第47話 オルエーのエルフ
「だからさ、どんな奴でもいいから一緒に組ませてくれって、アタシがエィハスにせがんだんだよ」
オンコが、エィハスの首に抱きつく。
「ダイキ殿、オルエーの件は世話になったのである」
言っている意味が、よく分からない。
「当時、ボクはゼーゼマンと接点なんてありましたっけ」
「いや、ワシというよりエルフが世話になったのである」
エルフが?
倒したゾンビエルフのことかな?
「ほぐほぐ」
チサちゃんが何かを話そうとしている。
「口の中のチューリップを飲み込んでから話そうか」
ボクが促すと、チサちゃんが唐揚げを飲み込んで話し直す。
「オルエーの森には、エルフが住んでいる」
チサちゃんの解説で、ようやく事態が飲み込めた。
「あの森一帯は、エルフの里なんだ。薬草が生えているのも、周辺の草木がエルフのマナを取り込んでいるからなんだよ。良質の薬草が採れる」
エィハスに翻訳してもらわなかったら、何を言っているのか分からなかったよ。
「ワシは、オルエー出身である。あそこは閉鎖的すぎて、世界の理を学ぶには窮屈でな。それで、自由な冒険者になった」
本来なら、彼もバニングさんの依頼をウケるつもりだったとか。
しかし、別件でギルドを離れられなかったらしい。
女性の尻を追いかけていたわけではなかったのか。
「でも、ボクは弱いよ?」
森でも役に立たなかったし。
「ほほう、そんな豪華な装備をしていて謙遜するであるかね?」
一発で、ゼーゼマンがボクの装備がすごいと見抜く。
「そうだよ。店売り品みたいに偽装コーディングしているけどさ、そんなの膨大なマナでわかっちゃうから」
オンコまで。
強力なカモフラージュ魔法は、漂うマナの気配で見破られてしまうらしい。
少なくとも「マナで覆わないといけないくらい凄い装備」ということだけは分かるという。
凄腕冒険者って、やっぱり侮れない。
「弱かったら、ウチらが守ってやればいいし。最悪、チサちゃんを守れればいい」
「それがいいよ。危なくなったら、ボクなんて見捨ててくれていいから」
「ノンノン。アンタを守ることが、必然的にチサちゃんを守ることになるんだよ」
言ってしまえば、ボクはチサちゃんのマナ貯蔵庫だ。
ボクが死ねば、チサちゃんのマナまで減ってしまう。
ボクに危害が及ばない方がいいらしい。
「っと、いうわけで、冒険は我々にお任せあれ。若き冒険者殿よ」
下手に動かない方がいいね。
「そんな若き冒険者にお願いがあるんだよ。この仕事は、アタシの依頼でもある」
神妙な面持ちになって、オンコが語り出す。
「鉱山に住み着いたモンスターを、倒して欲しい」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます