p.138 お勧めしたり、されたり。

 恋です! ヤンキーと白杖ガール

 一話目から泣いてしまいました。見る人によっては感動するようです。Twitterでも同じ反応がいて、ちょっと安心。

 弱視の女の子で、拡大させて見れる機械といいますか、それがあれば最初に渡されたヤンキーからの手紙だって読めるはずなんですよ。でもやっぱり環境だったり、元々見えないのか段々と見えにくくなったのか、いろんな〝違い〟があるわけです。

 二回目に渡された手紙には、おおきい文字で、〝機械を通さずに読める〟ふつうに読める、そこに泣けちゃいました。

 障害も大きな違いになりますが、年齢、立場ですでに見え方が違うよなぁと考えたりもして、涙腺ゆるみました。



 たぶんTwitterから人気になったんだと思います。

 見える子ちゃん

 ホラーコメディ。出てくる幽霊さん、しっかりと描かれているんですが、主人公の女の子はスルーします。始めから何も無かったかのように。



 さんかく窓の外は──…アニメのタイトル忘れました。映画があって気になっていたものです。それがアニメになってました。

 えーと、BLの要素があってどういう内容だっけ。ざっくりと雰囲気の説明をするなら、推理とホラーですね。BLが無ければ好きなんだけど。

 霊感や、徐霊。不思議な力が描かれてあるんで、面白いです。ほんと、何でBLなんでしょう。「てとの好きそうなアニメがある」って趣味仲間が言ってきたのが、これですよ。誰が好きだって? 一応突っ込んで、イジリたいだけよな? と真面目に聞いておきました。


 んーと、あとはYouTubeのほうで、ホラーチャンネルをいくつか視聴。見てるうちにただ怖いだけではないかも……考えが変化していきまして、不思議な気分でした。物事を冷静に見てて、これ以上は踏み込まないほうがいいとか、きちんとした線引き。素敵な実況者のおかげですね。

 気づいたらホラーしか見てないっていう……いろいろ見て影響されれば、新しいもの書けるかなー。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る