第17話 やったぜ、ウェーイ!?

 細い通路を抜けたギルド長が、背伸びをしながら両手でドアノブを握る。


(あら、かわい……くない! 落ち着くの私。あれは養殖、養殖……)


 その仕草に思わず揺れてしまった自分の心にしっかりと蓋をして、彼と共に中をのぞいた。


 ちょっとだけホコリっぽい倉庫にあったのは、剣や盾、弓などの武器たち。


「ここにあるすべてが貸出品なんだよ。販売もしてるんだー!」


「貸し出し?」


「うん。引退した冒険者から譲ってもらったやつ」


 近くにおいてあった1本の剣を拾い上げて、ギルド長がぼんやりと目を細める。


 幼い見た目とは裏腹に、その姿は遠い昔を思い出しているようにも見えた。


 安いのなら増え続けるマッシュ用にいいのかな、って思ったけど、ここにある物はきっと、先輩冒険者から後輩たちに渡された物なんじゃないかしら?


 だとすると、私が買うのは違うわね。


「それで? 奪ったって言ってた大工道具はどこかしら?」


「えっとね。こっち!!」


 パタパタって走って行ったギルド長が、


『戦利品。やったぜ! うぇーい』


 なんて文字が書かれた棚を指差した。


 筆にそろばん、文鎮などなど……。冒険者には縁遠い物が所狭しと並んでる。


(いやいや、うぇーい、って、どれだけ向こうのギルドと仲が悪いのよ……。逆に仲良しなのかも、って勘ぐりたくなるじゃない)


 なんて思ったりしたけど、仲良しでもなんでも私には関係ないから、見なかった事にする。


 もちろんそこに、お目当ての品もあったわ。


(いっぱいあるわね? ノコギリだけでも6本はあるかしら?)


 パッと見ただけでも、カンナは4つあるし、きづちも5つ。


 杖や剣ならある程度の知識はあるのだけど、この辺は専門外ね。


 小金貨3つでどれが買えるのかなんて検討も付かないわ……。


(マリーでもさすがに知らないでしょうし、だまされてても気が付かないわね。素直に聞くのはしゃくだし……)


 どうしましょう、なんて思っていたら、ショタ長が5本のきづちを両手で抱えた。


「持てるだけ持ってって良いよー。冒険者ギルドが抱えていても意味ないし」


 なんて気前の良い事を言って、ショタ長が笑ってくれる。


 それなら何で奪ったのよ! って話よね。


「商業ギルドに返してあげたら? 困っていると思うわよ?」


「んー、そうなんだけとさー。それはなんか、負けたみたいで嫌じゃない?」


 ぶーぶー、って唇をとがらせて、ショタ長が不満を口にする。


 その姿はどう見ても子供だった。


「……まぁ、どんな因縁があるのかも分からないからいいんだけどね。それで? 持てるだけ、って好きなだけ持ってってもいいのかしら?」


「うん。あっても邪魔だもん」


「それなら何でもらってきたのよ」


「むしゃくしゃしたから!」


 クスリとも笑わずに、真顔で言い切られちゃった。


 奪ってきた物を邪魔って言うのもすごいわね。

 こんな人がトップとか、このギルド大丈夫かしら?


 部下の人たちの苦労が目に浮かぶわね……。


 なんて思いながら肩をすくめて、脳内にいつもの魔方陣を思い浮かべる。


「マッシュー。お願い出来るかしら?」


「キュッ!」


 一応は、それぞれのカバンの中にも1体ずつ居るんだけど、変に鋭いギルド長に勘ぐられても面倒だから、新たに1体を呼び出した。


 小さな手をシュタッ、って掲げたマッシュが、トテトテと走っていって、きづちを傘の中にしまってくれる。


「限界までがんばっちゃって」


 なんて言いながら追加で魔力をプレゼントすると、ノコギリにカンナ、筆などが片っ端から傘の中に消えていった。


 傘の直径よりも大きなノコギリが、スルスルって吸い込まれて行く。


「ぅ゛ぇ?」


 驚きの声がギルド長の口から漏れるけど、マッシュは何事も無かったかのように次の獲物に向かったみたい。


「キュ!」


 そして気が付くと、見上げるほどの棚に収まっていた物がすべて消えていた。


 うぇーい、って書かれた紙だけが残されてて、なんだか寂しく見える。


「…………」


 そんな棚を見つめて、ショタ長があぜんとした顔をしていた。


 ぜんぶ持って行くなんて思ってなかったのかもしれないわね。


「ショタ長さん? もらっていいのよね?」


「え? ……えぇ、構いませんよ」


 なんて言うけれど、その笑みが引きつっていた。

 ショタの演技も忘れちゃってるし。


 ちょっとかわいそうなことをしたかな、なんて思うけど、このまま強奪しても良いわよね。

 だってショタ長だもの。


 だけどさすがにギルド長の立場もあると思うから、助け船だけは出してあげようかしら。


「そういえば、前回言ってた依頼ってのはないのかしら? 何かあれば受けるから、次に来るときまでに考えて置いてちょうだい」


 なんて言葉を残して、大活躍のマッシュを両手で抱え上げる。


 うらめしそうなショタ長の視線に気付かないふりをして、そのままギルドを後にした。


 一応の知識はあるし、ダメもとでお家を作るのもありかも知れないわね。


 帰ったら計画を練ってみようかしら。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る