第189回 自作を読んで感動しますか?

 アンケート189回目。今回は、書き手の皆さんに自作を読み返した時にその内容に感動した事があるかどうかについて聞いてみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。自作を読み返して感動した事はありますか?


 自作の全てに感動する    0%

 割と感動作がある      0%

 いくつかは感動作がある 100%

 感動はしないかな      0%


 最終投票数は6票でした。


 ネット上でたまに見かけるコメントに『自作を読み返して感動した』と言うものがあります。書いた自分が言うのもアレだけど、自作感動作ですわと言うヤツですね。自分が書いている以上、物語の流れは全て分かっているはずなのに何故だか感動してしまう――。

 果たして、こう言う書き手の人は多いのでしょうか? そこが気になってしまったので、今回のアンケートテーマにしてみました。


 私が自分でこのアンケートに答えるとするなら『いくつかは感動作がある』を選ぶかなあ。とは言え、よく自分がこんな展開を思いついたなと言う意味でね。物語の内容での感動と言うものではないです。もっと外側のアレですね。感動の種類は違うんですよ。純粋な内容の感動は今のところないなぁ。だって自分が書いているんですもんね。そんな簡単に感動はしませんぜ。


 アンケートの結果ですけど、ついに! ついにすごい結果になってしまいました。支持率100%を達成してしまったのです。『いくつかは感動作がある』が驚きの支持率100%でした。すっご~い! こう言う事ってあるんですね。

 今回の私のアンケートに答えたくれた人は、全員がいくつか自作の感動作があるようです。なるほど、興味深い。


 支持率100%が出てしまったため、残りの『自作の全てに感動する』、『割と感動作がある』、『感動はしないかな』は全て一票も票が入っておりません。つまり残りは全て支持率0%です。逆に美しい……。


 今回は全体的な考察も何もないですね。何せ『いくつかは感動作がある』にしか票が入っていないんですもん。つまり、そう言う事だってばよ。


 と言う訳で、今回の最終投票数は6票と、残念ながら10票に届きませんでした。非常に残念。次回はどうにか10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、公開する時にジャンルに悩んだ事があるかどうかについてのアンケートとなります。

 こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る