高原進出

 エレギオン通商同盟やけど、あれに加わると国民は豊かになるんよね。あのシステムはまずエレギオンに同盟国の富を集めて再分配する事になるんやけど、再分配を取り仕切ってるのがコトリとユッキー。二人とも建国以来、ずっと苦しい財政をやり繰りし倒してたから貧乏性が骨身に沁みてたの。


 だから王族や貴族が贅沢をするようなものにはビタ一文出さへんかった。その代り、国民生活が向上するものには赤字覚悟でも援助してた。ユッキーはかつての主女神程ではないけど先が見えるし、コトリだって少しは見えたから、この二人を騙すのは容易じゃなかったの。またもし騙そうものなら災厄の雨を降らせたった。


 まあ、エレギオンでは公開の女神やったし、女神の生活は国民の模範にもされてたから贅沢なんてやりようがなかったし、やろうとも思わなかったの。そんな二人が再分配するもんだから、援助の恵みを受けるのは中流以下の国民層って感じになるのよね。単純にはエレギオンの経済支配が強まるほど支配階級の王族や貴族は貧しくなり、国民は豊かになったぐらい。



 さてビソン川流域とキボン川下流域は別々の呼び名があったんだけど、エレギオンがズオン王国を併呑し、エレギオン通商同盟が出来てから合わせてエルグ平原と呼ばれるようになってた。もう少し細かくはビソン川流域が東エルグ平原、キボン川流域が西エルグ平原になるはずなんだけど、エレギオンの国境の関係で、キボン川で東西に分けて呼んでた。


 で、エルグ平原のうち、キボン川下流域の一番北側にあったのがハマ。ハマの北側にラウスの大瀑布があり、ここの上がハムノン高原。高原といっても百五十メートルぐらいしか違わないんだけど、エレギオン平原とはセトロンの断崖で区切られてたの。キボン川はハムノン高原を東北から南西に向かって流れていて、ラウスの大瀑布でハマ、さらにズオンに流れて行く感じ。今とはだいぶ違うけどね。


 エレギオン平原とハムノン高原をつないでいたのがシャウスの道。これはハマとシャウスを継いでいたのだけど、おおよそここしか通れんかった。他にも細い道はあったけど、それこそロープを使ってのロック・クライミング状態やった。セトロンの断崖は、今でいうたら地殻変動による断層のズレみたいなものやと思うけど、エルグ平原の北側に壁のように連なるものだったの。ありゃ、まさに絶壁。


 その中でシャウスの道だけは比較的緩やかなところにあって、通商とか軍事で使うんやったらこの道以外はないと思ってもらって良いと思う。もっともセトロンの断崖も今は変わってる。どうもエレギオンが滅亡してから大地震があって、崖がかなり崩壊してラウスの大瀑布もキボン川の流れもかなり変わってる。


 シャウスとハマは兄弟国家。ハマがエレギオン通商同盟に加わった関係もあって、シャウスも早い時期から加わっていた。エレギオンのとっても高原地帯への通商路を確保できてメリットは高かったと思ってた。ただなんやけど、高原地帯にも都市国家が成立し覇権争いの真っ最中。


 シャウスも含めて九つの都市があったんやけど、ある程度覇権を握ると必ずシャウスを攻撃してくるの。これはエレギオン同盟に加わって町が豊かになってるのと、南方のエルグ平原進出の足掛かりを狙ったものと思うけど往生させられた。エレギオンは盟主やし、援軍を頼まれたら知らん顔もできへんやんか。


 最初のうちはハムノン平原に覇権国家が出来んように調整しとった。強くなってシャウスを狙う国が出てきたら災厄の雨を降らすぐらい。そうやって弱れば、他の国が取って代わるいたいな混沌状況の維持みたいな感じかな。でもやってるとキリないんよね。そこでユッキーと長いこと話とってんけど、ハムノン平原の都市国家群もエレギオン同盟に引きずり込んじゃおうだったの。


 元はコトリの提案だったんだけど、ユッキーも乗り気薄だったし。コトリもあんまりやりたくなかったの。この頃にはエレギオン同盟に加わると国と国民は豊かになるけど、王族や貴族は貧乏になるって評判が定着してたのよねぇ。だから同盟に加えるには軍事的制圧が必要なんだけど、これはやりたくないで一致してたのよ。


 だから案だけ出て先延ばしの繰り返し。でも先延ばしにしたって戦争は起るのよね、シャウスで。それも段々様相が変わってきて。エレギオンの手先のシャウスを叩き潰さないと、自分たちの地位や富が脅かされるって危機感が共有されちゃったみたいで、ハムノン高原都市国家連合軍みたいな状況で攻撃されちゃったの。


 で、シャウス落ちちゃったの。エレギオン同盟軍はハマまで来てたんだけど、間に合わず、シャウスの道を守る格好になったんだけど、高原連合軍はシャウスの道まで攻め込んで来て大変なことになったわ。


 なんとかエルグ平原への侵入を防いだんだけど、今度は高原連合軍の侵攻の警戒のためのハマに防衛軍を常駐せざるを得なくなったし、逃げ延びたシャウスの人の奪還要請も無視できなくなっちゃったの。ハマの人も兄弟国だからそういうしね。それでね、ユッキーがついに決断したの。


「ハムノン高原を制圧する」


 これはシャウスだけを奪還しても同じことの繰り返しになるから、争奪戦にならないようにするにはハムノン高原を制圧する以外に手段がないって判断なの。高原連合軍の方は、シャウスを奪った事ですぐにグラグラしてたし。


 これだったらシャウスが健在のうちにそうしておけば良かったんだけど、コトリもユッキーも戦争は嫌いだった。軍事は人の王に任せていて、防衛戦はともかく外征軍には参加してなかったほど。それとエレギオン軍も正直なところ弱かった。


 このエレギオン軍が弱いのも大きな問題で、弱いエレギオン軍で勝つには女神の戦術を駆使する必要があり、その戦術を使うには女神が外征軍を率いなければならなかったの。戦争は負けたら論外に悲惨だけど、勝っても女にとって悲惨すぎる光景を見なくちゃいけないのよね。そんな汚れ仕事をユッキーにさせるわけにはいかないから、外征軍はコトリが率いることにした。


 とはいえコトリも軍事は基本的に素人。そりゃ、長いことエレギオン防衛戦はやってたから少しは知ってるけど、攻める方は初めてだし、同盟軍と言う混成軍を率いるのも初めて。とりあえずはハマまで行って情報集め。シャウスはザラスが占領していて、シャウスの道の三分の二はザラス軍が押さえていた。


 ハマからシャウスに攻め寄せるにはシャウスの道をゴリゴリと攻め上る以外にないんだけど、そうなると狭い所での兵対兵の消耗戦になり、弱兵ぞろいのエレギオン軍じゃ大損害は必至みたいな状況ってところ。つうか、勝てるかさえ疑問。なにか戦術の工夫が求められるところ。そこで知恵を絞って流言戦術を取ったんだ。


 ザラスの隣にゼロンがあるんだけど、ザラスとゼロンは犬と猿ぐらい仲が悪いのよね。都市国家同士はどこもたいていは仲が悪いんだけど、ザラスとゼロンはとくにってところ。そのうえゼロン王は徹底したエレギオン嫌い。そこでゼロンの町に、


『ザラスはエレギオンと条約を結び、連合してゼロンを攻める』


 この流言のためにコトリはハマに入ってからずっと動かなかった。つまりは同盟交渉中の外見を装うようにしたってところ。結構チャチな戦術だったけど、女神のコトリがハマに進出してきているのにゼロン王はすっごく神経質になってたみたいなの。これまで女神がエレギオンを離れることはなかったし、離れてハマまで進出してきたのに意味があるはずって考えてくれたみたい。というか、コトリはそれを期待して噂をばらまかせた。


 噂を信じたゼロン王は『やはり』とばかりに兵をザラスに進めてくれた。ザラスもシャウスを奪ったとはいえ、ザラス軍が二倍になった訳じゃなく、分散配置状態で、高原連合軍の誓約で、シャウスをザラスが預かってる限り攻撃しないに頼ってた側面があるの。


 でもってゼロン軍が動いた時点でザラスに話を持ちかけたの。ザラスは本国がゼロンの脅威にさらされ、シャウス派遣軍はハマにいるエレギオン同盟軍のために身動きが取れない状況になってるから応じてくれた。たいした交渉ではなく、シャウスのザラス派遣軍の撤退を邪魔しない代わりにシャウスはエレギオンが占領するだった。


 ザラス軍もシャウスを譲り渡すのは癪だったと思うけど、宿敵ゼロン軍が本国を襲うとなれば背に腹は代えられないぐらいで応じてくれた。ザラス軍は宿敵ゼロン軍との決戦に赴き、エレギオン軍はシャウスに無血入城にまんまと成功した。


 ここでザラスは使えるとコトリは読んだんだ。ザラスは高原九か国の中でも弱い方なの。弱いからシャウスを預けられたぐらいだし、弱いからゼロン軍が動くと全軍が必要ってところかな。ただ高原九か国の反エレギオン感情は強いから、ここもまた一工夫必要ってところ。


 ザラスはキボン川の北側の都市。シャウスの隣なんだけど、とりあえずザラス軍を苦戦させることにした。コトリの災厄の呪いもズオンにやった頃は加減がわからへんかったけど、その頃には微妙なコントロールが出来るようになっていた。ザラスは苦戦して欲しいけど負けたら元も子もなくなるからね。


 ここで戦略構図としてザラスがゼロンに攻撃されて危なくなればキボン川を挟んだマウサルムが援軍に来ると言うのがあるんだ。マウサルムが援軍に来ちゃうと話が丸く収まっちゃうから、マウサルムのさらに南側、ペラト川を挟むレッサウが動くように仕組んだんだ。


 具体的にはマウサルムに災厄の雨を強めに降らし、マウサルムが弱っている情報をレッサウに流してやった。もちろん有力大臣を買収しといて、攻撃を強く主張させたんだ。別に買収された大臣だって変な主張をしたわけじゃなくて、マウサルムが弱っているのならチャンスとばかりに動いたってところ。わざわざ買収工作までやったのは、何が何でも動いて欲しかったから念押し。


 でもこれでザラス軍は大苦戦になっちゃうのよ。ゼロン軍の攻勢に苦戦中なのに、頼みの綱のマウサルムがレッサウの攻撃を受けてしまっているぐらいってところ。それでコトリはじっと待ってた。そしたら万策尽きたザラスが使者を出してきた。


「援軍乞う」


 条件はエレギオン同盟に入るだったからザラスに向かって進軍。その間にザラスへの呪いもマウサルムへの呪いも解き、ゼロンに災厄の雨を降り注いでやった。もっとも、それだけ弱らせてもゼロンには苦戦した。どう見たって数の少ないザラス軍の方が強いのにあきれたぐらい。それでもなんとかゼロンは落城させた。


 これでキボン川の北岸のシャウス、ザラス、ゼロンを抑えたことになり、有力同盟国としてザラスを得たことになったんだ。まあ、ゼロン落城後のザラス軍の暴行と略奪は物凄かったけど、あれは仕方がない。もちろんエレギオン軍もそれなりにやってた。これがあるから戦争、とくに都市争奪戦は嫌いだ。



 マウサルム・レッサウ戦はマウサルムの苦戦が続いていた。マウサルムはキボン川とペラト川の挟まれた国。ハムノン高原の中央部に位置する大国。この国は放置していたら遠の昔に高原の覇者になっていたはずだけど、コトリとユッキーが散々足を引っ張ってそうさせなかった国。


 今回のレッサウ戦の苦戦の原因は仲間割れ。これはマウサルムの持病みたいなもので、後継者争いが激しすぎるの。今回の仲間割れは王が病気になるところから始まってるの。まあ、コトリがやったんだけど。そこにレッサウの侵攻が始まったのだけど、この国の慣習として王たるものは軍陣に立つべしがあるのよね。


 でも病気で立てないんだけど、立てないから退位しろと迫られたんだ。これを王は拒否したんだけど、弟に殺されちゃったの。弟にすれば軍陣に立てないのに王であるのは許されないだけど、なんの事は無い自分が王になりたかっただけ。そしたら、王の三男が復讐として叔父を殺しちゃったのよね。


 話が煩雑になるけどマウサルムでは軍陣に立てないのに王であるのは犯罪行為なのよ。だから殺してまで排除した王の弟には実は正統性があるの。問題は王の長男を押しのけて王位に就こうとしたこと。だから三男が叔父を殺したんだけど、ここの長男の出来がイマイチというか拍子の悪い状態になってたんだ。


 叔父が王を殺した時に身の危険を感じて逃げたんだ。この判断は間違いとは言えないんだけど、戻ってきたのは三男が叔父を殺した後だったんだ。なんと言っても軍陣に立てなくなった王は退位すべしみたいな武勇を尊び過ぎる国だもんで、長男より三男に人気が集まったんだけど、長男も譲るわけもなく内戦突入。


 三男も長男を早く叩き潰したかたんだろうけど、レッサウとの戦争もあり、両面作戦を強いられて苦戦ってところ。なんとかゼロンを手中に収めたコトリはザラスに移動してまたも待ってた。そしたらザラス王にマウサルムの長男からの使者が来た。


「援軍乞う」


 コトリは待ってたけど、何もしてなかった訳じゃなくて、エレギオン同盟のさらなら援軍を待ってた。とにかくシャウスさえ押さえておけばエレギオン同盟は安全だからかなりの大量動員をかけさせたんだ、マウサルムの長男の使者もエレギオン同盟軍の数に目を剥いてた。こんだけ動員をかけたのも理由があって、ゼロン戦のエレギオン軍の弱さにゲンナリしたのがあったの。弱いんなら数で勝負が一つと張り子の虎作戦ってところ。


 長男からは何度も援軍の要請があったけど、最後はマウサルムの安定を掲げて介入の姿勢でキボン川を渡ったの。川こそ渡ったものの陣を構えて動かなかったの。そう、長男にも味方せず、三男にも味方せず、もちろんレッサウにも味方しなかった。下手に戦うと張り子のトラの化けの皮が剥がれちゃうからだけど、見た目だけなら圧倒的な大軍だから、長男も三男もレッサウも動揺してた。


 そしたらコトリが期待していたものが来たの。マウサルムには骨のある家来が多いのよね。それも知ってたから絶対に動くと思ってた。マウサルムは南のレッサウの攻勢に苦戦し、内では長男と三男が王位争いで兵を構え、さらにエレギオン軍が介入している状況なのね。


 この苦境を脱するにはマウサルムが一丸にならないといけないんだけど、三男は個人の武勇に走るのみで戦争指揮については見限られてた。つまり乱暴なだけで王の器に無理があるなの。長男は既に卑怯者のレッテルが貼られてしまっているから、残っている次男を立てる動きが出ていたの。これがまずまずの器。


 打ち合わせが行われ、遂に決行。三男は家臣たちに殺され、長男はまたもや逃亡。次男の後ろ盾になったエレギオン軍はマウサルムに無血入城。エレギオン軍とマウサルム軍が合流したのを見たレッサウ軍は撤退。


 こうしてザラスだけではなくマウサルムも同盟者に加えたエレギオン同盟軍は、レッサウ、パライア、ラウレリア、イートス、さらにはクラナリスを次々と攻略し、高原地帯の制圧事業に成功。さらに山岳部に進出しカレム、モスラン、ウノスも同盟に加える大成果を挙げたの。三年ぐらいかかったけど、マウサルムがエレギオン同盟に加担したのは大きかったってところ。


 エレギオンの神殿で同盟の誓約が行われたけど盛会だった。十六か国の代表が一堂にそろって平和の到来を祝したものよ。戦争も血腥い面はあったけど、それでも最小限に留めたと思ってる。それとこの時にエレギオン軍は一度も負けなかった・・・ガチで戦ったのはゼロン戦だけなんだけど、


『無敵』


 なんて言われて、笑ってもた。それでも凱旋将軍としてエレギオンに帰ったらユッキーが迎えてくれた。二人でビールをどれだけ飲んだことか。こんな時代にビールがあったかって? あったわよ、ワインだってあったんだから。シュメールもエラムも先進地帯だったの。


 ただエレギオンは長いこと慢性的に食糧不足だったから、ビールなんて作る余裕がなかった時代が長かっただけ。キボン川の下流地域を支配下に置けるようになったから、再び作り出していたぐらい。でもワインはあんまり作ってなかった。理由はようわからへんけど、エルグ平原にしろハムノン高原にしろブドウがあんまりなかったのと、当時のワインは甘ったるすぎる上に、アルコール度も低すぎて好まれなかったぐらいかな。


「ユッキー、もう終りよね」

「そうよ、もういないよ。この通商同盟の平和は絶対に守って見せるわ」


 そう終りだと思っていた。でも悪夢はこれからだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る