第166回 執筆歴はどのくらいですか?

 アンケート166回目。今回は書き手の皆さんに執筆歴について聞いてみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。執筆歴はどのくらいですか?


 1年未満   7.7%

 5年未満  15.4%

 10年未満 23.1%

 10年以上 53.8%


 最終投票数は13票でした。


 カクヨムの近況ノートを読んでいると、執筆歴の浅い人を割と見かけたんですよね。そこで思ったんです。カクヨムの書き手の皆さんって結構若い人が多いのでは? と。勿論私も精神年齢は若いのですけどね。幼いとも言いますが。全く成長していませんので(汗)。

 と言う訳で、実際のところはどうなんだろうかと、聞いてみる事にしました。


 ちなみに、私がこのアンケートに自分で答えるとしたら『10年以上』一択ですね。執筆歴だけはムダに長い私です。それでも、カクヨムで執筆するようになっての5年でかなり書けるようになった気はしています。ま、執筆を始めたのが10年以上前と言うだけで、本格的に取り組むようになったのはカクヨムに登録してからからですからねえ。それまでは駄文を垂れ流していただけでありました。

 今は多少マシにはなっているはず。そうだったならいいなぁ……。


 アンケートの結果ですが、一番多くの票を集めたのは私と同じ『10年以上』でした。支持率は53.8%。なるほど、若人が多いと思ったのは私の勘違いだったのですね。良かった。みんな熟練の戦士だったんだ。

 とは言え、10歳で書き始めて今20歳と言うパターンもあるからなぁ。執筆歴10年以上と言っても年齢はバラバラそう。ちなみに、私が物語を文章で書き始めたのは20代後半に入ってからです。有難うございます。


 次に多かったのは支持率23.1%の『10年未満』でした。執筆歴が5年以上10年未満の方々ですね。執筆歴がこのくらいもあれば十分熟練していると見ていい気がします。

 とは言え、それだけ書き続けてこれかぁと自分の実力に嘆く人が出てくるのもこの段階からでしょうか。実力と執筆歴は比例しません。そう言う人は執筆歴だけで嘆かないで欲しいと思います。大器晩成って言う言葉もありますよ!


 3番目は支持率15.4%の『5年未満』でした。この段階までは執筆初心者ってイメージですよね。勿論執筆歴が浅くても上手な作品を書ける人はゴロゴロいます。私が執筆を始めて5年にならないくらいの頃は人様に高評価を貰えるような作品は書けていなかった気がするなぁ……(遠い目)。


 最後に残ったマジ初心者の『1年未満』の支持率は7.7%。一年未満の人ですからね。逆にすごい。私、一年未満の頃は自分のサイトに作品を発表するので精一杯でしたよ。執筆初心者と言っても、才能のある人は初小説で書籍化! って人もいますからねぇ。マジですかの世界ですわ。

 とにかく、執筆を始めたばかりの人はこれからどんどん書いて自分の作風を確立していって欲しいと思います。どうか執筆を楽しんで!


 全体的には執筆歴10年以上を筆頭にきれいな三角形を形成しておりました。ある意味当然と言えば当然の形ですね。そう言うのがはっきりと分かったのは良かったです。20年以上も設定していたら、それが一番の多数派になっていたのかな?


 と言う訳で、今回の最終投票数は13票と、10票以上票が集まって何よりです。次回も10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、執筆時にその時の世間の流行や趣味の要素を取り入れているかどうかについてのアンケートとなります。

 こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る