第4章 プロローグ

 誰かにプレゼントを贈るという事の難しさに、安藤奏は頭を悩ませていた。

 大学からの帰り道、通いなれたショッピングモールに立ち寄った奏は、男性用のファッション店を訪れた。

 目的は安藤龍二への誕生日プレゼントを選ぶためだ。

 彼の誕生日は一ヶ月以上先なので、考える時間はまだまだたっぷりとあるが、予想以上に難しく、焦りを感じ始めていた。

「龍君、お世辞にもオシャレに気を遣うタイプじゃないしなぁ」

 それなりに有名なブランドの店舗から離れ、適当に歩きながら奏は呟く。

 問題は、奏自身にもあった。

 オシャレに無頓着という点では、奏もとやかく言える立場ではない。

 奏自身はファッションの傾向に好みはあると思っているが、同年代の女性と比べればあんたのそれはあってないようなものだ、というのが親しい友人の意見だった。

 そんな奏が大学でも人目を惹く存在でいられるのは、その親しい友人のおかげだ。

 小学校時代からの友人である彼女は、幼い頃からファッションに興味を抱き、将来はその道に進もうとしている。

 ファッションに無頓着な奏の普段着は、全てその友人が見繕ってくれたものだった。

 彼女の見立てが間違っていない事は、周囲の評判が証明している。

 龍二とも少なからず面識のある彼女に協力を仰げば、問題は一瞬で解決するだろう。

 ここまで悩むとは奏も思っておらず、いっそそうしてしまおうかとも思うが、それではダメだと思いなおす。

 今年の八月、奏の誕生日。

 その時、龍二が誕生日プレゼントをくれた。

 彼が居候としてやって来てから、奏の誕生日は今年で三度目。

 誕生日に限らず、龍二がプレゼントをくれたのは、それが初めての事だった。

 奏は口元を僅かに綻ばせ、手首につけているシュシュに触れる。

 龍二がくれたプレゼントは、いつもこうして身に着けていた。

 これを選ぶのに、凄く悩んでいた事は、なんとなくわかる。

 六月から七月にかけ、彼はよく寄り道をしていた。

 奏は当時、別の予想をしていたのだが、それは見当違いだった。

 プレゼントを受け取った時に、わかったのだ。

 一ヶ月以上の時間をかけて、自分への誕生日プレゼントを選んでくれていたのだと。

 それを理解した時の嬉しさは、初めて味わう感覚だった。

 両親や友人からプレゼントを貰った時とは、少し違う。

 正直に言えば、龍二がそういった事をできるタイプだとは思っていなかった。

 龍二が居候をするようになってから、彼の誕生日は二回あった。

 過去二回とも、龍二への誕生日プレゼントは用意した。

 どちらの時も奏は悩んでばかりで、最終的には静恵と共に選ぶ形だった。

 今年もそうすればと考えていたが、奏は思い直した。

 決して奏から欲しがったわけではないが、やはり嬉しいものは嬉しい。

 使うのが勿体ないので、大切にしまっておこうと一度は考えたが、結局そうはしなかった。

 勿体ないという気持ちはあったが、使うからこそ意味があると思ったからだ。

 料理をする時や勉強に集中しようとする時、プレゼントのシュシュを使って髪を束ねるたびに、どんなに疲れていても、頑張ろうという気持ちが湧いてくる。

 そんな気持ちを、彼に返したいと、強く思った。

 だから今年は、自分一人で選ぶことにしたのだ。

 理由は、もう一つある。

 龍二が夏休みに入る頃、彼はひどく落ち込んでいた。

 丁度、彼が通う学校で爆発事故があった頃だ。

 夏休みに入った直後の彼は、思い出しただけで胸が苦しくなるほど、悲嘆にくれていたように思う。

 奏の誕生日が来る頃には、いくらか笑顔を見せてくれるようにはなっていたが、それでも彼の表情にはどこか、哀しい色が見え隠れしていた。

 なにがあったのかを知ったのは、誕生日の少し後。

 気持ちの整理がついたような顔で、龍二が話してくれた。

 彼にとって大切な友人でもあり、おそらくは恋をしていたであろう少女が、いなくなってしまった。

 急な転校だけでなく、連絡先もわからなくなってしまったのだと、寂しげに言っていた。

 彼女と連絡が取れなくなったのは、奏も知っていた。何度か顔を合わせた彼女とは連絡先を交換し合い、いくらかの交流もある間柄だ。

 落ち込んでいる理由を彼女に訊いてみようとしたが、連絡が取れなかったからだ。

 直接その事を龍二に訊いてみようかとも思ったが、できなかった。

 悩みを聞いてあげたい、できるのなら元気づけてあげたいと思いながらも、奏は結局、なにもしなかった。

 同じ屋根の下で暮らしながら、誰よりも寄り添える場所にいながら、待つ事を選んだ。

 龍二が話したいと思うまで、その話題そのものを避け続けた。

 今はそっとしておこう。

 時間が経てば、きっと話してくれる。

 彼がその気になった時に受け止めてあげればいい。

 それらしい理由をあげようと思えば、いくらでもあげられる。

 でも、どれもこれも違う。

 奏はただ、怖かったのだ。

 あの夏の夜、帰って来た龍二の顔を見た奏は、言葉が出てこなかった。

 色を失った彼の顔が、今にも壊れてしまいそうで。

 絶望を溜め込んだ彼を抱き締めたり、不用意な言葉を一つでもかけたりすれば、砕けてしまいそうな気がして。

 彼の悲しみに、奏は踏み込めなかった。

「あの時は本当に驚いたなぁ」

 人混みを避けるように歩きながら、奏はため息と共に呟く。

 思い出すのは、奏の誕生日から数日後。

 初めて見る女の子が、龍二を訪ねてやって来た。

 龍二自身も驚いていたことから、それは予定外の訪問であり、予想外のお誘いだったのだろう。

 その少女は悪びれる様子もなく、強引に龍二をデートに連れ出した。

 あっという間の出来事に、奏はしばしその場を動けなかったほどだ。

 改めて思い返してみても、嵐のような出来事だった。

 だが、あれがきっかけになったのは間違いない。

 実際、二人があの日、どんなデートをしたのか、詳細までは聞いていない。

 けれど、あの日を境にして、龍二の中でなにかが変わったのだと思う。

 以前と変わらない、とまでは言えないが、彼に笑顔が戻った。

 完全に吹っ切れたわけではなくとも、どうにか自分の中で折り合いをつけて、感情を消化する事ができたのだろう。

 後日、文化祭で改めて知り合う事になった、神無城うてなという女の子が、龍二を元気づけてくれた。

 塞ぎ込んでいた理由を話してくれたのも、その翌日だった。

 奏はただ静かに相槌を打ちながら、龍二の話を聞いた。

 聞きながら、改めて彼が失ったものの大きさを目の当たりにした。

 それでも彼は、俯いていた顔を上げたのだ。

 前を向き、また歩き出すために。

 その姿を見た奏は、憧れにも似た感情を抱いた。

 同時に、悔しいという気持ちも、少なからず抱いてしまった。

 彼が立ち直るきっかけを与えたのは自分ではなく、他の女の子だった事に。

 彼女がどこまで事情を知っていたのかはわからないが、彼を励ますつもりで連れ出した事は間違いない。

 彼女は――神無城うてなは、恐れずに踏み込んだのだ。

 奏にはできなかった事を、やってみせた。

 悔しくないはずがない。

 相手の女の子が龍二にとって特別な子であれば、当然だと素直に納得できただろう。

 だが彼女はどうにも、そういう対象ではなさそうだった。

 どちらかと言えば、性別を超えた親しい友人。そんな立ち位置のように見えた。

 もし自分が恐れず、彼の悲しみに踏み込めていたのならと、考えずにはいられなかった。

 でも、いいのだ。

 誰がとか、どうしてとか、なにがあったかなんて、些細なことだ。

 彼がまた、少しずつでも以前のような笑顔を取り戻せたのなら。

 とは言え悔しいものは悔しく、愚痴りたくもなってしまう。

 そんな事があったと話す奏を、友人は遠慮なく笑い、そしてお決まりのセリフを口にした。

 彼を――安藤龍二を、一人の男の子として好きなのではないか、と。

 そう言われるのは、あれで何度目だっただろうか。

 三年にも満たない期間で、度々言われている事だった。

 奏はその度に同じ言葉を繰り返し、否定していた。

 確かに、好きという感情はある。

 でもそれは、いわゆる恋愛的な感情ではないと、奏は思っている。

 淡くもなく、激しくもなく、かと言って冷めてもいない。

 初めて会った時から、なぜか彼を放っておけないと感じてしまっているのだ。

 男の子が居候する事になると父親から聞かされた時から、ずっと不安があった。

 家族ではない、会った事もない男の子が同じ家で暮らすなんて、考えた事もなかったのだから、当然だ。

 けど、そんな不安は彼に会った瞬間、見事に吹き飛んだ。

 迷子のような彼の目を見て、守ってあげなければいけないと強く思った。

 ある意味、ひとめぼれと言えるかもしれない。

 奏は一瞬で彼を家族として受け入れ、姉となった。

 そう。安藤龍二は出会ったその日から家族であり、弟なのだ。

 今ではつい、彼が居候だという事を忘れてしまいそうになるほどに。

 弟が欲しいと思った事はなかったが、今となってはもう、彼がいない生活を想像できないくらいになっている。

 そんな彼が、一生懸命プレゼントを選んでくれたのだ。

 そのお返しとも言えるプレゼントなのだから、奏は今まで以上に悩んでしまう。

 進路にすら悩むことのなかった奏は、たった一つのプレゼントに、かつてないほど悩んでいる。

 とても大変で難航しているが、それは楽しい時間だった。

 悩んだ時間が多ければ多いほど、彼の喜ぶ顔を見る瞬間が楽しみで仕方がない。

「帰ったらもう一回、探りを入れてみようかな」

 どうやって自然に探りを入れるかを考えつつ、奏はモールの外に出た。

 空はあいにくの曇り空だが、奏の気分は晴れやかだった。

 今日は母親が外に出ているから、夕飯の担当は奏になる。

 龍二に食べたい物のリクエストを聞こうかと思ったが、やめておく。

 なにを作ったら喜ぶかを考えるのも、料理をする醍醐味の一つだと、奏は頬を緩ませる。

 巻きなおしたマフラーで緩んだ口元を隠しながら、奏は家路につく。




 ――安藤奏が誘拐されたのは、その数分後だった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る