第138回 運営さんに要望を出した事はありますか?

 アンケート138回目。今回は、運営さんに要望を出した事があるかどうかについて聞いてみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。運営さんに要望を出した事がありますか?


 ありまぁす!      63.2%

 ないんだなこれが    15.8%

 出したいとは思っている 21.1%

 出す方法が分からない   0.0%


 最終投票数は19票でした。


 サイトを利用していて、もっとああだったらいいのにな……。もっとこうだったらいいのにな……。空を自由に飛びたいな……。そう言う事を思い浮かべる人は多いと思います。そんな不満とか願望が溜まっていったらどうするか。と言うのが今回のアンケートテーマになります。


 私が自分でこのアンケートに答えるとするなら『出したいとは思っている』を選びますね。色々こうして欲しいなと考える事はあるんですけど、実は運営に要望を出した事はなくて……。動かなくちゃですよね、本当は。

 ただ、運営に出すほどでもないかなあとか思ってしまう自分もいます。声を上げないと不満点に気付いてもくれないかも知れないのにね。後もうひとさじの勇気が欲しいです。あ、もちろんクレーマーになってはいけませんが、ええ。


 アンケートで一番得票率が高かったのは63.2%の『ありまぁす!』になります。正直この結果は意外でした。皆さんむちゃくちゃ要望を送っているんですね。能動的な人が多くて私はちょっと感動しております。こう言う人がいるからサイトもどんどん使いやすくなっているのだろうなぁ。


 次に票が集まったのは得票率21.1%の『出したいとは思っている』でした。私もこれですね。改善点とか不満点とか思いつきはするんですけど、後一歩が踏み出せない。背中を押してくれたら動くのになーみたいな。これを選んだ私と同じ人はもう少し勇気を持つべきかなと思いますね。ええ、私も含めて。


 3番目に票が集まったのが得票率15.8%の『ないんだなこれが』でした。現状に満足している人の割合がこれと言う事なのでしょう。この割合を多いと見るか少ないと見るかですよね。与えられた環境を受けて入れて、それで満足すると言うのは別に悪い事ではないのですけど。


 最後に全然票が集まらなかったのが得票率0.0%の『出す方法が分からない』でした。4択の穴埋め要員で無理やり作った項目でしたが、やはり誰も反応しませんでしたね。運営に要望を送る方法はアンケートに答えた人全てが知ってると言う事で。


 と言った感じで、予想以上に要望を送った経験のある人が多いなと言う印象です。これはアンケートを取ってみないと分からない事でしたよ。いやあ、有意義なアンケートになって良かったです。


 と言う訳で、今回の最終投票数は19票と、10票を余裕で超えてくれて良かったです。次回も10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、推敲すると文字数がどうなるかについてのアンケートになります。


 https://twitter.com/nyabech/status/1341720628567572480


 こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る