圧倒、“2倍”の戦力差
「危ねぇとこだったな、丑尾さんよお」
寅丸が丑尾に目を合わせ、小ばかにしたように言う。
殺されかけていた丑尾からすれば、それは冗談で済ませられるようなことではなく、むしろ心からの感謝すら覚えていた。
抜けかかっていた腰を奮い立たせ、震える声で丑尾は礼を述べる。
「ああ、助かった……」
「迂闊だったな。あの鏡とかいうやつも、アンタも」
「喧(やかま)しい。感謝はするが、責められる筋合いはないぞ」
「へえ、そりゃどうしてだよ」
丑尾の心には、先ほどまでは確かにあった自信などない。
“2vs.1”の優位性から来ていた慢心など、消し去られてしまったのだ。
「あの男……おそらく、“
丑尾が敗れるということは、唯一かつ絶対の勝算であった、戦力差という“
寅丸と聖依が“1vs.1”で戦うということは、丑尾たちの持っていた“勝ち筋”を捨てての勝負となる。
それはつまり、危険であり“無謀”だ。あと1歩で、そのような状況に陥っていたのだと、丑尾には想像できる。
しかし、対する寅丸は、全く意に介していなかった
「防げたんだからいいじゃねえの」
「いや……味方の使い魔を割り込ませることができると知っていれば、別の手で追い詰められていたかもしれない。それだけの“ヤバさ”が、アイツにはある」
「はっ、考えすぎだぜ」
あくまで聖依の真価を見ようとしない寅丸と、聖依の中に宿る戦闘センスの欠片を垣間見た丑尾――
彼らは表面上、協力こそしているが、その内面では確実に“すれ違い”が生まれ始めていた。
(そうならいいのだがな……!)
(丑尾のやつ……いくら何でもビビりすぎだぜ)
そして、そんな彼らのやり取りが行われている裏では、人々の興奮が高まっていた。
“人質”であることを意識していない
自分たちが“当事者”であるなどとは露ほども考えず、蚊帳の外にいるつもりで闘いを眺めているのだ。
「すげー! これが“絵札召喚術”ってやつかぁ!」
「たまげたなあ! こんな強そうなの
「俺も“召喚教団”ってやつに入れてもらおうかなー!」
能天気な野次馬たちの声が、周りからちらほらと聞こえ始めてきた。
それを聞いたキースは、呆れどころではない憤りを覚え始める。
自らの主が収める人々に対して、不遜にも軽蔑せざるを得なくなっていた。
「バカなことを言ってないで、さっさと逃げろ! ここは危険すぎる!」
「そうです! ここは危険です! ここは、“戦場”なのです! 見世物ではありません!」
キースは叫ぶ。
苛立ち混じりの声が、響き渡る。
援護射撃のように放たれたベリンダの声もあって、確実に言葉は人々に届いたのだが――
いかんせん、彼らにはその“脅威”がよく解っていなかった。
「キース様はああいってるが……どうするよ?」
「いいんじゃね、別に。面白そうだからもうちょっと見てようぜ」
「そうだな、別に俺たちが狙われてるわけじゃないし」
そう――彼らにとって“闘い”とは、ただの刺激的なショーでしかないのである。
キースは驚愕する。自らと、下々の民との意識の
(バカな……! “危機感”がなさすぎる!)
キースの忠告などはとうに忘れ去られ、人々は目の前で繰り広げられる“
エンターテイナーたる演者は勿論、聖依と教団の刺客たちである。
興味の視線と感嘆の歓声が飛び交う。狂気すらも見え隠れする声援に、当事者たちは誰もかれもが困惑を覚えていた。
(“召喚士”というものは、それほどまでに人の心を惹きつけるというのか……! この“悪魔”どもめ! 貴様らさえ来なければ――!)
心の中で悪態をつくキース。
彼の胸中では“召喚士”に対する憎しみが渦巻き、今にも暴発しようとしていた。
それを抑えているのは“理性”――
そして、悲しいまでに力の差を理解できてしまう、“恐怖”という名の本能であった。
震えるその姿を、ベリンダは気の毒そうに見ていた。
(キース……貴方の気持ちはよくわかります――)
その瞳に移るキースの姿を、彼女は自身に重ね合わせる。
その歯がゆさ、その悔しさ、その怒り、その全ての感情が、ベリンダには読み取れた。
(どうにかしたくてもどうにもできないもどかしさ、そして無力感。私たちは民を守る立場だというのに、この場を治められるのはセイしかいない)
目の前で戦う聖依に頼らざるを得ない状況を、ベリンダは決して快く思っているわけではない。
本来ならば自分が闘うべきなのだという自覚がある。
しかし、彼女には――いや、キースやエルメイダにも、その他“五氏族”の当主・配下に至るまで、そんなことができる“力”をもった者はいないのだと、直感してしまっている。
(ならば、“氏族”とはいったい何なのでしょう。肝心な時に何の役にも立たない“支配者”に、存在意義などあるのでしょうか……)
そこまで考えて、ベリンダはこれ以上の無駄な思考を巡らすのをやめた。
一方で、彼女の希望である聖依にも、焦りがあった。
それは決して、キースやベリンダのような周囲を見渡してのものではない。
自分の目の前の敵2人という、ごく狭い範囲を見据えての焦燥だ。
(まずいな……2人がかりがこんなにも厄介だなんて、思ってもいなかった)
聖依は想像する。
これから訪れる窮地を、起こり得るであろう困難を。
通常のルールでしか“エレメンタルサモナー”をプレイしたことのない聖依にとって、それは最大の“洗礼”であり“試練”であった。
(幸い子々津みたいな素人みたいだし、とりあえずまずは“召喚力”を稼いで“
各人が一通りの思考を巡らすと、“
誰もかれもが思考を整え、来るべき次の瞬間に備える。
先に動き出したのは、寅丸亮。彼の次なる一手が、今打たれる。
「『月明かりのバニッシュ・ウルフ』召喚!」
『グオォォォォン!』
――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――
月明かりのバニッシュ・ウルフ
レベル4
哺乳種・地属性
戦闘力:1500
受動技能
速攻連撃:この使い魔は戦闘に勝利したとき、続けてもう一度戦闘を行うことができる。その場合、この使い魔による召喚士への攻撃は無効となる。
――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――
狼の咆哮が轟く。
力強い叫びが響くと、張り詰めた空気が震撼する。
聖依はその使い魔を見て、とある男の姿を思い出していた。
(バニッシュ・ウルフ……! ケインのときはイグナイトで蹴散らせたけど、今はそうはいかない!)
金色の輝きを持った白き狼の威容を認めると、続いて丑尾が動く。
「なら俺は、『サベージ・コボルト』を3体召喚しよう!」
『グルルルルルル……』
――――――――――――――――――
――――――――――――――――――――
サベージ・コボルト
レベル1
哺乳種・地属性
戦闘力:300
――――――――――――――――――――
――――――――――――――――――
狗頭の小人たちが、3体現れた。
両手両足それぞれ5本の指から生える爪は鋭く、剥き出ししている牙は鋭い。
息は荒く、目は獲物を探してギョロギョロと動いていた。
丑尾はニヤリと
自分たちの優勢を自覚して、2人のコンビネーションが生み出す圧倒的な“戦力差”を確信して、圧倒することの悦びを享受する。
(デッキに同じ
“エレメンタルサモナー”のルールでは、デッキに同名の呪文を入れることはできない。
逆に使い魔は、“ユニーク”特性を持つカード以外は何枚でも同じカードを入れることができる。
その点を理解している丑尾は、“あえて”同じ手を繰り出したのだ。そしてそれは、結果的には、そう間違っていることではなかった。
――だが、“間違ってはいない”だけだ。それを今、聖依は証明しようとしているのである。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます