第2話・クォーク

たくさんバラまかれた粒は、どれも均一に小さくて小さくて、考えうるかぎりでいちばん小さい、というくらいにとても小さな粒だった。

どれくらい小さいかというと、ひとの目に見えないのはもちろんのこと、虫メガネでも、顕微鏡でも見えないし、そんな単位をはるかに超越して、あるのか無いのかさえよくわからない、というくらいの小ささだ。

これ以上はどうやってもふたつには刻みようがない、つまり文字通りに、最小の粒だよ。

細かな細かな、点みたいなものだ。

ところで、数学における「点」の定義って知ってる?

「大きさがなくて、位置だけがある」のが、点という言葉の約束ごとなんだ。

大きさがないなんて、すごいよね。

めちゃめちゃ研ぎすましたシャーペンの芯の先で、紙の上に、チョン、と「点」を書いても、それは厳密な意味では「点」じゃないんだ。

シャーペンの芯の先が残した黒丸のへりをそいでそいで、小さくして小さくして、ついに消え入ってしまう最後の中心の位置!

それこそが「点」というわけだ。

話を元に戻すけど、爆発の瞬間に宇宙にバラまかれたたくさんの小さな粒は、そんな点みたいなものなんだ。

「実在」と「無い」の境い目、というくらいの、かそけき存在。

ここから先は絶対に細かくは分解できない、小ささの行き止まり的な極小の粒。

そんな粒を、「素粒子」という。

そして、今生まれたこの素粒子=ものの種を、のちの人類は「クォーク」と名付けたんだった。


さて、物語に戻るよ。

爆発で、たくさんの、本当に無数といっていいほどのおびただしいクォークがバラまかれた。

それからほんのわずかたって、そうだね、1秒もしないくらいかな。

生まれたばかりの三つのクォークが、たまたま合体した。

ピタピターン、って感じ。

すると、なんとなく据わりのいい、見栄えがするからだつきになった。

こうして、小さな小さな旅人、「ヨウシ(陽子)」が生まれたんだ。

素粒子であるクォークが三つ集まって、ひとつの陽子。

この男の子、ヨウシくんが、今回の物語の主人公だよ。

ヨウシくんは、原初の爆発の勢いにのって、できたての宇宙を悠々と飛んでいく。

ヨウシくんは周囲を見渡す。

たくさんのクォークが飛んでいる。

生まれたての素粒子たちだ。

ゴチャゴチャの集団の中で、それらは正確に三つずつ、それぞれにくっつき合う。

そうして合体し、陽子となっては、ひろがりつづける宇宙空間にあまねく散開していく。

なんにもなかったこの世界に、最初の「なにか」が生まれはじめた光景だ。

たくさんの陽子。

それらはまさしく、物質を構成する最小単位、いちばんシンプルな「もののパーツ」だ。

それら・・・いや、「彼ら」と呼ぼう・・・彼らが、これ以降、宇宙におけるありとあらゆるものを、物質を、天体を、われわれの住む地球を、そして地球の環境を、いやいやそれどころか、われわれ人類までをもつくっていこうというんだ。

いったいどうやって?

それにはたくさんのプロセスが必要だ。

そして、その最初のプロセスが起こったわけだ。

今から138億年前のことだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る