第七章 婚約(3)強い違和感

「では、宴の準備だ。式は出陣前に執り行う」


 皇帝は随分気が早い。リサからしてみれば、交渉はまだ続いている。もう勝った気でいられるのは困るのだ。


「クシェルメート陛下。式は待ってください。わたしは、まだ条件を言い終えていません」


「なんだ、まだあるのか。なんでも叶える」


「わたしたちの目的が果たされるかどうか、わたしたちに充分な裁量が与えられるか、それらを見てから判断します。結婚を決めるのはわたしです、陛下」


 リサのこの言い分には、皇帝クシェルメートの部下である武将たちから怒りの声が上がる。この無礼者! というわけだ。


「やめよ。無礼はこちらだ。それが神の思し召しであれば、試練を受けるのはこちらのほう。喜んで、その条件をお受けしよう」


 皇帝クシェルメートは苦笑しつつも、リサの言い分を受け入れた。意外と紳士なのか、信仰心に篤いのか、そのどちらなのかはまだ判別できない。


 リサはほっとする。これでひとまずは、要望通りになりそうだ。その後の婚姻については、仕方がない。状況次第だ。


「これで妥結ですね、クシェルメート陛下。それでは、道々よろしくお願いいたします」


「畏まった。それでは、手が空いていて、リサ殿が信頼できる者として……。フィズナー・ベルキアル・オン卿」


 突然、皇帝に呼ばれたフィズナーだったが、震えるノナに小声で「大丈夫だ」と言ってから、一歩前に出る。


「はっ、なんでしょうか」


「特赦である。貴殿を将来の国母たる、このリサ・アイカワ殿の近衛騎士隊長に任ずる。くれぐれも、このお方に怪我などさせぬよう」


「……畏まりました。尽力いたします」


 フィズナーは頭を下げ、その任務を引き受けたが、拳は強く握りしめられ震えている。


 そのわけは、リサにもわかった。フィズナーはもともと、ラルディリース公爵令嬢、つまり、リサの前の皇后候補の警固騎士隊隊長だった男だ。皇帝は彼女との婚約を破棄しておきながら、新たな婚約者の護衛をするよう申しつけたのだ。


 これが嫌がらせなのか、適切な人選を行った結果なのか、まだ判断はつかない。皇帝クシェルメートという男は、つかみ所がない。


 モヤモヤするが、ともかくもこれで、話はまとまったはずだ。


 できることなら、イルオール連邦での目的が果たせたら、婚約をなかったことにできないかななどと、リサは思う。


 あまりのことで倒れてしまったエドセナを見ると、なおさらそう思う。早く彼女に代わってあげたい。



 この事態に複雑な思いを持っているのは、リサたちだけではなかったらしい。皇帝クシェルメートの部下にもいたのだ。


 ラミザ参謀官だ。

 

「陛下!」


 ラミザは玉座の間に響き渡るような声で、皇帝クシェルメートに呼びかけた。その目は明確に怒りを称えている。


 あろうことか、ラミザは自らの上司――いや、天子たる皇帝に対して睨み付けている。


「参謀官」


「……お時間です。これ以上おふざけをなさるようでしたら、次の予定に響きます」


「なに、次の予定はラミザ参謀官のみで大丈夫であろう」


「いいえ、陛下がいらっしゃらなければ、わたし、ので」


 なんという怒りの表現だろう。いくらラミザが優秀な参謀だからといって、ここまでの敵愾てきがい心が許されるものだろうか。


 だが、皇帝クシェルメートは振り返り、リサたち四人に言う。


「それでは、リサ殿とその騎士たちよ。余の進軍の日まで、皇城に滞在なされるがよかろう。手配は追って、使用人たちにさせる。では」


 クシェルメートはそう言いながら、玉座の奥の扉から部屋を出て行く。武将たちも参謀たちも、そのあとに続く。


 ただ、ラミザだけが、一度、リサのほうを見た。


 先ほどまでの激しい怒りは緩和されているのか、少し落ち着きを取り戻した表情をしている。


「あとでね」


 ラミザはそう言い残して玉座の間を去り、扉を閉めていった。つまり、皇帝クシェルメートは、リサを皇城に滞在させることで、ラミザの機嫌を買ったというわけだ。


 皇帝とその家臣にしては、いやに歪な関係性だ。



 大災害のような謁見を終えて、フィズナーとベルディグロウ、そしてノナがリサのもとへとやって来る。


 フィズナーは怒りと呆れを込めて話す。


「なんて無茶を。イルオール連邦に行けるかどうかは交渉だったが、なにもお前の将来を切り売りすることもないだろう」


 ベルディグロウも同意する。


「私は信仰に篤い。リサが『旧き女神の二重存在』というならそうなのだろう。敬い、奉る。だが、私はいまのリサ、人間としてのリサの幸せも願っている」


 心配してくれるふたりの言葉が、リサには心地よい。


「ありがとう、ふたりとも。ノナも、怖いなか、付き合ってくれてありがとう。婚約なんてどうなるかわからないよ。あの人がいい人かどうかは、これから私が見極めるだけ。普通だよ」


「……それならいいんだがな」



 それから、皇城にはリサ、フィズナー、ベルディグロウが寝泊まりすることになった。ノナはさすがに、家が近いからと帰ることになった。そもそも、彼女はイルオール連邦親征には随伴しないのだから。


 皇城の夜は更けていく。


 豪勢な食事が供されたが、リサには味がわからなかった。そこではじめて、彼女は、自分のなかに何か強い違和感が生じていることに気づくのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る