『苛々しても仕方ないね』

「はたらく細胞見てる?」

「なに、また下ネタか~」


 誰が下ネタを勧めるかぁ! 弄りたいだけか、そっち路線を話しても平気やと思われてるのか。その二択を聞いてみると……「半々やな。あんまり言うと怒られるな」笑いながら言いやがったな。


 とあるサイトで、ランキングに入っていた小説。無職転生─異世界行ったら本気出す─

 2話目の視聴が済んだ。言われたことを注目して観れば、確かに下ネタ多めではある。webで読んだ部分は終わったな、次回からは本当に何も知らないで観ることになる。


 異世界モノでよくあるのは、主人公は苛められてたりして、現実が嫌ってところ。そこらの描写はなかなかキツい描き方してましたね。webよりはマシにしたんでしょうけど。


 楽に魔法を取得ってことは無く、ん~…見た目は子どもでも中身は年齢いってるし。家庭教師から教えてもらったりで、地道に勉強。簡単に手に入ってたら観てなかったですよ。



 下ネタ多いとか考えもしなかったよ、ほんとに。読んでるときは、細かな描写で想像しやすいし、すごっ! そう思ってた。書くからこそ、その部分だけを見てしまうというかさ。

 絵柄が好みだとか、サイトでの注目度とか、知ってる声優さん出てるとか。普段はそういう部分を意識して観るかどうかの選別をしているわけで。


 男性脳、女性脳ってことかな。物語の楽しみ方変わってくるよね。どこを重点に観てるか。


 ブルーピリオドを勧めておいた。下ネタをどーのこーの、あまりにもしつこいなら、もう喋らない。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る