第199回 書いた事のないジャンルや作風に挑戦しますか?

 アンケート199回目。今回は、書き手のみなさんに書いた事のないジャンルの作品を書くかどうかについて聞いてみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。書いた事のないジャンルや作風に挑戦しますか?


 します       50%

 するかも知れない  30%

 しません       0%

 先の事は分からない 20%


 最終投票数は10票でした。


 WEB小説では、投稿する時にジャンルを選ばなくてはなりません。大体の書き手の人には得意ジャンルがあるのではないでしょうか。私は昔は童話が得意でした。今は……うーん、現代ファンタジーかな?

 このジャンルと言うのは、書き手より読み手の人がより意識する気がします。特定のジャンルばかりが人気なのもそれが理由ですよね。


 人気の傾向はともかくとして、書き手側にしてみれば書きやすいジャンルと書くのがしんどいジャンルがあると思います。総合ランキングで一番の人気ジャンルが苦手だって言う書き手の人も、割とよく見かけたりもしますからね。

 と言う訳でですね、今回はそう言う苦手ジャンルに挑戦するかどうかを聞いてみる事にしました。何事も挑戦、まずはやってみる事が大事ですよね。


 私がこのアンケートに自分で答えるとするなら『するかも知れない』を選びますね。能動的に苦手ジャンルに挑戦する事はありませんけど、お題を出されたら書いてみるかー。みたいな。リクエストされたら断れない感じですね。

 とは言え、BL書いてって言われたら書けないかも。まぁカクヨムはR15までサイトなので仲の良い友人描写でとどめて、そう読めなくもない感じの作品なら書けるかもですが(汗)。


 アンケートの結果ですけど、一番多くの票を得たのは『します』で、支持率は50%でした。皆さん果敢に苦手ジャンルに挑戦されているご様子。流石です。苦手ジャンルを減すと言う事は使える武器が増えると言う事ですからね。武器が多ければ臨機応変に戦えると言うものです。これを選んだ皆さん、今後も精進してくださいね。


 次に多かったのが『するかも知れない』で、支持率は30%。私も選びましたけど、これはそう言う状況になれば挑戦するよと言う事なのでしょう。例えばKACとかね。私もあのキャンペーンで初挑戦したジャンルは多いです。未知のジャンルに挑戦して、それからは自発的のそのジャンルの作品を書くようになった人もきっといるのでしょうね。


 3番目に票が集まったのは『先の事は分からない』でこちらの支持率は20%でした。これはつまり、今は書きたいジャンルだけ書いているけれど、今後何かあったらそれ以外のジャンルを書く事があるかも知れないなと考えている人ですね。実際、先の事は分かりません。これを選んだ人は結構正直な人かも知れませんね。


 最後に残った『しません』は支持率が0%でした。苦手ジャンルなんか一生書かんもんねと言う過激派の人はいなかったようです。まぁ私のアンケートに答える人の中に、そう言う人がいなかったってだけかもですけど(汗)。


 全体的に言うと、色んなジャンルに挑戦して苦手をなくすぞ! と言う人ばかりだと言う事で。皆さん創作に対して貪欲ですね。それでいいと思います。趣味を楽しもうぜ! おーっ!


 と言う訳で、今回の最終投票数は10票と、何とか10票集まってくれて何よりです。胸をなで下ろしましたヨ。次回もどうにか10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は実在の企業や商品名を作品に出す時にどうしているかについてのアンケートとなります。

 こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る