第169回 プロット通りに話は進んでいますか?

 アンケート169回目。今回は書き手の皆さんに、プロット通りに話が進んでいるかどうかについて聞いてみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。プロット通りに話は進んでいきますか?


 間違いなく進みますね        10%

 プロット通りに行かない事もあるかな 70%

 よく話がずれるんだなこれが     20%

 プロットは作らないですね       0%


 最終投票数は10票でした。


 皆さんは執筆する前にプロットは作りますか? プロットって物語の設計図と言うか、完成予想図と言うか、骨組みのようなものですよね。私が執筆前にプロットを書くようになったのは長編の『夢の続きの物語』を書いている途中からでした。それまではノープロットで執筆していたんですよね。今では敢えて書かない場合を除いてプロットをしっかり作っております。


 プロットを書いていると物語の流れが事前に分かるのが利点ですよね。人によっては、これ本文じゃんってほどしっかりプロットを書き込む人がいます。私は雑に書いて本編執筆時の遊びを作っていますね。その方が楽しいですし。

 まぁこれはその人に合ったスタイルと言うのがあるのでしょう。最終的に書いた人が満足する作品が書ければそれで良かろうなのだと言う事で。


 で、このプロットですけど、そう言う風に書いていても実際に執筆するとその展開からズレたりするのもよくある事。あるあるです。人によってはプロットを無視したり、逆に本文の方を書き直したり。そこにも作者の個性が出てきますよね。

 と言う訳で、今回のアンケートではプロットと本文のズレについて聞いてみました。


 私が自分でこのアンケートに答えるとするなら『プロット通りに行かない事もあるかな』を選ぶかなぁ。大体はプロット通りに進むのですけど、細かい部分で違ってきたり、思いつきで書いた部分からプロットとのズレが出てきたり。

 ちなみにプロット通りに話が進まない場合、プロットの方をなかった事にします。やっぱり本文こそが真実ですからね。プロットは予定でしかないですし。


 アンケート結果なのですけど、一番多くの票が入ったのも『プロット通りに行かない事もあるかな』でした。支持率は驚きの70%。やっぱり多くの人が体験しているのですね。分かります。あるあるですよね~。


 次に票が入ったのは『よく話がずれるんだなこれが』で支持率20%でした。プロットを書いているのにその通りにならない。プロットに忠実に書こうとは思っていない人がこの割合なのかも知れません。それとも忠実に書こうとしているのにいつもずれるのかな? そう言う人もいるかもですね。


 3番目に票が入ったのが『間違いなく進みますね』で支持率は10%でした。これを選んだ人は、本文がプロットの展開からズレたら本文の方を修正する人かも知れません。そう言う人、いますからね。それも執筆スタイルのひとつです。


 残った『プロットは作らないですね』ですが、一票も入っていませんでした。あるぇ? 近況ノートとかたまに眺めていると、プロットを作らない人がそう言う主張をしているのですが……。ノープロットの人がいない訳ではないものの、そう言う人が私のアンケートに答えてくれなかったのですね。残念……。


 全体的に言うと、本文がプロットからずれる人がむっちゃ多いと言う事で。割合から言うと、ずれるのが普通と言っていいでしょう。まぁそんなものですよね。こう言う話を書こうと思っても、予定と本番はずれがあるものですよ。

 ただ、確実にいるはずのノープロットの人がこのアンケートに引っかからなかったのは少し残念でしたね。


 と言う訳で、今回の最終投票数は10票と、何とかギリで10票集まって何よりでした。次回も10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、コメントへの返信についてのアンケートとなります。

 こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る