貴方に気にいられたい私がやってきた。

貴方の思考を真似て、言葉遣いを真似て、何がしたいのだろう

私にも分からない。










貴方は名前についてどう思っているのだろうか。

人によっていくつか意見があると思う。

判別出来れば良いと思う人。

名前に意味を持たせる人。


前者の考えの場合、多くは

名前に意味を持たせる人は中身のない人間だと言う。

後者の場合、

名が体を表すと考えてる場合が多いと思う。


私はどちらの意見にも賛同出来る。

まあいつも通りだ。

主張しているようでしていない。


貴方は私が知っている限りでも4つの名を使い分けている。

恐らくまだあるのだろう。


私はその中の一つの名を好いている。

いつも貴方が私の前で使う名は

何人かが同じような考えで使っている。

私も似たような名前だったことがある。


それではなく、貴方がどちらかと言えば好んでいるであろう名前。

貴方にとても合っている名前。

前に鏡の使い手だと話したが、それにも似ている。


一冊の本を片手に貴方は巡る。

定住できない人だからきっとまた別の名前を作って次に行くのだろう。

ただきっとあの名前は変えない。


私の妄想だろうか

期待だろうか


とにかく私は貴方の作る貴方が好きなんだと思う。

名も然り。

貴方は覚えているだろうか、きっと覚えているだろう。



泣いて哭いて凪いでなんにもない



私のかなりお気に入りの言葉だ。

言葉の深さを垣間見れるような気がしている。

きっとその場で思いついたものだから、深い意味は無いなんて言うんだろうけど。

言葉についてはまた次回にでも話そうか。


では次回に繋がるように持っていこう。


私はネットで歳上の人と話す時

大抵はさんや、他の何かをつける。

ニックネームのこともあるが、

男性なら兄、女性なら姉として呼ぶ。


口調だったりは崩していたり、絡んだりするが

個別ではなかなか話ができない。

貴方相手でも多少躊躇う節がある。


貴方のことをなんと呼ぶかは特に。

何度か話したかもしれないが、いいだろう。

貴方はたまに自身のことをいつもと違う名で呼ぶことがある。

とてもやりずらい。


何故だろうか。

初めの頃にそう呼ばないでくれと言われたのも関係しているだろう。

ただきっとそれだけじゃない。

特別な意味があると考えてしまうからだろうか。


名前は個人を特定出来ればいい、とする考えに私は賛同できる。

現にここでは貴方と呼ぶことで個人を特定している。


ただ私が気に入る貴方の名前を軽々しく使えないのかもしれない。

そうすると私は名前に意味を持たせている人なのだろう。

貴方という呼称も本来の意に沿って、尊敬の意を込めているのかもしれない。









自身の意見がまとまる感覚。

いつもより、意見が散乱しなかった。

貴方は名についてどう思っているのだろうか。

久しぶりにこの手の話をしたいと思った。

それではまた次回

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る