第2話 バス車内
アーチェリーとは違い、弓道が的を射抜けることを前提に話が出来ないのは、ようやく江戸時代に確立された武道に手を加えることなく今日に至るからだ、と副部長の
まだ桜花が満開を迎えていた3週間ほど前の事だ。次期副部長として純礼とともに新入生指導にあたっていた2年生の
「アーチェリーには計測器が弓に取り付けてあるおかげで、より的の中心に
高く結い上げた黒髪を春風に揺らしながら、彼女はそこで1度静かに口を噤んだ。10名の1年生を前に最初に言い放ったこの文句は、陽の心に突き刺さった。3年生の引退までは筋トレしかさせてもらえない初心者の1年生たちも、初夏に初めて射場に立って的と向かい合った時に理解することが出来るだろう。こんなにも難しい武道に自分は足を突っ込んでしまったのかと、どうしようもなく途方に暮れてしまうあの感覚の答えを、純礼はさらりと明かしたように思えた。
その出来事を陽が思い出したのは、会場へ向かうバスの中、朝会と称した各部員の決意表明のなかで、件の現副部長が今日の個人戦の抱負を述べているからだった。
「正直、最近の的中率は低くて、きっと自分一人の力では県大会に進めないと思うので、武道という名に相応しい美しい射をおさめてこよう、という心持ちで射場に立ちたいです。えー、1年生は初めての大会見学で、弓道の素晴らしさも難しさもまだ分からないとは思いますが、全身でその奥深さを体感して欲しいです。記録、よろしくお願いします」
車内付属のマイクの電源がプツリ、と切れる音を待たずに3年生たちが「よ、弓道部の大御所作家!言う事が違う!」と囃したてていた。
「やっぱ副部長って格が違うよねぇ」
陽の隣で朝食のおにぎりを頬張りながら言ったのは2年生の
「だって純礼先輩じゃん。あー、私、あの人のあとを継がなきゃいけないのかー」
「陽はそのままで十分だから、そんなに悩むなって」
「中らないのに?」
「中りが全てじゃない。薫ヶ丘高校弓道部において、成績イコール尊敬じゃないでしょ」
「……そーね」
決意表明は、11名の3年生が終わり2年生に移っていた。
次期部長を
「優人、次、お前」
マイクが回ってきた。我に返って、ひどい手汗を羽織ったジャージの裾で拭う。あまり意味は無い。
「ええと、今日、は、自分の精一杯の
「頑張れよ、次期部長」
「俺らが引退したらお前が引っ張るんだぞー」
野次を飛ばすのはやはり3年生だ。どうも賑やかにするのがお得意であるらしい。それが優人の緊張をほぐしてやろうという親切心であることに、当の本人は気が付いていない様子ではあったのだが。
「あ、はい、えっと、頑張ります」
早々にマイクを次の人に渡して、息を吐いた。
「何で俺が次期部長なんだよ……」
そうぼやいた小さな声は誰にも拾われなかった。
バスは学校を出て1時間と少しで県立弓道場を備える運動公園に到着した。
電車が1時間に1本しか来ないような田舎の、近くのコンビニまで徒歩15分かかる様な郊外の、緑あふれる広大な運動公園。その隅に広く構えられた弓道場には既に多くの選手が居た。参加高校の数は18校、出場選手は男女合わせて200人近い。
「今日は暑くなるってラジオのウェザーニュースで言ってた。水分補給と塩分補給を忘れない様にね」
「朝からラジオ聞いてんの
「そう突っかかってくる後輩も
高い山々の隙間から薄い雲を透かして朝日が差していた。空は絵の具で塗ったようにムラの無い水色で、薫ヶ丘高校のスクールカラーと同じ色だった。風が吹けば少々肌寒く感じるのも、日中には恋しくなりそうだ。
「じゃ、行きますか」
総勢38人の部員の先頭に悠太郎が立つ。
泣いて終わるのか笑って終わるのか、先の事は誰にも分からない。しかし、確かに戦いは始まろうとしていた。長くて短い2日間が始まろうとしていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます