第2話 二次創作などについていろいろ

 はい、しゅがーらすくでございますぅ。え?何でそんな名前にしたかって(周り:「聞いてねーし」)そーかー、そんなに聞きたいんだね。えっとー、好物だからです。以上。(もの凄くどうでもいい情報)

 さて、まずは私の今のけもフレ二次創作に対する気持ちを表すなら「怖くて恥ずかしい」

 正直、ネクソンの動画のアーカイブ見るとき、オオタカが出てきたり、ホワイトタイガーやR関連を見るとその恥ずかしい感情に襲われます。自分の考えた構成や設定が恥ずかしいんです。Q:なぜオオタカなのか A:はつゆめのおたからの影響

 カクヨムで作品を見ることも少し怖くなってきています。相当ひねくれているかも?(じゃあなぜ今書いて投稿してるのか…どうしようもない思いと恥ずかしさを天秤にかけたらどうしようもない思いが勝った)

 この二次創作に手を出した理由、公開停止にしているMIXの方でも言ったのですが、いろいろな人の影響や、2期を救いたい、どうしようもない思いをぶつけたいからです。更にはあの気分屋先生のような壮大なお話をやってみたいと思いまして…半分くらいパクリましたwしかしうまくいかないものですねえ。シロサイをのけもの(名前とかの単に出し忘れ)にして、制作陣とやっていること同じだと、それで自己嫌悪に陥ってしまい…公開停止にしました。本当に勝手ですべての方に失礼ですよね。申し訳ございません。で、なぜパクったかって?最後に出てくる悪い人達がなんだか制作陣と重なってしまって…(やめておけ)そして、某方々が(反〇教師として)後押ししてくださいました。

 パクリについて

 まあこの辺は特にけもフレでは意識しなくてもいいのかなと個人的に思います(あくまで個人的な意見だからね)けものの本能の三次創作やっている方もいるくらいですし…あのけもフレのBGM担当立山おにいさんだって3分クッキングや劇的ビフォーアフターのイントロパクってますし。でもあまり良い印象は与えない気はしますが。面白いなら良いんじゃないか?Rなんてやる人皆公式三次創作という感じで…そんなら二次創作やっている時点で…ときりがなくなるので恐らくこれはそこまで心配することではないと…思います。パクったからにはしっかりとした作品書いた方が印象は良いと先生は仰ってますし。(反省します)

 しかし今から誰も未体験の景色に目を凝らして書こうなんて無茶な…ネタが切れているんだよ(怒)

 ルールについて

 公式の印象を過度に損なわないとか営業目的に使わないとか許可とか…まあ二次創作自体公式が許可していることですし。人としての最低限のモラルを守ればいいのでは?気をつけたい。

 表現の自由があるとはいえちょっと迷いますよね。これ書いていいのとか。こんな批判まがいの事とか。(残酷暴力描写注意とか書いてありますけど…)だからなんと言いますか…微妙なラインなんですよね…

 印象を損なわない…?既に公式がねぇ…


 設定について

 どの世代の誰を主人公にするかでも変わってきますしジャパリパークといっても舞台は様々、作品や世代によっても違う点がありますから、そこが難しいところなんですよね。ジャパリパーク以外を舞台にしている作品もありましたね。(人の暮らす世界とか秋葉原とか)RのWIKI参考になりますねえ。作成者に感謝。

 そして今、私が苦戦している最大の課題について。それはネクソン版と例の異変、一期と二期、及びわーるどの設定をどう繋げるか。GOD・内藤大先生の漫画でも、一度ストーリーを練り直したらしいので、わーるどの設定を入れる、またはそれをどう改変するかに相当な苦労をされたはず。いかにわーるどの設定がお化けだか…

 そもそもネクソンと一期じゃ設定が違い過ぎるのでそもそも例の異変がなんなのか…から考えたほうがいいのか?設定の違いとしてはセルリアンにフレンズを動物にする設定・輝きを奪う設定、パークのエリア、ちほー呼び、気候帯、ジャパリまん・ジャパまん、LB有無、やま、サンドスターロウ、へしの有無などでしょうか。ジャパリまんやエリア、ちほー呼び方はわーるどでキョウシュウは言葉のなまり、間違いが多いみたいな設定あったのでそれは解決できるかも?セルリアンの進化とかも考えられるかも。

 四神とセーバルのフィルターはキョウシュウエリアだけ?そもそもゴコクとか他にも山があるのか、サンドスターの影響範囲はどのくらいなのか、山の中心的存在があるのか、そこでフィルターが頑張っているのか。コンセプトではちゃんと四神像は石像っぽかったけど一期では石板?みたいになってますし。ではあの方の作品で出てきた朱雀は?…

 ア「考えるのツライのだ。」

 フ「やめてしまいなよ~」

 ア「好きだからこそ、なのだ!」

 それを強引に繋げた先生はすごいのだ。

 にしてもわーるどの設定は厄介ですね~。しかしそれをうまく利用した作品は素晴らしいと思います。二次創作に負ける公式は公式といえなげほげほっ。


 キャラクターについて

 声、セリフ、性格

 声優さんネクソンと一期でミライ以外入れ替えが激しいですね~と。舞台版もそうですが作品によって印象が違うなと。二期から入った者としてはカラカルの違和感、ネクソンカラカルに違和感を覚えました。しかしすごいお姉さんぽい、二期は…声は良いけどスケバン感?いや、それはセリフによるものだと…(個人の感想ですので)

 サーバル、比較するとネクソンは声は子どもっぽいのにちょっと賢い感じ、一期は大人っぽいけどちょっとあほ、正直な、ピュアな感じ?だから声優さんおざピュアって呼ばれるのか?知らん。ドジなところは変わらないけど。

 性格、セリフ…これが創作に厄介なものの要因の一つで…絶対に守らなくてはならない鉄則なんだよなー。だからこれを守りましょうって簡単に言うけどさ。性格に一貫性持たせるとか特にオリジナルだと実際やってみたらクッソ難しいこれ。キュルルってどんな人?と聞かれて「カス」とか悪口なしでどう答えます?結局私の作品でもオリジナル設定がキュルルと同じで印象ない設定になってしまって…苦労。こういうのは最後までストーリーをちゃんと考えてから性格やセリフは作るほうがいいのか…?それとも性格からストーリーを考える方が良いのか?

 ネクソンと一期だとセリフ随分違う…アルパカがその代表例かな?

「ふわああいらっしゃいゆぉうこそぉ!」ネクソンじゃ絶対言わへんやろと。他にもコウテイのセリフもちょっと違ったりイワビーはあたい→俺?セリフとか一人称違うやんと衝撃を受けるしゅがーらすくであった。で、仮に一期か二期にオオタカ出るとする、それでどんな性格になっているのか…アルパカみたいな変化か、同じクールなキャラが良いのか…悩ましい。

 結論、二次創作って微妙でいろいろ難しいですよね。

 今日はここまでにしておくですぅ…こんなぐだぐだ見てくださって本当にありがとうございます。次はどうしましょうか…

 どうでもいいことで、最近気づいたことですが、けものパレードのソロ部分ととネクソン版オープニングのメロディー一緒なんですね。(純情フリッパー冒頭イントロとサーバル海賊の映画のテーマはどうなんでしょうね)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る