第3章 エピローグ

 身体に染み込むような熱いシャワーを止め、逢沢くのりは浴室のドアを開ける。

 広がる湯気に紛れるようして、小綺麗な脱衣所へ裸のまま出た。

 白い肌をいくつもの水滴が滑り落ちて、見た目だけは高級感のある床に彼女の足跡を残す。

 くのりが今いるのは、繁華街から少し外れた路地にある、悪趣味な名前の小さなホテルだ。

 本来であれば男女が揃って利用する、いわゆるラブホテルと呼ばれる施設になる。

 組織に追われる身である彼女が休める場所は限られている。こういった施設は、身を隠しているくのりにとって都合が良く、これまでも利用していた。

 龍二を誘って来る機会があれば面白かったのにと、一人で頬を緩めながらタオルで濡れた髪を拭く。

 荒々しく動かしていた手を止め、くのりは湯気で曇った無駄に大きな鏡を拭く。

 そこに映る見慣れた自身の顔を見てから、視線を少し下げる。

 鎖骨より少しだけ下の、健康的に膨らんだ乳房との間にある傷痕を見ながら、手を伸ばして触れてみる。

 その傷を負ったのは、数ヶ月前の嵐の夜だった。

 神無城うてなと戦い、手も足も出ず、完膚なきまでに負けたあの夜。

 戦いを終わらせたのは、応援に駆け付けた別のエージェントが放った銃弾だった。

 完全に不意打ちで銃撃されたくのりは、荒れ狂う海にそのまま飲み込まれた。

 あの状況から生還できたのだから、この程度の傷は安い代償と言える。

 嵐の海に落ちたくのりは、その時点で意識を失っていた。助かったのは、本当にただの偶然としか言いようがなく、それはもはや奇跡と呼べる領域だ。

「どうせなら、もっと気が利いたときに起きて欲しかったけど」

 自嘲するように言いながら、初めて負った決定的な傷を撫でる。

 生傷の絶えない生き方を強いられてきたが、身体に傷が残ったのはこれが初めてだ。

 染み一つないくのりの身体に、唯一刻まれた醜い傷痕。

 まっとうな治療を受けられる状況ではなかったのだから、この程度ですんで儲けものだと考えるべきだ。

 そもそも、傷痕が残ったからといって、気にする必要などない。

 ただ、彼には見せたくないと思ってしまう自分に、くのりは苦笑する。

 本当に、呆れるほどエージェントらしからぬ思考だ。

 あの夜、くのりが意識を取り戻した場所は、あそこから少し離れた海岸だった。

 人気のない場所に打ち上げられていたくのりは、痛みで目を覚ました。

 銃弾を受けた胸元は当然として、全身のあらゆる箇所が悲鳴を上げそうなほどに痛かった。

 神無城うてなに受けたダメージとは別に、打ち上げられるまでどこかにぶつかったりしたのだろう。足を骨折していなかったのは、不幸中の幸いだった。

 九死に一生を得たと理解したくのりは、少なからず強靭な肉体を与えられていた事に、初めて感謝した。

 そうでなければ、間違いなく死んでいただろう。

 奇跡的に打ち上げられていたとしても、意識を取り戻す事などできなかったはずだ。

 どうにか歩く事ができたくのりは、まず傷を癒すために時間を費やした。

 いくつもの薬局や病院から少しずつ必要な物を集め、自分でできる範囲の応急手当てをした。

 あらかじめ用意していた逃走手段は使えず、緊急用に準備しておいた隠れ家や道具も使えなかった。

 すぐ組織に生存していると気づかれては、体勢を立て直す事もできなくなる。

 組織に気づかれず治療を済ませるのは非常に苦労し、結果として傷痕は残る事になったのだ。

 政府と浅からぬ繋がりを持つ組織の目を掻い潜るには、非合法な集団に頼る必要があった。

 ひたすらに面倒でじれったいだけの日々だったが、二ヶ月ほどで動けるまでには快復できた。

 安全を考えるのなら、そのまますぐに国外へ一度脱出するべきだったが、くのりは危険を冒して、龍二に会いに行った。

 それがあの、文化祭の前日の再会。

 たった数分とはいえ、龍二を一人きりにするのは苦労したが、その甲斐は十分すぎるほどにあった。

 くのりが生きていると知って安堵し、嗚咽を漏らした龍二の姿が、今でも目に焼き付いている。

 いつも通りに振舞う事が難しくなるほどに、彼は喜んでくれた。

 その顔が、どうしても見たかったのだ。

 あの夜、銃撃されて波に呑まれた直後、確かに聞こえた。

 届くはずのない、彼の悲痛な叫び声が。

 だから、会いに行った。

 彼を悲しませたまま逃げる事など、どうしてもできなかった。

 そこで終わってしまう危険があったとしても、もう一度彼に会っておきたかった。

 会って、なにも変わらない笑顔で、いつものように冗談を言って、笑わせたかった。

 自分は生きていると、伝えたかったのだ。

 その甲斐があったかどうかは、彼の顔が物語っていた。

 去り際に悪戯じみたキスをしたのは、完全に予定外。

 そんな余裕など全然なかったのだが、ダメだった。

 彼の顔を見て、声を聞いて、触れたら我慢できなかった。

 もしかしたら、それっきり会えないかもしれないとわかっていたから。

 もう一度、キスをしたかった。

 その後は、予定通りに国外へ一度出て、海外にある組織の関連施設に潜入を繰り返した。

 ろくな装備も伝手もない状態だったが、伊達に特別視されるほどのエージェントだったわけではない。

 安藤龍二が直接かかわらなければ、今でも逢沢くのりは優秀なエージェントなのだ。

 もちろん、行動を起こせば起こすほど、組織に生存を察知される可能性は高くなる。

 が、その段階までくればもうあまり気にする必要はなかった。当然、気付かれないに越したことはないが。

 ただ隠れているだけでは、なにも得られない。

 くのりに残された時間は、あと半年足らず。

 くのり自身の時間もそうだが、安藤龍二の件もある。

 彼のためにも、どうにかしなければならなかった。

 どうにかできる可能性があるのかどうかを、ひたすらに探っていた。

 だが、結論は一つ。

 打つ手はなく、残された時間は変わらない。

 できる事などなにもなく、ただその時が来るのを待つだけ。

 その事実に辿り着いた時、くのりは絶望も落胆もしなかった。

 きっとそうなのだろうとどこかで思いながら、それでも足掻いていただけなのだ。

「でもまだ……あの女なら」

 くのりがこの国に戻って来たのは、諦めたからではない。

 ただ一つ……いや、ただ一人、なにかができる可能性を持つ人物が、この国にいるからだ。

 組織の中心であり、全ての元凶ともいうべき女性。

 博士と呼ばれるあの女性だけが、解決策を知っているかもしれない。

 そう、それでも結局は『かもしれない』だけだ。

 だが、可能性はある。

 全てを仕組んでいるのは、あの女なのだから、とくのりは鏡を睨みつける。

 国内に戻って来たくのりは、過去に自分が遂行した任務について調べた。

 そこにはもちろん、任務として殺害したターゲットたちの情報もある。

 なぜ彼らがターゲットに選ばれたのかがわかれば、新しいなにかが見えてくるかもしれないと考えたからだ。

 しかし、組織との繋がりを示すような情報は一つも出て来なかった。

 どのターゲットも、組織とはなんら関係のない人物ばかりだ。

 敵対する組織に関わりがあるわけでもない。

 有益な情報など一つもないかに見えたが、そこにくのりは違和感を覚えた。

 繋がりがなさすぎる事が、逆に不自然だと思えた。

 だから一つの仮説を思いついたのだ。

 組織がどこからか依頼を受け、殺人を肩代わりしたのではないかと。

 彼らが殺害される事で利益を得る組織や人物。

 それらを調べていくうちに、仮定は確信へと変わっていった。

 ではなぜ、組織は殺人の肩代わりなどというリスキーな依頼を引き受けたのか。

 それは依頼主の弱みを握るためだろう。

 共犯者、共犯組織と言ってもいい。

 エージェントとしての性能をテストするついでに、組織としての発言力を盤石なものとする絶好の機会。

 くのりをはじめとする数名のエージェントは、そのためのコマにされたのだ。

 今更その事に文句を言おうとは思わない。

 くのりたちは最初から、不純な動機で生み出された存在なのだから。

 けれど、くのりは胸の奥に燻る、新しい感情に気づいた。

 自身がターゲットとして殺害した人物の情報を集めていく中で、徐々に積もっていった感情だった。

 彼らには、人生や家族があった。

 今でも悲しみにくれている遺族の姿を、遠目に確認もした。

 そこまでする必要などなかったはずだが、くのりはそうしてしまった。

 知らなければいけないと、感じたからだ。

 命と一緒に奪ってしまったものを、くのりは初めて知った。

 自分の事ばかりで、考える事すら放棄していた真実を知った。

 知らないままでいたほうが楽だったのだろうと、今でも思う事はある。

 だが、知ってしまった。

 無視する事は、できない。

 かつては存在すらしていなかった感情が渦巻き、罪を意識する。

 しかし、ならばどうすればいいかなど、くのりにはわからなかった。

 過去の事件は全て事故、あるいは犯人がすでに捕まり、裁かれている。

 くのりが償うべき罪は、法的にはすでになくなってしまっていた。

 それ以前に、組織のエージェントであるくのりに法は適用されない。

 存在すら、組織の後ろ盾がなければ認められないのだ。

 まるで幽霊のようだと、くのりは自嘲する。

 だとしても、意識してしまった事実と感情が、呪いのように纏わりついていた。

 くのりはそれを振り払う事はせず、温もりを失い始めた身体に新しいタオルを巻いて脱衣所を出た。


 滑稽なほど煌びやかな部屋に戻り、くのりはベッドに倒れ込む。

 日本に戻ってきて、今日で一週間。

 組織にはもう、生存していると悟られただろう。

 可能な限り手は打っているが、それももはや限界だ。

 行動を察知される事を覚悟の上で、くのりは戻って来たのだ。

 このまま逃げ回っているだけでは、なにも解決しない事は明白だった。

 どう行動を起こすにせよ、ここでなければ意味がない。

 これから先、どんな結果が待っているのかを考えれば、それでも逃げ出したほうが楽かもしれない。

「……龍二」

 愛しい少年の名を呟きながら、横にした身体を抱き締める。

 弱気な考えが浮かぶたび、くのりはそうしてきた。

 彼を想えば、笑えるほど力が湧いてくる。

 ――君は、何者なの?

 くのりが正体を明かした時、龍二はそう問いかけてきた。

 悲しみを宿した瞳で、懸命に向き合おうとするような、真っ直ぐな視線だった。

「逢沢くのり、だよ……」

 あの時と同じように、くのりはひとり呟く。

 彼は誤魔化されたと思っただろう。それは当然だ。

 逢沢くのりという名前を、どんな気持ちで口にしたのか、彼にはわからない。

 それがどんな意味と価値を持つのかは、おそらくくのり自身にしか、わからない。

 最初からその名前を与えられていたわけではない。

 訓練と任務をこなしていく日々の中で、ある時、博士と呼ばれる女性に突然与えられた名前だった。

 名前と言うのは、正確ではない。

 個体を識別するための、新しいコードネームだ。

 逢沢くのりという名前の意味すら、ただの戯れを含んだ記号。

 それが『A』であっても『B』であっても、違いなどない。

 個体名を授けられるのは一部のエージェントに限られ、中にはそれを誇りと思い、目指す者もいた。

 だが、彼女にとってはどうでもいい事だった。

 任務をこなす上で名前を必要とする場面は、ただの一度もなかったからだ。

 高校生として潜入する時になって、初めて有効利用できたが、当然、愛着など湧くはずがない。

 逢沢くのりと名乗って潜入し、生活するようになっても、心底どうでもいい記号だった。

 それが変わったのは彼――安藤龍二が、呼んでくれたからだ。

 最初はそう、『逢沢さん』と呼ばれていた。

 少しずつ話すようになって、自然と一緒にいる時間が増えていって、そしてある時から、『くのり』と呼んでくれるようになった。

「ま、呼ばせたのは私だけど」

 他愛のない会話の流れで、彼に強要したのだ。

 自分も龍二と呼ぶからそうしろと。

 あの時の彼の顔は、よく覚えている。

 真っ赤な顔で、落ち着きがなく、視線をそこかしこに動かしながら、掠れるような声で呼んでくれた。

 決定的に変わったとすれば、あの瞬間だろう。

 安藤龍二が名前を呼んでくれたあの時から、くのりにとってそれは記号ではなく、大切な名前になったのだ。

 彼の声で紡がれる自分の名前が、たまらなく愛おしい。

 戯れにつけられたはずの記号が、かけがえのない宝物になった。

 彼がその名前に、意味と価値をくれた。

 彼が呼んでくれる時にだけ、価値を持つ名前だ。

「私は、貰ってばっかりだ……」

 彼がくれたものは、他にもたくさんある。

 それらは全て、かたちあるものではない。

 想い出と呼ばれる記憶と、いくつもの感情。

 そのどれもこれもが、眩しくて、愛おしい。

 中でもひと際輝きを放つ想い出は、やはり最初の文化祭の、看板づくりをしていた時だ。

 好きだと、恋をしているのだと自覚してしまった、あの瞬間。

 自分の鼓動を感じたのは、あの時が初めてだった。

 一度として意識した事などなかった。

 心臓がそこにあると自覚し、同時になにかを感じている自分の中心だと、理解した。

「――――っ、くっ」

 胸を焼くような痛みと共に込み上げてきたそれに、くのりは身を捩って口元を押さえた。

 ベッドから転がり落ちたくのりは、床でのたうつようにして何度も咳込む。

 ようやく収まった発作に息を吐き、くのりは口元を押さえていた手を見る。

「……上等」

 鮮血に染まった自分の手を見て微笑んだくのりは、血と共に吐き出された弱音を握り締める。

 残された時間は、思ったよりもきっと短い。

 定期的な検査のたびに与えられていた薬がなくなって、すでに二ヶ月以上が経過している。

 おそらくは、あれがくのりたちの身体を管理しているものなのだろう。

 逃亡したエージェントがどうなるのかは、よくわかった。

 放っておけば、遠からず朽ち果てる。

 それが嫌なら、組織の庇護下に戻るしかない。

 しかしくのりは、それを選ぶつもりなどさらさらなかった。

 あの嵐の夜に告げた通りだ。

 ――欲望のままに、生きるだけ。

 そして最後は、彼のために、死んでやる。

 その意思だけは、決して変えない。

「……まだ、生きてる」

 自身の胸に手をあて、鼓動を感じる。

 そうだ。ここにある鼓動は、間違いなく自分のもの。

 モルモットであろうと、観察対象であろうと、組織の道具であろうと。

「だから、足掻ける……」

 立ち上がった拍子に、身体に巻いていたバスタオルが滑り落ちる。

「――――私は、私だ」

 決意を秘めた双眸を閉じ、くのりはそう呟いた。

 自分自身を奮い立たせ、前に進んで、生きるために。




 ――秋が終わり、本格的な冬が来る。




 師走を迎えた街は、年の瀬に向けて落ち着きがなくなっていく。

 安藤龍二もまた、そんな街で、変わらない時間を過ごしていた。




 ――そして十二月のある日、なんの前触れもなく、安藤奏が姿を消した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る