八章 創られた命

 松明から放たれるオレンジの輻射光は、未だ旅人二人の顔を鮮明に浮き上がらせるほどではない。ウェイグの目には、幽かに木々の陰影が見てとれる程度だ。


 どうする……?


 とはいえ、悠長にはしていられない。

 逃げるか、隠れるか、迎え撃つか。

 何一つとして妙手とも思えぬ中、判断を迫られる。


「……?」


 その時、とんと肩を叩かれパートナーを見返すと、彼女は林の奥を指差していた。

 あっちへ行くぞということだろうか。

 真意を確かめる間もなく、レイラは姿勢を低くして歩きだしてしまう。従うしかない。ウェイグはあとを追った。


 この辺りは灌木が多いようだ。残念ながら葉は密に茂ってはおらず、身を隠すには不充分だ。

 しかし風に揺れる枝葉の動きにまぎれられたのか、明かりの主に気付かれた様子はない。


 ちょうど人一人身を隠せそうな灌木の陰で、レイラは足を止めた。

 そして、先にそびえる樹木を指差した。

 ウェイグはすぐさま意図を察し、独り、指し示された樹木の陰に急いだ。


 心臓がドクドクと鼓動を打っていた。あり得ないと解っていても、明かりの主に聞かれてはいまいかと気を揉んだ。

 逸る気持ちを抑え、葉擦れを避ける。足許に注意を凝らし、這う這うの体で進んだ。

 すぐにも跳び込んでしまいたい欲求を堪え、やっとの思いで木陰に入った。こめかみに浮いた汗を拭い、しかし間違っても吐息をつかぬよう息を潜める。


 ……よし。


 これで樹木が明かりを隔てる形となった。

 身を低くしたまま、ウェイグは近付く影を窺った。


 一人か。


 松明を手にした、顔の彫りの深い男だった。引き締まった身体をしているが、背は高くない。羽織っているのはコートやローブでなくケープで、足許がよく見える。帯剣はしていない。精々が短剣を携行している程度か。おそらく猟師だろう。

 男は注意深く辺りを見渡しながら、ゆっくりと歩み寄ってくる。

 やがてウェイグたちが寝床にしていた枝の屋根を見やるや、怪訝そうに眉をひそめた。


「これは……」


 男は屋根に近付き屈みこんだ。

 枝を固定した杭をしげしげと眺めはじめる。


 ここだ。


 ウェイグは腿の短剣を抜き、木陰からとび出した。


「……動くな」

「ひッ!」


 すかさず男の首筋にスティレットを突きたてた。切っ先がぷつりと肌を刺した。つうと血の糸が垂れた。


「何者だ?」

「そ、そっちこそ、何なんだ……!」


 男が震えると、灌木の陰からレイラが姿を現した。彼女は「仲間か……!」と声をあげた男に微笑むと、躊躇なく松明を奪い取った。


「分かるだろう?」

「冒険者か……? どうして、こんな所に」

「質問しているのはこっちだ」


 ウェイグは、わずかに刃を押しこむ。

 男は痛みに呻くと、口を噤んだ。


「仲間はいるか?」

「いる、いるとも。二人だ。林の外に二人。だが、待ってくれ。わたしは冒険者じゃない」

「下手な嘘は身を亡ぼすぞ。その身なり猟師以外の何だというんだ?」

「待て、本当に違う! わたしは庶猟士しょりょうしだ!」

「庶猟士だと?」


 ウェイグが目をすがめると、レイラが額に手を当て嘆息した。


「なるほど、そういうことでしたか」

「まさか、本当に……?」


 ウェイグは嫌な予感を覚えながら、男の横顔を睨みつけた。


「ウェイグさん、すぐ解放することになると思います。今しばらくは、そのままで」

「はぁ……」


 当惑しつつも警戒は解かなかった。刃を突き立てたまま、男の息遣いにまで注意した。

 レイラが男の荷物を検め始めた。

 すると、すぐに「これですね」の呟き。胸のポケットに手を突っ込み、取りだされたのは黒いT字型の物体だった。

 男があからさまに狼狽したので短剣を押しこむと、レイラは首を振った。


「もう放してあげてください」

「いいんだね……?」

「はい。これを」


 言われた通り男を放し、レイラの掲げた物体を覗きこんだ。

 案の定、それは表面に「マッカラ」の名が彫られた印章だった。底部のカバーを外してみると、同じく「マッカラ」の名と細かな数字が刻まれているのが判る。


「あー、なるほどぉ……」


 歔欷きょきとして泣き始めた男に、ウェイグは憐憫れんびんの眼差しを向けた。

 そして深い罪悪感とともに、その肩を叩き印章を差しだした。


「も、申し訳ない……。早とちりでした。本当に庶猟士だったとは……」

「……ムゥン!」


 男は印章をぶんどった。


「だから、そう言ったじゃないかぁ……。わたしはマッカラ専属の狩人なんだ!」


 資格をもたぬ野良の狩人が猟師と呼ばれるのに対し、領主によって資格を認められた狩人は庶猟士と呼ばれる。

 印章は庶猟士の証だ。然るべき手続きを行えば返却もできるが、所有する間は、決められた以外の土地で狩りを行えば責を問われる。


 ゆえに、この男が流浪の身とは考えづらかった。


「恐ろしい目に遭わせてしまい、本当にすみませんでした……」

「もういい!」


 庶猟士の男は、子どものように拗ねてそっぽを向いてしまう。


「アタシからも……ホントにごめんなさい」


 そこへレイラが歩み寄り、上目遣いに覗きこんだ。

 男は頬を膨らませ反抗心をあらわにしたが、初めてレイラの美しさに気付いたらしい。ちらちらと見やってから「もう済んだことだし、いいよ」と深く息をついた。


「寛大な御心に感謝します」

「それより、あんたたち何でこんな所に?」

「先を急ぎたかったので」


 そう言って頭を掻いたレイラの姿は可愛らしいが、男はさすがに呆れた様子を見せた。


「それで襲われちゃたまらない。獣を獲られちゃ、わたしたちの取り分も損なわれるし……。第一ここは、あまり易しい土地じゃないぞ。もうしばらく南へ行けば、穴だらけで土も柔らかくなる」

「街道を進んでいったほうが、早く南へ行けますか?」

「まあ、ここを通れば多少の短縮にはなるだろうさ。だが、体力的には辛いぞ。まっすぐ突っ切るつもりなら、まだ十マイルほどもあるしな」

「なるほど」


 もとより体力的な負担は覚悟している。魔獣の血痕が残った道を通りたくもなかった。


「なるほどって……」


 庶猟士は怪訝に腕を組んだ。どうしてそこまで急ぐのか、理解できない様子だった。

 実際、〈ガラスの靴〉探索者など博打うちのようなものだ。堅実に日々を生きる庶猟士にとっては、なおさら胡乱うろんな存在に映っても仕方がない。


「まあ、気を付けるこった」


 庶猟士はそう言い残し、さっさとこの場をあとにしようとした。

 そこへ、すかさずレイラが歩み寄った。「お詫びです」と何か手に握らせた。

 すると庶猟士は、とたんに表情を綻ばせた。


「へぇ、クマの胆嚢かい。いいもん持ってんじゃねぇか」


 庶猟士はそれを袋へしまうと、今度こそ踵を返した。

 ところが、十と進まぬうちに振り返る。なぜか眉根を寄せた不安げな表情で。


「……さっきの釣り銭代わりに教えとくが、この先は近頃気味が悪い。日が昇ってからの移動をおススメするぜ」

「ええ、ご忠告感謝します」


 レイラはその意味を訊ねず、淡白に返した。

 ウェイグは、それを意外に感じた。


 庶猟士は、おそらく夜の丘や山を恐れて言ったのだ。

 死の神モロバーロの好む時と、その庭を恐れて言ったのだ。


 しかしレイラは、その信仰的恐怖を歯牙にもかけない様子だった。

 猟師とは信心深い人種なのだろうと思っていたが、どうやらそうではないらしい。


「……」


 ウェイグも神話や迷信の類は信じていなかった。


 なのに何故だろう。


 庶猟士の曖昧な物言いが、いつまでも胸の端のほうに引っかかっていた。

 いつしか松明の明かりは遠ざかり、闇がたっぷりと緑を濡らしていた。

 時折吹きつける風は、葉をくすぐって歪な笑い声のような音を鳴らした。



――



 休息をとった二人は、日の出とともに移動を再開した。

 庶猟士の忠告通り、道は徐々に険しくなっていった。

 南へまっすぐ進もうとしても、巨大な穴があらわれて迂回を強いられ、ペースを上げれば泥濘ぬかるみに足が沈んだ。

 周囲の木々は太く頑丈そうだったが、それを支えに登ることは、レイラから禁じられた。なんでもヘビや毒虫の潜んでいる恐れがあるとか。実際、木々には無数の瘤や洞があり、様々な生き物の往来が見て取れた。


「うはあぁ……」


 丘の頂上へ到達する頃には、靴の中は泥だらけで、息も荒くなっていた。


「やっとひらけた場所に出ましたね」


 一方、レイラの横顔は涼しいものだ。同じ道を歩いてきたはずなのに、泥もあまり付いていない。山道を登った際には、さすがに汗をかいていたが、今は汗の煌めき一つなかった。


 一体、あの華奢な身体のどこに力が秘められてるんだ?


 ウェイグは畏敬の眼差しで女猟師を見つめた。


「街道へ戻るまで、もうひと踏ん張りです。昼になる頃には、次の街へ着くでしょう」


 街。

 今夜はゆっくりベッドの上で眠れるらしい。

 安堵も喜悦も湧いてきそうなものだったが、反してウェイグの胸には黴のような不安が根を張っていた。


「……ここなんか妙じゃないかい?」

「ええ。やけに見晴らしがいいですね」


 不気味なのだ。

 獣が集っていたり、毒草が繁茂したりした様子はない。決して岩がちでなく旅には易しそうな地勢だ。


 しかし群生した樹木が、何故かことごとく倒れ伏している。

 倒木と切り株ばかりが痛々しい姿で残されていた。


 ウェイグは切り株の一つに歩み寄り、その表面を見下ろした。

 そして愕然と目を見開いた。


「これは、どうなってるんだ……? この切り株、断面が抉れてる。まるで、巨大なスプーンで中をかき出したみたいだ」


 隣に立ったレイラも大きく首を傾げた。


「たしかに奇妙ですね……」


 切り株の断面は、一見すれば腐食して朽ちたように見える。色が悪く、繊維は崩れていて、人の手で切られた様子はない。


 だが、明らかに不自然な損傷がある。


 ウェイグは最初それを匙に喩えたが、次第に別のもののように感じられてきた。

 抉れが五つ並んでいたり、鏃型のものがあったりする。

 これは匙というより――、


「……獣の足型か?」


『この先は近頃気味が悪い――』

 庶猟士が言っていたのは、この事だったのか?


「ひゃ……っ!」


 疑念を確信に変えたのは、レイラの悲鳴だった。


「どうした!」


 倒木の前に移動した彼女は、慄然と目を剥いていた。

 同じものを見下ろすと、ウェイグはたまらず口許を押さえた。


「なんだ、これは……!」


 風が吹いた。

 それが鼻腔に腐臭を運んできた。

 木のにおいではなかった。

 生臭かった。

 倒木には樹皮の剥がれた箇所がある。そこには本来、木部が覗いていなければならない。腐食して崩れていたり、虫に喰われてなくなっていたりしても、そこに、


「……イノシシ」


 の頭部が埋まっているはずはないのだ。

 しかもそれは、洞に入ったまま朽ち果てたという風情でもなかった。毛皮と木の繊維が絡まりあってしているのだ。

 まるで樹木からイノシシが生えだしたかのように。


「うっ……」


 ウェイグは吐き気を堪え、倒木から目を逸らした。

 その拍子に、パキと折れ枝を踏んだ。

 見下ろしてみて血の気が引いた。


「……こっちはヘビだ」


 分かれた枝の一本が、どこからか鱗と化していた。先端には眼球の白く濁ったヘビの頭があった。


「まさか」


 と言ったのはレイラだった。近くの倒木に屈みこむと、蒼い顔でウェイグを見上げた。


「……やっぱりです。瘤の半分がトカゲの頭になってます。落ち葉からカエルの肢でしょうか……? あっちの落ち葉には羽毛が生えてる」

「ごめん、もういい……」


 ウェイグは、先の言葉を手ぶりで制した。

 胃の腑が脈打っていた。胸の中では糸虫が蠢いているかのようだ。

 吐きだしたいが、できなかった。えずいた先で、新たな死骸と対面するのが怖かった。


「それより、早くここを出よう。気味が悪い」

「ですね……」


 疲れも忘れ、ウェイグのほうが先導して歩きだしていた。

 万が一、死骸を踏んだらと思うと足がすくんだが、注意深く見下ろす気にもなれなかった。


 結局、一度も下を見ないまま歩いた。

 丘を下ると、辺りには生きた樹木が連なり始めた。

 鳥の囀りは優しかった。

 思えば、丘の頂上では風の音以外の何も聞かれなかった。

 恐れは次第に記憶の中へと沈んでいった。


「……まるで神話のようだった」


 だから、あれについて話すこともできた。

 隣を歩くレイラも、辺りの様子を観察しながら「なんですか?」と、普段通りの声音で返してくれた。


「神々が動物を創造した話。あれに似てると思ってね」


 レイラはせり出した枝を除けながら「ああ、魔女の?」と相槌を打った。


「そう。神々は空の筆をはしらせ、大地を打って、海を注いだ。そこに植物を創り、箱庭を仕立てた」


「でも、神様たちはそれだけじゃ退屈だと思ったんですよね」


「うん。だから人を生みだした。人と言っても、俺たちとは違う、魔法の力をもつ人。今では〈闇貌あんぼうの魔女〉なんて言われるね」


「こんな事を言うと罰が当たるかもしれませんけど、神様ってとても人間的ですよね。退屈だから箱庭を創って、それだけじゃ物足りないから人を創った。魔女に力を与えたのだって、面倒だから創造の手間を魔女に押しつけたわけでしょう?」


 明け透けな物言いに、ウェイグは思わず吹き出した。


「そうだね。確かにすごく人間的だ。まあ、人が創った物語なんだから、当然だろうけど」

「ウェイグさんも、なかなか罰当たりな事を言いますね」

「神は寛大な心をお持ちだ。きっと赦してくださる」


 二人はカラカラと笑う。

 地面からとび出した根を跨いだところで「さっきの場所は」と、レイラが話を継いだ。


「ホントに神話の一場面のようでした。魔女は神を楽しませるために、幾つかの木々を割って、中に動物を孕ませたんですよね」

「そして魔女とは異なる、力ない人間俺たちも生まれたってわけだ。人が植物から生まれたなんて、とても信じられないけど、あれを見たら……」


 話しながら、腹の底が重くなっていくのを感じた。

 あの場所にあったのは、すべて死骸だった。植物から生まれたのではなく、植物となって死んだようだった。

 ウェイグは、巨木の幹に自身の虚ろな相貌がはり付いた様を想像し、憂鬱に目を伏せた。


「あれは何だったろうね……」

「魔女の仕業かも」


 まさかとウェイグは笑ったが、レイラは生真面目な表情で前を見据えていた。


「神話では、魔女のその後の所在って言及されてないじゃないですか。今もどこかにいるのかなって」

「魔女の命が永劫なら、それもあり得るかもしれないけど」

「魔法の力を持ってるくらいですし、不思議じゃないですよ」

「意外と信心深いんだね」


 笑みの裏側で、ウェイグはレイラの仮説を信じたいと思った。

 不明であることは恐怖だから。

 それが常識を逸脱したものであれば、なおさら。


 魔女が今もこの世界に生きている。

 それも充分に常識を逸脱した仮説ではある。

 けれど、神が自ら創造した魔女であれば、神聖な存在と捉えることもできる。


 あれは俺たちにとっての脅威じゃない。

 そう言い聞かせ、急場の納得を得ることはできる。


 なんだよ……意外に信心深いのは、俺のほうじゃないか?


 そう心中で自虐したときだった。


「ギャア、ギャアッ!」


 頭上に絶叫が轟いたのは。

 はっとして身構えると、二羽の鳥が羽根を散らしながらつつき合っているのが見えた。

 間もなく、一方が甲高い声で鳴いた。

 その身がびくんと震えあがった次の瞬間、鳥影は力なく落下し、細枝に叩きつけられた。


「うわっ!」


 枝が折れ、鳥はウェイグの足許にどさりと転がった。

 鳥は痙攣し、やがて動かなくなった。


「うっ……」


 ウェイグは思わず後退っていた。

 絶命した鳥の首には、折れ枝が突き刺さっていた。

 それが本当に突き刺さっているのかどうか、ウェイグには確信がもてなかった。


 あの光景を目にしてしまった、今となっては。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る