第5話

夢は夢として持っていることに意味がある。

テレビから聞こえたセリフに、間違いではないが正解でもないなと反射的に思った。

持っていない人が圧倒的に多い今の時代、夢があるだけで幸せだとは感じる。

だけど、それを叶えられない自分に同時に失望して諦めていくのも夢があるからだと。

ここまで思考を進めて、また悪い方向にばかり考えを巡らせる心に嫌になった。

夢を持ち続けることに、何の悪いことはない。現実を同時に見つめられていれば、夢は持っているに越したことはないのだ。

夢だけを見つめて、夢だけを追いかける時に諦めが必要なだけで。

そこまで注ぎ込まないと叶わない夢のが多いから、破れる人が多い。でも、つぎ込み続けてかなった夢は素敵な形になるからみんな夢を見続ける。

夢を見るのを諦めないで持ち続けたいのだ

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

私小説。 梅干しおにぎり @umeboshionigiri

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ