第165回 完結後も作品は読まれていますか?

 アンケート165回目。今回は完結してもその作品が読まれ続けているかどうかについて聞いてみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。作品完結後も読まれていますか?


 普通に読まれてますよ   0.0%

 しばらくは読まれるよ   8.3%

 読まれる事もあるよ   75.0%

 ピタッとPVが止まるよ 16.7%


 最終投票数は12票でした。


 作品が完結すると読まれなくなる。WEB小説あるあるです。その中でも完結後も順調にPVが増える作品もある事でしょう。カクヨムで言えば、タイトルや内容がグーグルさんに拾われてそれで読まれたりと言う事もあったりします。自作の場合はエッセイにそう言うのが多いのですが、小説でもあるんじゃないかな? 分かりませんけど。

 そう言うアレがなかったとしても、高評価の作品ほど完結後も読まれている気がします。自作に良いサンプルがないので想像ですけどね。


 私がこのアンケートに自分で答えるとするなら『読まれる事もあるよ』を選ぶでしょうか。基本的に完結したら読まれないのですけど、何かの拍子に読まれていたりしますからねぇ。特に商業作品紹介エッセイとか、作品名の検索で読む人がいるようです。これはちょっと邪道かなとも思ったり(汗)。最初に1万PV越えたのもエッセイでしたね。今一番PVを稼いでいる自作もエッセイですし。その代わり、小説はそんなに読まれておりませんわ。ガッハッハ!


 アンケートで一番票を得たのもこの『読まれる事もあるよ』でした。支持率は驚きの75.0%と、ほぼほぼ全員です。多くの人がたまに読まれるようですね。たまにだからこそ、そう言う動きがあると嬉しかったりします。えぇ? あんな古い作品を読んでくれたの? 的な。そう言う人が今後も自作を読んでくれたら嬉しいですよね。


 次に票を集めたのは、支持率16.7%の『ピタッとPVが止まるよ』でした。悲しい。やっぱりいますよね。そう言う人。私も小説ではほぼそんな感じです。もうね、読まれないものって思っていますよそれが。現実ですからね、ええ。


 3番目に票を集めたのは、支持率8.3%の『しばらくは読まれるよ』でした。これを選んだのは長期連載作品を書く人でしょうか。長期連載なら完結間際で序盤を読み始めた人が最後まで読み切るまではPV動きますもんね。それ以外の理由で読まれ続けてるとしたらすごいです。それだけ作品が面白いのでしょうね。


 最後に残った『普通に読まれてますよ』は一票も票が入っていませんでした。そう言う人もいるかも知れないなと思って設定してみましたけど、いませんでしたかぁ。やっぱり現実は厳しいですね。ただ、アンケートに答えてくれた人の中にはいなかったと言うだけで、すごい面白い作品なら完結後も普通に読まれているんじゃないかなと言う気はします。


 全体的に言えば、やっぱりWEB小説は完結したらほぼ読まれない読み捨て需要が多いのだなと言う事で。何度も昔の話を読むと言う人は少なそうです。まぁ素人の書く小説ですものねぇ。逆に完結後も読まれる作品が書けたら自信を持っていいと思います。そう言う長編が書けるようになったら、きっとコンテストでもいいところまでいけますよっ! 目指せ夢の書籍化っ! まぁハードルはむっちゃ高いんですけどね。


 と言う訳で、今回の最終投票数は12票と、10票以上票が集まって何よりです。次回も10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、執筆歴についてのアンケートとなります。

 こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る