応援コメント

第109話 筋肉疲労を回復させる薬草を考えました」への応援コメント

  • 「いえ、『雑草栽培』で作ってみたいものがありまして」
     筋肉ドーピング剤かとギョッとなりましたが、疲労回復ですか。
     (乳酸蓄積でしたっけ?)
    https://cvdd.rakuno.ac.jp/archives/3283.html

     「手に剣を馴染ませるのにも必要だ」
     幽・遊・白書でしたっけ?妖力で植物を変化させて武器にするのは。
     笹あたりで行えないかな?

     「そそくさと『雑草栽培』で薬草を大量に作った。」
     市場に売り出すために種とか栽培方法も確立した方が良さそうですね。

    作者からの返信

    @eggeaterさん、コメントありがとうございます。

    疲労回復も、ある意味ドーピングと言えるかもしれませんけどね。
    筋肉疲労の原因は、乳酸が蓄積するだけでなく色々とあるようですね。

    『雑草栽培』は、植物を栽培する事と、その植物が持つ成分が最大限発揮させる状態にさせる能力のようですので、武器にはできないかもしれません。
    武器になるのが植物の効果……というのがあるのなら、できるかもしれませんね。
    それが雑草という区分であるのなら、ですが。

    種や栽培方法を確立して、薬草園のようなものを作ると、タクミの負担は減るかもしれませんね。
    ですが、それには少々時間がかかりそうです。

  • 筋肉の回復が早まると言うことは細胞の老化も早まる気がしなくもないけどその辺はファンタジーな薬草が何とかしてくれるよね。

    作者からの返信

    @countmagiさん、コメントありがとうございます。

    その辺りはどうなのでしょうかね。
    回復を早めてくれる=細胞の活動を活性化
    という事ならおっしゃる通りになりそうですが……。
    若返りの薬草とかがあるかもしれませんね。

  •  楽しく読ませていただいております。

     ただファンタジーなお話とは言え、剣の素人や子供に
    いきなり素振り1000回は無茶過ぎるかとw…

     500~600グラムの木刀を100回振るだけでも、初めての方は翌日
    鉛筆も持てないほど使い慣れない筋肉が炎症を起こし痛みに苦しみます。
     疲労を通り越して主に細胞損壊かと思いますが、疲労しない筋肉とは
    逆に成長しない筋細胞にならないでしょうかw。

     何より剣筋を考えながら、1分間に10~20回くらい振れたとして
    (まず初心者には無理な気がしますw)、”全く休みなく” 続けても
    1000回振るのに1時間前後かかりますが、
    普通は「ただの棒振り」にならないよう修正しながら、
    数時間かけて鍛錬するかと思います。…寝る時間を削るわけですねw。

     なにより細胞は死滅と再生を繰り返しながら強く丈夫な筋肉を
    作っていくそうので、全身の骨格とのバランスを考えても、
    (特に子供には)急激な鍛錬は体に良くない気がします。

     薬草によって疲労をなくすことで、”練習量を無理なく増やすことが
    出来た…” という成果なら、きっとお話通りのメリットだと思います。

     物語に水を差す、差し出がましいことを申し上げ、すみません。

     お話の続きを楽しみに追いかけさせていただきます♪

    作者からの返信

    @aiyuarr03taさん、コメントありがとうございます。

    エッケンハルトさんが素振りを1000回と言ったのは、タクミの作る薬草があったからだと考えています。
    現在は、夕食後の時間はほとんど素振りに時間を取られてると考えて良いでしょうね。
    薬草に関しては、鍛錬開始からタクミが思い付いた薬草で筋肉の回復をしていますが、これは筋肉が自然に再生するのを一瞬で済ませる物と考えています。
    なので、練習量を増やす事が出来る、という事ですね。
    筋肉が痛み始めたら薬草で再生させ、鍛錬を続ける……という繰り返しですね。

    説明不足で申し訳ありません。

    ご指摘やご意見はありがたく受けさせて頂いております。

    これからも、面白いと思えるものを書いていけるように努力致しますので、よろしくお願い致します。

  • 上達具合が加速していく…。゚+.( °∀°)゚+.゚

    作者からの返信

    @Revoooonさん、コメントありがとうございます。

    すぐに一人前になる程ではありませんが、通常よりも効率の良い鍛錬が出来ているようですね。