第四章 選民の天上(4)「好き」を焼く?

 授業時間が終わって、生徒たちはみな荷物をまとめて教室を出て行く。


 リサはその様子が不思議で、ラミザに訪ねる。


「ねえ、ラミザさん。みんなどこへいくのかな?」


「次の授業が別の部屋で行われるから、移動しているのよ。みんな取っている授業が違うから、一斉に同じ場所に移るわけでもないの。で、リーザはこの授業だけだからきょうはおしまい」


「おしまいかあ……」


 リーザはぐんと背伸びをした。


「どうだった? リーザ。授業を受けてみて」


「文字が読めないので、ラミザさんが読み上げてくれて助かりました。でも、問題はなんとか解けたようでよかったです」


「そう。それなりに楽しめたのね」


「はい。ちょっと疲れたけど、楽しかったです。……いろんな年齢の人がいたみたいですけど、どういう集まりなんです?」


 リーザの質問は、ヴェーラ惑星世界の学制に関わることだった。ラミザはそれについてすでに人づてに聞いてあったので、答える。


「ここヴェーラ惑星世界では、一定の試験をパスしたら上の学年に上がれるのよ。標準年齢は定められているけど、早くても遅くても気にしないみたいよ」


「だから、十二、三歳くらいの子や、大人みたいな人もいたんですね」


「まあ、この内容は、では、十八歳くらいにやるようなものらしいけれど――」


 ラミザの物言いは、リーザには不可解だった。


「わたしの、国?」


「いえ、忘れてちょうだい。いまのは、そう、言葉の綾」


「えっと、ラミザさん、わたしって、十八歳くらいなのかな?」


 リーザはそうラミザに訪ねたが、ラミザは即答しなかった。いや、しなかったというより、何か胸に突き刺さるものがあって、即答できなかったという様子だ。


「いえ……。あなたは、二十歳くらいのはずよ」


「そうなんですね。わたしもがんばって追いつきたいですね」


 リーザの貼り付いたような笑み。ラミザはそれを見て、また心を痛めるのだった。


++++++++++


 リーザとラミザの、アパートでの穏やかな日々は続く。


 ラミザはときどき、通信機を使って他の誰かと連絡を取っているようだ。だが、その内容はリーザには教えなかった。しかも、通話の相手は複数いるようだった。それでも、リーザはそれを詮索する気はなかった。


 たとえば、学校の授業を受けるために『バルノン公爵』という人が何かをしてくれたことは推測できる。そんなふうに、いろんな人が手助けしてくれているのかもしれない。


 けれど、ラミザがそれについて言及しないということは、いまはまだ、リーザに知らせる時期ではないのだろう。リーザはそう考えて、あえて訊かずにいる。


 ラミザと暮らすようになって、リーザは料理を少しずつ覚えた。それは、覚えたというより、思い出したというほうがふさわしいくらいの覚えのよさだった。


 昼や夜は外食が多かったが、朝は決まって、ふたりでごはんをつくった。パンと目玉焼き。そして加工肉を焼いたものを添えて……など。果実のジュースと一緒に採ると気分がすっきりする。


 リーザは、朝の料理はいいものだと思った。一日の始まりをより良くしてくれる感じがある。そしてなにより、ラミザと一緒にするということが楽しい。


++++++++++


 ある日の夜、ラミザはこんなことを言いだした。


「お好み焼き、というやつをつくってみましょう」


 リーザは口をぽかんと空けて聞いていた。なにせ、聞いたこともない料理だ。どういうことだろう。『好き』を焼く?


「すき焼き?」


「違うの。お好み焼きよ。の食べ物で、わたしも一度しか食べたことがないのだけど、以前、レシピを調べていたのを思い出したのよ」


 ラミザはそう言って、アパートのキッチンに立ち、下ごしらえを始める。


 大量の小麦粉と玉子。それに魚介のダシを混ぜている。なかなかの重労働に見える。朝食づくりの手軽さとは天と地ほどの差がある。


 リーザがその様子を見ていると、ラミザが指示を出す。


「保存肉があるから、それを薄く切ってくれるかしら」


「うすく?」


「だいたいでいいのよ。ああ、それから、そっちのキャベツ――の代わりの野菜をみじん切りに」


「大きさは?」


「あなた、大きさを伝えたら厳密にやろうとするでしょ。だから適当でいいのよ」


 リーザは確かにそうだと思った。なので、それ以上指示を仰ぐことはやめて、肉を薄く切り、野菜をみじん切りにした。適当にだ。


「できました」


「適当にやった割には、おおよそ欲しかったくらいのものになってるわ」


 ラミザはそう言って、小麦粉ベースの液体に野菜のみじん切りを混ぜていく。さらには、エビ、イカなど海産物も細かく切って加えていく。


 そして、フライパンで肉を焼き、その上に小麦粉野菜海鮮液を掛けていく。


「お菓子みたいですね」


「でしょう。でも、甘いものじゃないのよ。肉とエビが入っているもの」


「あ、そっか」


 焼き上がって焦げ目が付いてくると、ラミザはその上にソースを掛けていく。


「これで大丈夫かどうかわからないけど。海鮮エキスのソースに、サワークリームを載せてみたわ。味はどうなるかしら……」


 最後に、それを皿に移して完成となった。ラミザいわく、この一枚の大きな円盤を、ふたりでわけで食べるのがたしなみだという。


 ラミザは『お好み焼き』をテーブルへと運び、リーザはふたり分の取り皿とカトラリーを並べた。そして席に着く。


「いただきます!」


 どこで学んだか定かではない作法と共に、リーザは『お好み焼き』を切り分け、小さく切ったものを自分の取り皿に載せる。そして食べる。


「サワークリームの味がちょっと強いですね。でも、お肉もエビもイカも美味しいです。じゅわっと美味しいのが広がる感じで」


 はしゃぐリーザを見て、ラミザは微笑む。


「ええ、狙った味とは少し違うけど……。ヴェーラ惑星世界で再現できるのがわかったのは収穫だわ」


 食べながら、リーザはラミザに質問する。


「料理って面白いですね。別の惑星世界の食べ物だって言ってましたけど、ラミザさんの出身地ですか?」

 

 その問いには、ラミザは目を伏せる。


「さあ、どうかしら」


++++++++++

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る