球を見せてやる。

「……!」

 フェニテオシスの顔が、怒りから恐怖へ歪んでいく。

「燃えろ」

 水精へ、右腕を突き出す。

「!?」

 と、放つ瞬間、地面がぐらっと揺れた。

 周りの、目に映るすべてのものが振動すると、その輪郭が剥離するように形を失い消えていく。

 直後、横方向に無数の黒い閃光が走った。

 地面だけでない、結界そのものが揺れていたのだ。そして壊れていく。

 晴れた渡った空が消え、円形神殿の遺跡の、静かな空間が黒い光に引き裂かれていく。

 視界が暗転すると次の瞬間には、深い緑の壁に覆われた。

 ……戻ってきたのだ。ロネーの森に。

「ぐわっ」

 石の台座にかわって、倒木の上に立っていたフェニテオシスが奇声を発した。

 彼の額に短槍が突き立っていた。

 ロミールが持っていた槍だ。振り返ると、少し離れて全員が横に広がり、攻撃の態勢をとっていた。槍を投げたのはリフィアだった。彼女の背後には戦斧を、厳めしいバトルアックスを持ったユーグが宙に浮いていた。

「くっ、くっ、おのれぇ」

 ふり絞るような呻く声に前を見ると、フェニテオシスが全身をぶるぶると震わせ、額に刺さった槍を引き抜こうとしていた。

 ……そうか。

 ユーグからはまだひと言もないが、水神の座を破ったのは彼だったのだ。

 あの、彼の外見には不似合いな戦斧。

 やつはあんな恐ろしいものを隠し持っていた。どんな魔法かわからないが、あのバトルアックスを使って水神の結界を破ったのだ。

「イシュルっ」

「イシュルさま!」

 リフィアとミラの叫声。だが左手を後ろへ振って、こちらに近寄るな、と伝える。

「がっ、がが」

 フェニテオシスにはもう、槍を抜く力は残っておらず、苦痛に歪んだ末期の声を上げると実体を失い、半透明になって明滅しはじめた。

 奇妙なことに精霊の姿が薄く、消えるたびに別の人物の姿が透けて見えた。 

「これは……」

 目を凝らすと猟師のような服装の、痩身の男に見えた。

「くっ、黒尖晶!」

 苦悶に歪んだフェニテオシスの顔が薄れるにつれ、あの隠れ身の黒い仮面が見えた。仮面にもリフィアの投げた槍が刺さっていて、大きくひび割れている。

 ソレールでレニを攫(さら)われた夜、黒尖晶の顔を間近で見ることはできなかったが、あの時もたぶん、隠れ身の仮面を着けていたのだろう。ただ、やつはあの時、影踏みの魔法、つまり転移魔法を発動していて、隠れ身の魔法は使えない状態だった。

 ……しかしなぜ、フェニテオシスと黒尖晶が重なって見えるのか。

 それはおそらく、黒尖晶の男にこの水精が憑依していたからだろう。それなりの魔力を使って意識を乗っ取っていたか、もうすでに黒尖晶は死んでいて、その肉体のみを利用していたのか……。

「うぐっ、くっ」

 フェニテオシス=黒尖晶は仰向けに仰け反り、ぶるぶる震えながら槍を抜こうと、死を免れようと格闘を続けている。

 と、不意に槍の柄から両手を離し、だらりと力なく下げた。同時に、その足許に妙に暗く深い影が現れ、両足の踵(かかと)から沈みはじめた。

 横倒しになった木の幹に、フェニテオシス=黒尖晶の下半身が飲み込まれていく。

 その脛(すね)に刻まれた刺青と思しきものから、無系統の魔力が発せられているのがわかった。

 その魔力が転移魔法、影踏みの魔法だった。黒尖晶の足に、魔法陣が刻まれていたのだ。

「逃げるのか」

 水精は必死だった。人前で、無防備に影踏みを使うことがどれだけ危険か、そんなことさえもう、構っている余裕がないのだった。

 ……ともかく、逃亡させてはなるまい。

 風の刃で、まだ沈んでいない太腿を切りつけた。

「ぐぎっ」

 フェニテオシス=黒尖晶が呻き、白目をむいて睨んできた。

「レニとニナを返せ」

 水神の座はもう、完全に砕け散っている。周りは元いた森の中、そのわずかな切れ目だ。仰ぎ見ると、梢の先に薄曇りの空が見える。もう夜は完全に明けている。

 だが結界を破り、フェニテオシスに致命傷を与えても、ニナもレニも、姿を見せない。

「おっ、おのれぇ」

 影踏みの魔法が止まり、両足を闇に突っ込んだまま、フェニテオシス=黒尖晶は醜悪な呪詛の言葉を吐いた。垂らしていた両手を持ち上げ何か印を切り、魔法を発動しようとした。

 ……仕方がない。もう殺すしかない。

 風の魔力を固めて、槍の柄を押した。

「がっ」

 水精の頭を突き抜け、穂先が首筋から顔を出した。

 フェニテオシスは両目を見開き、天を仰ぐと一瞬、激しく明滅して完全に姿を消した。

 ふたつに割れた隠れ身の仮面が、音もなく下に落ちた。いったい何時から死んでいたのか、黒尖晶の死体は仰向けに反り返り、そのまま倒木の向こうに倒れた。

 フェニテオシスが消え、黒尖晶の死も確実だ。だが、ニナが行ってしまった。

 彼女を、引き止めることができなかった。

「……ニナ」

 彼女だけじゃない、レニも帰ってこない。

 俺はこのまま、ふたりとも失うのか。

 呆然と、ただ当惑しているだけの虚ろな心。

 なのに、早くも重い絶望が胸の奥を浸してくる……。

 苦痛に身じろぎするとその時、倒木の影、黒尖晶の倒れた辺りに明るい光が灯った。

 魔力の光だ。

 ……ああ。

「レニっ!」

 すぐにわかった。それはこの胸を貫く、風の魔力の光だ。

 レニが帰ってきた──。 

 


 イシュルは光へ走った。

 大きな、苔むした倒木を飛び越える。

 その影に明るく輝くレニがいた。

 黒尖晶の死体が消え、かわりにレニが猫のようにからだを丸め、横たわっていた。

 薄い唇が微かに開いて、睫毛が濡れている。眠っている。

「レニ!」

 イシュルは跪くとレニを抱きかかえた。

「レニ、レニ」

 そっと、からだを揺する。……大丈夫だ。生きている。

 全身が冷たい。呼吸も浅い。だが、心臓の鼓動は確かだ。怪我もしていない。

「……ん?」

 ふと視線を落とすと、レニの倒れていた地面から水が湧き出ていた。

 湧水は見る間に水嵩が増していき、清らかな水を湛えた小さな泉になった。

 湧き出た水は低い方へ、下草や苔の間をさらさら流れていく。

 それは水の魔法のしるし、水神の奇跡の証しだった。

 イシュルは右手でレニの肩を、左手を膝裏へ回すと彼女を抱き上げ、倒木の太い幹の上に横たえた。

 そして彼女の首を起こすと泉から水をすくい、そっと飲ませた。

 澄んだ水の雫がレニの唇から零れ落ち、下草の葉に当たって弾け飛んだ。

「……」

 するとレニの喉が動き、水を飲んでいく。

 間もなく彼女は、静かに眸を開いて目を醒ました。

「イシュル」

 聴き取れないほど小さな声が、彼の名を呼んだ。

「レニっ」

 イシュルは、レニを抱きしめると肩を震わせた。

 喜びと悲しみが、怒りと安らぎが、闘志と悔恨が、心のうちをせめぎ合い、痛めつけた。

 歯を食いしばり、何かを振り払うように天を仰いだ。

 イシュルは左目から憤怒の涙を、右目から歓喜の涙を流した。

 ……レニを巻き込んでしまった。ニナが行ってしまった。すべて俺のせいだ。

 まただ。いつもいつも、俺は誰かを傷つけ、誰も救えない……。

「イシュル?」

 その時、頬に冷たい、柔らかい彼女の指先が触れた。

「なぜ、泣いてるの?」

 レニの顔を見下ろすと涙が一滴、彼女の頬に落ちた。

 すると彼女は微笑み、言った。

「……ありがとう」



「……! ……!」

 イシュルは言葉にならない声を上げると、レニをもう一度強く抱きしめた。

 ……ごめん、ごめんよ。

 レニの頬に頬寄せ、慟哭に身を震わす。

「イシュル」

 と、後ろからリフィアの声がして、肩を掴まれた。

「レニさん」

 前からミラが屈んで、レニに声をかけた。

「……」

 イシュルは涙を拭うと、ミラとレニを見た。

「お帰りなさい」

「ただいま」

 ミラとレニは互いに見つめ合い、笑みを浮かべた。

「ふふ」

 顔を上げると、リフィアも笑っている。

 いつの間に傍に寄ってきたのか、みんながイシュルとレニを囲んでいた。

 仏頂面はシャルカだけ、ロミールも半泣きで微笑み、ルシアは胸に手を当て、セーリアとノクタは両手で顔を覆って泣いていた。

 彼らの暖かい心が、流れ込んでくる。

 ……そうだ、前を向こう。

 ニナを取り戻そう。決してフィオアの好きにさせない。

 まだ、終わっていない。

 イシュルも嗚咽を堪え、小さな笑みを浮かべた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る