『神との対話』の神の正体は? ~パウロの手紙とペテロの手紙がにせ著者の理由~
『神との対話』(ニール・ドナルド・ウォルシュ著)という、有名なスピリチュアル本がある。筆者は以前、この本には大変お世話になった。
先日、読者から寄せられた質問の中で、「神との対話のあの神って、ホントに神なんですかね?」という質問があった。今回、そこのところを整理してみたい。
この問題に答える前に、整理しておかねばならない前提がある。
「神」 というものをどう定義するか、である。
神との対話が誕生した土壌は、キリスト教文化圏である。
そのことを踏まえると、あちらで言う神とは——
①唯一神。日本の神様みたいに、人間チックに色々いたりしない。
②天地創造を成し遂げ、世界のすべてを統べ治める全能の存在。
③すべての真理を知っている最高の知恵者。(神だから当たり前)
④完全なる善。(悪はない) 完全なる愛。(エゴや醜い心はない)
まぁ、だいたいこんなところだろう。
では、「神との対話」に登場する神が、キリスト教が指す神そのものズバリかと言えば——
●神ではない。
……って言うか、キリスト教が言うような「神」自体がいないのである。
神との対話の神が神ではない、というより、そもそも宗教が考えるような神がいないのである。
悟り系スピリチュアルの世界においては、『
よくある誤解が……
宗教で言っている神を、
これは、かなり乱暴な行為である
では、
①意思がない。
②意思がないから、考えない。考えないからしゃべらない。自発的に何かをしよう、と思わない。
③自他という概念がないので、自我がない。だから「私は神である」 なんて言ったらおかしい。
④愛とか光とか善とか、何かの属性で語ることができない。すべてであるか、「無」か。
神も空も、「これ以上上をたどれない究極存在」 という意味では共通している。
しかし、それ以外が全然違いすぎる。
神の方は、一元性の究極存在としての条件をことごとく満たしていない。
何かをしようと思うやつだし。しゃべるし。悪の要素がないらしいし。
自我があって、人間のように意図を伝えて来たり外部に働きかけたり……それを神と呼ぶのは自由だが、究極存在などではない。
ここまで考察した時、神との対話の「神」がどういうものか、浮かび上がってくるではないか?
神との対話の神は、人間とベラベラしゃべっている。
つまり、「自分」という分離意識を持ち合わせている。
だからまず言えるのは、こいつは究極存在ではない、ということ。
根源ではない。
それどころか、この二元性世界に属する存在である。
●おそらくこいつは、何らかの高次の霊的存在である。
多分、あちらには似たようなやつがゾロゾロいると思う。
その中のひとりが、確信犯的に人間の考える神の役割を演じたのだ。
神は唯一というイメージは、あまり推奨しない。
どちらかというと、日本の神様のような多神教っぽく考えたほうが、実際に近い。
だって、究極存在(
下っ端というか、配下というか。実行部隊が必要だった。
それこそが、「神」だ。だから神は、自分というアイデンティティを持つことができ、人間にメッセージを与えたりと、我々の次元の世界にアクセスする能力がある。
神との対話の神は——
究極根源をあくまでも神だと定義したい場合は、あきらかに神ではない。
しかし、宗教で言う神、この世界を創造した神は、そうすることのできる自我意識を持った存在なので、究極存在どころか単なる霊的存在に過ぎない。それを神と呼んでいいならば、神だと言える。
筆写がいくつもの執筆記事を通して言い続けてきたことだ。すべては二面性があると。切り口によって、神との対話の神は「神でないと言うこともでき、神だと言うこともできる」。
最後に、この話題に触れておこう。
なぜ、神との対話の神は志村けんのように「あたしゃ神様だよ!」なんて名乗ったのか。
①ある意味、本当に神だから。
②ウソも方便。
①に関して。
究極は、ワンネス。2も3もない、ただの『ひとつ』。
そういう意味では、この宇宙は大掛かりな一人芝居。
これがホントの、『劇団ひとり』 !?なんてね。
だから、この霊的存在が自分は神だ、というのもまるっきりのウソではない。
成り立たなくはない。それを拡大解釈したら、私たちだって「神」である。
②に関して。
これは、聖書時代の昔から行われてきた。
新約聖書に、パウロ(キリスト教の創始者)の手紙とされる文章がいくつかある。
イエスの弟子のペテロが書いたとされる手紙、ヨハネが書いたとされる手紙。
●これらのほとんどは、本人の作ではない。
(注:いくつかは本人の作と認められる文書もあるが、数としては少ない)
彼らの名を語った、どこかの誰かが書いたものである。
なぜ、そんなウソをつく必要があるのか。
昔、教会というものができた当時、なかなか組織をまとめるのが大変だった。
教会の責任者ごときが指導したり注意したりしても、皆勝手を言ってなかなか従わない現実があった。困り果てた指導者たちは、苦肉の策を思いついた。
「そうだ。これをあのパウロ大先生やペテロ大先生が言ったことにしたら? 皆言うことを聞いてくれるんじゃないか?」
そういうことで、有名人の名を語って勝手な手紙を書いたのは、人々に言うことを聞かせるために、良かれと思ってやってしまったことなのだ。
あなたが言ったんじゃダメで、「あの人が言ったんなら」ということで従ってくれることってありますよね。
だから、神との対話の神は、これが本になり世界中で読まれることを想定して、一番欧米人が聞く耳を持ちそうな設定……つまり、あのキリスト教の「神」が語っているのだ、とすることで、受け入れられやすくする効果を狙ったものと思われる。
●なかなかやり手じゃん、神との対話の神って。
この世で「神からの声が聴こえた、あるいは聴いた」という場合は、唯一絶対の存在からの声ではなく、高次元に大勢いる霊的存在の一人からのチャネリングに過ぎない。ましてや、「空からのメッセージ」なんて、あるわけないものの最たるものである。「空に触れた」「空を体験した」「空につながった」「空からのメッセージを受け取った」などの文句に出会ったら、ちょっと気を付けたほうがいい。
本当には分かってない可能性大である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます