第2話

俺はあんたに言わなきゃいけないことがある。何も言わずにさっさといっちまったあんたに。


第二話 俺の本当の


「母さん、お願い、死なないで。」

そんな願いも虚しく、母さんはさっさと逝ってしまった。まだ、幼かった俺はどうすることもできず、ただ泣いていた。

「竜くん、おばちゃんのところにおいで。」

母さんは親戚に嫌われていたらしい。幼くても分かるほど露骨だった。電話がかかってくるたび、漏れ出す罵声が聞こえていた。そんな中で唯一声を掛けてくれたのは俺の叔母だった。

俺が中学生になるまで一人で育ててくれた。


「竜くんは人の痛みが分かるいい子だからね、いつかあなたがあなた自身を苦しめるんじゃないかと不安なのよ。」


時は流れた。

俺は"反抗期"というやつに入ってしまった。

「竜くん、学校ではうまくいってる?」

「うるせーな!ほっとけよ!!!」

何も悪くない叔母さんに強く当たってしまったんだ。言いたくない言葉が溢れてしまう。だから、叔母さんの病気に気づけなかった。

確かに痩せこけていたのに、椅子に座っている時間が増えていたのに。自分のことでいっぱいになっていた自分が憎い。

そして極め付けには、

「あんたには関係ねーだろ。母さんでもないのに。」

そんなことを言ってしまった。


叔母さんも母さんと同じように逝ってしまったんだ。ただ、傷つけて、何も言えず。

静かに、安らかな顔をして。


そして、聞いたんだ。踏切の噂を。俺はその瞬間、歩き出していた。


独特の雰囲気を持つ少女が立っていた。綺麗な黒髪が風に揺れる。

「貴方は死者に会えるなら会いに行きますか?多少のリスクを負ってでも会いに行きますか?そうそう、ここには…

死者の世界に行けるという踏切があるらしいですよ。」


合言葉を言えばいいんだよな。

『そんな勇気、私にはありません。でも私は踏切を渡ります。』


「分かりました。では、ルールを確認させていただきます。

1、合言葉を言うこと-クリア

2、会いに行けるのは1人1回、1人まで

3、踏切を越えたら会いたい人の名前を呼ぶこと

4、制限時間は踏切のバーが上がっている時だけ

たったこれだけです。問題ないでしょう?」

「一人だけなんだよな。」

「はい。」

もう、最初から決まっていた。絶対に話さなければいけない。


「準備はいいですか?では踏切が開きます。私も共にいきますから大丈夫ですよ。

これが私の仕事です。」


カーンカーンカーン

踏切の音がする。俺達は踏切を渡った。

「では、名前を。」

『三吉 香織』

叔母さんの名前だ。

名前を呼んだ瞬間白い空間の中から叔母さんが現れた。

「竜君…。」

あの頃と変わらずやせ細っていた。

「俺はあんたに言わなきゃいけないことがあるんだ。ずっとあんな風に叔母さんにあたってごめん。病気に気付けなくてごめん。」

「いいのよ。貴方にとって大切な成長だもの。それに、気づかなくて良かったわ。」

「何言ってんだよ。」

俺は知っている。

「ちゃんと入院して、治療すれば治る病気だったんだろ。だったら俺になんか構わず…」

言葉に詰まった。いつの間にか頰が濡れていた。雨なんて降ってないのに。俺はぽつりと呟く。

「自分を大切にしてほしかった。」

「私は私のしたいように生きたわ。貴方は優しいからね、私の心配をして自分を忘れてしまいそうだから。」

『優しい』そんな言葉、俺には似合わない。

「貴方は幼くしてお母さんを失って、辛かったでしょう?私はどうしても、母の代わりにはなれない。貴方にどうしてあげることもできなかった。」

あんたはいつも俺とどう接したらいいか分からなそうで、でもいつも温かく包み込んでくれたんだ。

「ごめんね…」

俺が一番伝えたかった言葉を。

「あんたは俺の本当の母親だったよ。

もちろん、母さんが母親じゃなかったってわけじゃないけど、俺はあんたに感謝してた。」

カーンカーンカーン

踏切の音がする。

だから、今。

『ありがとう、お母さん。』

あの日言ってしまった間違った言葉。

それは本心じゃなかったって伝わったかな。

「ばいばい。」

そう言って後ろを振り向いた。そして踏切の外に出た。


俺はあの日のあんたの顔が忘れられない。傷ついた、でも仕方ない、そんな諦めの表情が。だけど、今のその顔に記憶は塗り替えられそうだ。

まだまだ俺は子供だ。でももう人に当たったりしないし、一人でも生活できる。

それはお母さんが教えてくれたからなんだよ。

晴々とした気持ちで乾いた空を見上げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る