5—2
まるで、本だなの影のなかから、ぬけだしたように、人影が現れる。陰気くさいグレーの衣を頭からかぶって、顔もわからない男だ。
「司書のロンドです。なにかお探しですか?」
よく見ると、薄暗い文書室のなかには、ほかにもそういうのが何人もウロついている。
「魔術師か?」
「さようにございます」
「城で有名な逸話があるだろう。二、三、話してくれ」
「ここ二百年では、砦の歴史に残るほどの逸話はありませんね。ですが、古くには、あやうく全滅の憂きめにあうほどの危機もあったようです」
「たとえば?」
「今から四百と二十一年前——」
語りながら歩く司書のあとに、ワレスたちはついていく。
無限に書棚だけがならんでいるかのような部屋。
案内に立つのは亡霊のような魔法使い。
あまり人の好んで来るところではない。
その日は、ワレスたち以外の閲覧者はいないようだった。
「——と、けっきょく、井戸の底に生えていたネフラルカの胞子が、人の神経を侵すものであることがわかりました。井戸の水を飲んだ者は皆、一時的に
「しかし、よくわかったな。井戸の水がおかしいと」
「これを申しますと、落とし話のようなんですがね。一人、三度の食事より酒の好きな兵士がおりまして。水を飲まなかったという……」
「なるほど。落とし話だな」
どうやら、影のような司書の、それがせいいっぱいのお愛想らしい——そのことに対して、ワレスは笑った。
「井戸といえば、東の内塔にもあるな。なぜ、あれを身投げの井戸というのだ?」と、本題をきりだす。
「そう呼ばれるようになったのは、二百年前のようです」
「情死があったらしいな」
「文書がございます。こちらへどうぞ」
二百年前の棚から、司書が一冊の書物をぬきだした。文書は革の装丁をつけて、本の
「今のところ、もっとも最近の身投げの記録は四年前。砦に来たばかりの兵士で、遺体は見つからず。同室者の言葉から、恋仲の女がいたことがわかっています」
「相手の女は?」
「女が誰だったのかは知られていません。いなくなった者はいないので、沈黙を守ったのでしょう」
四年前ならば、リリアは二十五、六かと、ワレスは思う。
「では、正しくは情死ではないな」
「そうなりますね。似たような文書はいくらでもあります。あの井戸の犠牲になった者は、この二百年でおよそ五十人。多いととりますか? 少ないととりますか?」
少なからず、ワレスはおどろいた。
五十は多すぎる。
情死というのなら。
「それがみんな、心中か?」
「なぜか、そのようなウワサになってますね」
「違うのか?」
「事実はさきほどの件と同じです。恋をしてると仲間内で言われる男が、一人で身投げをしている」
胸さわぎがする。
ハシェドが青ざめた。
ワレスの手をひっぱる。
「隊長」
ワレスはその手をふりはらった。
「二百年前だな?」
司書がうなずく。
「最初の女が身を投げましてから」
「どの女だ?」
思わず、ワレスはきつい口調になっていた。ロンドが示す文書をのぞきこむ。
読むうちに、ワレスはスッと血の気がひくのを感じた。なんとなく、そうではないかと思っていた。
(リリア——)
おまえが、そうだったのか。
二百年間。男を水底にひきずりこんでいた水魔。
最初に身を投げた女の名は、リリアだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます