p.115 不安のプロ、か

 こころのナース夜野さん


 という漫画があった。

 やわらかな絵柄、だけど内容は、気持ちに関する難しいこと。


 悩みを綺麗に解決するのは、描かれて無さそう。


 スパッと解決する展開があると、綺麗事に思えちゃうかもしれませんね。


 コロナという最近の出来事も描かれてました。不安になることが多いんじゃないか、看護師の夜野さんは考えます。

〝できることをやったら、あとは運命に任せる〟


〝不安のプロたちは、肝が座ってる〟という締めくくりでした。


 ある種の免疫か。耐性とでもいうべきか。不安のプロってなんだよ~と思いましたが、徐々にそうかもしれないと納得してくる。


 ずっと同じ環境なら、それなりに得てますからね。だからといって、進んで厳しいところへ行かなくてもいいかな。成長したいと思うなら行けばいいけど。そうじゃないのに行ったら、心がポキッと折れる。


 気持ちが弱ってたんかも。webにあるのを幾つか読んで、スッキリした。〝しんどいとき、孤独を感じるとき、読むと心に優しくしみる精神科ナースの物語〟…うん、そうかも。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る