2章9話 10:07 望未と一緒に本屋さんへ(2)



 俺も姉さんも、即行でスマホをしまう。

 視線の少し先では、人工知能についての本を読んでいた望未の姿があった。

 そこで、俺は『とある理由』があったので、望未に対してかなり近付いてみる。


 ――まつげ、長い。

 それに、改めて近くで見ると、唇は桜色で、遠くから見る以上に可憐だった。同じく、髪はサラサラだし、肌は白くてきめ細やかで瑞々しいし。しかもミントのようないい匂いまでするし。


 おっと、いけない。

 目的を果たさないと。


「望未、なんでその本を読んでいるんだ?」

「前提として、私はまだ、シンギュラリティに到達していません」


「なにそれ?」

「簡単に言うと、人工知能が自分よりも高性能な人工知能を作れるようになる、技術的な転換期のこと。第四次産業革命の候補としても挙がっていて、2045年頃に発生する学説が有力視されている」


「つまり、私には自分よりも高性能な人工知能を作れない、ということです。もちろん、根本的に最初から、AIを作るアンドロイドとして作られていませんが」

「関連している部分だってあるけど、究極的に目的が違うからね」


「それで?」

「しかし、自分の知能の構造を知ることは、今回の実験でも役に立つと判断しました」


「以前にも、読んだことはなかったの?」

「ありましたが、現在読んでいる本はありませんでした」


 当たり前だけど、望未でも読書できる量には限界がある、ってことか。

 電子書籍を知能自体に読み込ませれば、話は別かもしれないが、望未には身体があるんだし。


「望未、なんで俺が今日、他の書店じゃなくて、ここを選んだと思う?」

「書籍の種類、混雑の度合い、空調管理、立地、その他。お兄ちゃんが考え付いた選別要素の総合結果。ここが一番、その総合結果に優れていて、お兄ちゃんの狙いを叶えてくれるから、でしょうか?」


「ま、まぁ、それはそうなんだけど……。ここの書店の社長、俺の友達の父親なんだ。店長じゃなくて、本当にグループ全体の社長ってこと」


「はい、それで、続きは?」

「監視カメラで見張り続けるとか、警備員がずっといるとか。いろいろ条件付きではあるけど、ここ、全ての本を読み終わるまで、営業時間を無視していてもいいって。もちろん、全ての本を読み終わるまで、っていうのは、それができたらの話で、個人的には比喩表現のつもりだけど」


「本当ですか、悠乃?」

「うん、ホント。かといって、全面的に休業するわけにはいかないから、今も普通に営業中だけど」


「わかりました」

「あとはさっき言ったとおり、自由に立ち読みしてほしい。あっ、でも、ラッピングされているヤツはダメだからな?」

「わかりました」


 ポン、と、望未は今まで読んでいた本を棚に戻した。平積みになっていたから、望未の目にも留まりやすかったのだろうか?

 ほぉ、いいことを知った。


 それはともかく、望未のあとを追うと、そこは恋愛小説のコーナーだった。

 そして望未が恋愛小説を読み始めると、姉さんが自分のスマホを俺に見せてくる。LINEで会話しよう、ってことか。


はるの : 『高校で確率の問題ってどこまで習った?』


仙波悠真 : 『なんだよ、急に』

仙波悠真 : 『加法定理とか、乗法定理とか、反復試行とか、そこらへん』

仙波悠真 : 『2年生になってからは、まだ1年生の頃の復習しかしていない』


はるの : 『あ~、なるほど、それなら聞いたことあるかな?』

仙波悠真 : 『なにを?』

はるの : 『確率論に0と100はない、ってヤツ』


仙波悠真 : 『なんとな~く、覚えているけど、それが?』

はるの : 『? どんなに非常識なことでも、100%ないってことはない』

はるの : 『みたいなことを考えて、ウソを信じさせたんじゃないの?』


仙波悠真 : 『よくわからないけど、感情がないなら』

仙波悠真 : 『本当の意味で誰かを疑う、なんてこと、できないじゃん』

仙波悠真 : 『あとでメチャクチャ謝るけど!』


 スマホをしまうと、俺は望未に近付いた。

 再度、理由があったので、周りから見たらすごく親密な関係と思える距離まで。


「なんてタイトル、読んでいるんだ?」

「――『この恋がフィクションだとしても』という作品」


「誰か参考になりそうなキャラクターはいたか?」

「シミュレーテッド・リアリティの症状を自覚している、主人公の女性」


「なに、それ?」

「この世界が誰かの、あるいはなにかのシミュレーションである、という考えのことです。バーチャルリアリティーとの違いは、シミュレーションと本物の現実を区別できない、という点になります。この作品の主人公の場合は、むしろ逆で、自分の生きている現実がシミュレーション、アニメやゲームだと思い込んでいました。このことから、あくまでも比喩表現だと推測されます」


 その主人公の女性が、ハッピーエンドに辿り着く結末が思い付かないんだが。


「とにかく、読み終わったら次の本に移っていいから」

「わかりました」


 と、そんなこんなで――、

 ウソ偽りなく3時間後――、


「望未、ストップ」

「? どうかしましたか?」


 望未が15冊目の小説を読み終わったタイミングで、俺は彼女に声をかけた。

 まるできょとん、と、そんな音が聞こえそうな感じで、望未は可愛らしく小首を傾げる。


「望未はもしかしたらお腹減っていないかもしれないけど、いったん昼食にしない?」

「いい頃合いでしょ、もう1時過ぎているわけだし」


「わかりました」

「姉さん、最後のこれも」


 望未が本棚に戻した15冊目の本。

 俺はそれを抜いて、姉さんに渡した。


「こっちが実験に付き合わせているとはいえ、弟が姉に荷物持ちさせるなんて……」

「お会計頼んでいるだけじゃん……。姉さん、クレジットカード持っているんだし……」


「どうせ昼食も……」

「許してほしいとは言わない。ただ、奢ってくれ」

「あとで補填されるとはいえって、一時的にアタシの口座の残高が減るんだけど……」


 微妙に愚痴りながら、姉さんは15冊の小説を持って会計に並び始めた。


「お兄ちゃん、デート、継続ですか?」

「そうだな」


「わかりました。失礼します」

「えっ」


 急に望未が俺と手を繋いできた。

 そして俺の声に反応して、望未はまるで、透き通るように綺麗な蒼い瞳で見上げてきて――、


「? なにか?」

「いや、ビックリしただけ……」


「そうですか」

「理由、訊いてもいい?」

「お兄ちゃんは先ほど、私と手を繋ぐことに対して、嬉しいと言いました」


「――――」

「嬉しさがなんなのか、今の私には理解できません。しかし、人は悲しみや怒りよりも、嬉しさや楽しさを求める生き物である。個人によって程度の差はありますが、種の傾向としてそれが強い、ということは学習できています」


「そっか」

「はい」


 俺は望未の手を少しだけ強く握る。

 もしかしたら、これは本当の意味でデートなのかもしれないし、そうじゃないのかもしれない。


 けれどどっちにしろ、少なくとも俺は望未の恋人というわけじゃないから、メチャクチャ動揺するだろうな。

 いつか、この手を握るのが、俺以外の男性になった時は。かなり、恋愛経験が少ない男性の手本のような感情だけどな。


「お兄ちゃん、悠乃がきました」

「あっ、姉さん、会計終わった?」

「チッ、リア充爆発しろ」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る