p.99 へぇ~、夜好性

 なんだっけ、


 ヨルシカ

 YOASOBI

 ずっと真夜中でいいのに


 共通してるのが『夜』ということで、それらが好きな人は夜好性と言うそうです。……へぇ~。


 一番聴いてるのはヨルシカさんだけですね。弾いてみた、cover動画を投稿してる方が、それ中心なので。


 空より蒼い街

 バンド名、小説のタイトルかい? ってくらい、澄んだ印象を受ける。メンバーにいるドラムを担当してる方、お気に入りです。


 その方がヨルシカさんの曲をcoverしてなかったら、私聴くこともなかったと思います。テレビに映ってたとしても聴くことは無いでしょう。大勢が知ってるのは何処か退屈に思える。どういう方が曲を作ってるのかも知らずに……調べたところで、そんな、情報は出てきませんが。


 知らないのが良いかもな、そう思ったりもする。


 どういう人が、というより、なんで好きなんだろうと思い、検索はしました。インタビューされた記事がありました。


 なんだろうね、哲学っぽいんです。

 なんか凄い。


 CDが出ていて、分かりやすい形で成功してるから、凄い考えしてると感じるんだろうけどね。


 で、読み進めていくと、思想という言葉が繰り返し出てきました。思想とはなんじゃろなぁ~……。


 辞書アプリを開きまして――、心に思い浮かべること。考えること。ひとつのまとまった考え、意見。哲学で考えることによって得られた意識の内容。


 堅いな。複雑やし。難し。


 友達がジャニーズ好きで、輪から外れたくない、その気持ちだけで聴いてた時期がありました。テンポの良さとか、大野くんがドラマに出た際に流れてた曲とか、それは好きでした。ちょっとダークなところに魅力を感じてね。


 すきだな、いいな、そう感じるのがあれば思想が似通ってるのかもしれない。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る