3.登校中の雪ねえを捕まえる

 図書副委員長で演劇部の部長でもある雪ねえは、陸上部にも仮部員として在籍していて、演劇部の活動の合間を縫って練習に参加していた。日の出ているうちはめいっぱい活動して、日が落ちると寝てしまう。

 そういうわけで、夜にメールなど送っても返事がくることはない。


 図書委員長の件について尋ねることができたのは、陸上部の朝練に参加するため、朝の六時から学校に向かおうとする雪ねえを捕まえたときだった。


「あれ。さっきー、今日は早いんだ」


 同じ学校に通っていながら、登下校の時間が全然違う雪ねえを登校中に見かけることはこれが初めてだったが……


 ……あまりにきっちりした制服姿に、私は戦慄を覚えた。


 朝練に向かう運動部の子って、たいがいジャージ姿で登校していたり、スカートの下にジャージを履いていたりしているものなので、雪ねえもそうなんだろうと思っていた。しかし実際の雪ねえはなんということか。靴はピカピカ、白ソックスはキッチリ、ブレザーやスカートにはしわやチリひとつなく、セミショートの髪はサラサラ。これから校庭をぐるぐる走る人とは思えないくらい、完璧な模範生的出で立ちではないですか。


 一方で私は、寝グセが取れ切らないまま家を飛び出してきたりして。食パンを咥えて飛び出すという、都市伝説的なことはやらかさないで済んだが。


「……どうしたの?」


 雪ねえの声で、我に返る。


「へ? あ、ああ。雪ねえ、おはよう」


「おはよう。というか、本当に早いよね。どうしたの?」


「うん。実は、雪ねえに聞きたいことがあって」


 言いながら私は小走りで雪ねえの横に並んで、学校へと向かって歩いて行く。家から学校まで歩いて二十五分という微妙な距離のせいで、私たちには基本的に自転車通学が許可されていなかった。もう少し距離があれば自転車通学可になって、かえって楽に早く学校を行き来できるようになるのに。……それはともかく。


「実はちょっと、図書委員長に用事があるんだけど、どこに住んでいるのかよくわからなくて……」


「え、家まで行くの?」


 雪ねえが驚いた顔をする。私は最初、なぜ雪ねえがびっくりしているのか、よくわからなかった。


 けど、しばらくして理由がわかった。


「あ、家じゃなくて、クラスがどこなのかな、って」


「ああ。そりゃそうだよね。けど、そういうとき『住んでる』って言う? 学校に棲み着いてるわけじゃないんだから」


「間違えただけだよー」


 と言いつつ、実のところ私には、上級生は学校に住んでいるものだという謎のイメージが頭の中にあるのだった。雪ねえの家は知っているから、雪ねえにそんなイメージを持っているわけではなかったけど、どこに家があるのか知らない上級生というのは、なんとなく学校の「ヌシ」みたいなもののような気がしたりしなかったり。


「松井君だったら1組だけど、教室で捕まえるのは難しいかも。どういう用事なの?」


「ちょっと渡したいものがあってね」


 普通、女子が男子に何か渡したいなどと言い出すと、ほぼ確実に、えーなにー付き合ってんのーとかいう話に行き着く。そしてその後、長々とからかわれることになるのは目に見えているので、そうならないように言い方を工夫する必要がある。けれど、雪ねえはそういう面倒くさいところがないから助かる。


 今回も、普通なら女子だろうと男子だろうと(特にバカ弟だったら)絶対食いついてくるであろう私の発言に、雪ねえは何の詮索もしなかった。


「それなら、八時から図書準備室でミーティングするから、そのとき渡したら?」


「あ、それならそうする」


「うん。けど、それはいいとして、さっきー、それまでどうするの?」


「え? あ……」


 そういやそうだよ。まだ六時だったんだ。学校に着くのが六時半として、一時間半もある。教室で寝て待つという案が真っ先に浮かんだものの、そうしたら寝過ごすのは確定だろう。


「……図書準備室で待つなら、鍵を開けるけど」


「え? うんうん。そうするー」


 さすが雪ねえは気が利く。……ただ、それってよく考えたら、私が寝て待とうとしているのを察したというわけで、そういうのを察せられてしまう私ってどうなんだろうという気がしなくもなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る