第149回 執筆中にキャラが勝手に動き始めた事はありますか?

 アンケート149回目。今回は、執筆中にキャラが勝手に動き始めた事があるかどうかについて聞いてみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。執筆中にキャラが勝手に動き始めた事ってありますか?


 よくあるよ!  54.5%

 たまにあるよ! 27.3%

 ないよ!     0.0%

 分からないよ! 18.2%


 最終投票数は11票でした。


 執筆中にキャラが構想通りの言動をしなくなる、予想外の行動をし始めるなどの現象を『キャラが勝手に動く』と表現しますよね。これは小説に限らず、漫画を描いている人でもよく見られる現象です。中にはそれを利用して舞台設定だけを設定しておいて、後はキャラ達の成り行き任せで作品を書く人もいるとかいないとか。


 勝手に動くのはプロの世界でもよくある話のようで、ドカベンの水島新司先生は岩木のスィングのポーズが上手く描けたのでホームランにしてしまった。なんてエピソードを語っています。

 ただ、これも容認派と否定派がいましてね。勝手な行動をとったらその部分をないものとして修正する『キャラは物語の奴隷』主義な人も珍しくはありません。アドリブを一切許さない映画監督みたいな。クレしんの原監督がそのタイプなのだとか。


 私がこのアンケートに自分で答えるとするなら『よくあるよ!』を選ぶかな。中々思い通りにキャラが動かないので、逆にそれを楽しんでおります。私はアドリブ大歓迎派ですからね。最初のプロットが大雑把なのもあって、そこからよくずれるんですよ。でも最後には辻褄が合うのですから面白いものですよね。

 ま、極稀にどうしようもなくなってゴールポストを動かしちゃうのですが(汗)。


 アンケートの結果なのですけど、得票率が一番高かったのは54.5%の『よくあるよ!』でした。ああ、私みたいな人が多いのだなぁ。嬉しいなぁ。とは言え、アンケートでは動くか動かないかしか聞いていないで、動いてヨシとする人と、動くけど嫌いって人に別れそうな気はします。動いてヨシの人が多いと個人的には嬉しいのですけどね。


 次に人気だったのが得票率27.3%の『たまにあるよ!』でした。普通はプロットの通りにキャラも動くんだけど、たまにそこからずれてしまう。こう言うパターンもあるでしょうね。特に長編の連載初期はキャラが固まっていないのでそんな感じになりがちかも。はっきりキャラが掴めるようになると、そのキャラ独自の動きをし始めるものです。不思議不思議。


 3番目に人気だったのが、得票率18.2%の『分からないよ!』でした。キャラが勝手に動いてもそれがほぼ想定内だと、予定通りかそうでないかの判別は難しいですよね。きっちり計算してラフな書き方から肉付けしていくスタイルなら想定外の動きは気付きやすい気がしますけど、いきなり本文を書き始めるスタイルだと台本通りかアドリブなのか分からない。そう言うんじゃないのかなと愚考します。


 最後に残った『ないよ!』は得票率0.0%でした。つまり、執筆していてキャラが勝手に動いたと言う経験のない人は1人もいなかったんだよ! な、なんだってー!

 この結果から分かる事は、今回アンケートに答えてくださった人の中に執筆初心者はいなかったと言う事かな。それは私が望むものなので、良い結果が得られて良かったです。

 もちろん、もっと回答者が多ければここに票が入る事もあったとは思いますけどね。


 全体的な雰囲気で言うとキャラが勝手に動く人が多く、特によく動く人が多いと言う結果が導き出されました。執筆前のプロット段階ではキャラはこんな感じかなって想像で動かしてますけど、実際に書いてみると、あ、これ違うわって気付く事も多いものですよね。そう言う事なんじゃないかなと思います。やってみなきゃ分からんてやつですわ。執筆も書いてみなければ分かりませんものねえ。


 と言う訳で、今回の最終投票数は11票と、久しぶりに10票のラインを超えました。良かった良かった。次回も10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、エッセイと小説を書いている人にどちらが人気なのかをアンケートで聞いてみたいと思います。


 https://twitter.com/nyabech/status/1355837188496220162


 こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る