第7章 -23『友よ、お前のためならば』


 青が突き抜け、灰が追う。

 それは直線と曲線の争いだった。


<オオオオオオオオオォォォオォオオ!!!!!>


 咆哮と共に炸裂する青いパルスは、〈オルカ〉の速度を一瞬にして人類の埒外まで運び、加速度の暴力を身に纏わせる。

 矢のように駆けるその威力はしかし、ジャッジ———否、既に仮面は外れている。真川春太郎の身体に届くことはない。触れた瞬間、肉体は灰色の水となって解ける。


「外輪拡大!三番!」

『応』


 そして、解けた体は展開された『王権決議ノーブル・ジャッジメント』の輪に溶けて吸い込まれていく。

 同時に、水輪のひとつが真円から楕円へ、潰れるようにして伸びて行く。

 全方位に配置された『灰牙グレー』の刃と『灰塵アッシュ』のワイヤーは、それぞれ、コンパスとセンサーの役割を持っていた。今や水そのものである春太郎には、ワイヤーの振動が全て完全に知覚できる。


 水輪を通り抜け、〈オルカ〉の背後に出現する春太郎。

 こちらに転身しようとする隙を狙い、居合を仕掛ける。


 守るだけならば無敵の水化だが、そのままでは相手にとっても単なる水だ。斬撃の瞬間だけは、実体化せざるを得ない。

 その瞬間を最小限に抑えるために、正確な位置把握と水輪による瞬間移動がある。水化能力を背景とした、究極のヒット・アンド・アウェイだ。


「『棄却ジャッジアウト!!』」


 神速の刃を抜き放つ。それは精密に〈オルカ〉の首根を狙い・・・そして斬ることはなかった。身に纏う青いパルスは、加速のためのブースターであると同時に、圧力で身を守る鎧としても機能していた。


「チッ・・・!」

<ギィィィイイイイイイイイイ!!!!>


 接近を嫌った〈オルカ〉は、尾を海に沈め、その中でパルスを炸裂させる。水面が爆発すると同時、その周辺を硬化し、無数の刃が突き出した。

 春太郎は即座に肉体を解き、水輪に逃げ込む。水輪の形状が再び真円に戻り、また最初のように範囲内の高速往復運動を再開。

 狙いを一点に絞らせず、直線的な突撃を誘発することで、追跡による斬撃を容易にするためだ。


 結果的に、互いの最善手が、互いの決定打を欠く要因になっている。

 では、決着はいつか?


(―――先にスタミナが切れた方が負ける)


 春太郎は、再びパルスをチャージする〈オルカ〉を見ながら、そう思考する。

 

 春太郎の水化、〈オルカ〉の高速突撃、どちらもパルスを最大限に用いた戦法。

 パルスは、それを使う者にとっては身体機能の一部だ。疲れれば鈍る。

 つまり、出力を維持できなくなった方の戦い方が瓦解する。

 この戦いは、スピードの戦いであると同時に、スタミナの戦いでもあった。


 輪の中を駆けるたび、灰色の泥が海を染める。

 それを青色が二つに裂くとき、また一合の打ち合いとなる。


(まさにお前の土台だな、御神・・・!

 スポーツってのはこういうもんだよな・・・!)


 内心に呼応するように、眼前で青が炸裂する。

 これを正面から受けなければならなくなったとき、敗北は訪れるだろう。

 

 そして―――その敗北は自らだけでなく、御神織火の死も意味する。


「断じて却下だぜ・・・そんなことは!!」












「―――・・・・・・・・・彼は・・・何をしている?」


 その光景を、黒須港は戦慄の表情で見つめていた。

 衝撃を隠せず、誰にともなく問う。


「彼は、誰だ?」

「・・・あれは、オルカの元クラスメイトです。

 真川春太郎。一度だけ会ったことがあります」


 リネットが答える。

 何故か、少し前から眼の王アイズの攻撃が止んだ。余裕のあるうちに休憩を挟むべく、テンペスタースに着陸していた。 


 リネットは、旧東京でポーチを受け取ったことを思い出す。

 あの時から何があったのか、想像もつかない。


「驚きました、まさか筆頭選別官ジャッジが―――』

「そんなことはいい・・・!」


 語気を荒げる黒須。初めて見せる、明確な焦り、あるいは怒りだった。

 

「彼が扱っているのは、歯牙の王トゥースの能力だ。

 水化の能力。確かに、ああすれば戦えるかもしれない。

 だが———それは、だ」

「え―――」

「王位種の力は、それを扱うに相応しい設計だから、代償なしに扱えるんだ。

 ただ能力を得ただけの人間が、あれほど繰り返し使えば・・・・・・・・・」


 ———聞いたのがリネットだったのは、幸運なのか、不幸だったのか。

 いずれにせよ、それは残酷な真実。


「―――いずれ彼は、水から人に戻って来られなくなるぞ」






 春太郎は、また水輪の中を駆ける。

 その度に、その度に―――海には灰の泥が落ちる。

 落ちる。


                            ≪続≫

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る