第131回 どう言う条件だとコメントしやすいですか?

 アンケート131回目。今回は書き手の皆さんに、コメントをする時の条件について聞いてみました。その結果はこちら。


 https://twitter.com/nyabech/status/1331583546461306881


 書き手の皆さんに質問です。コメントを残す場合、どう言う条件だと書きやすいですか?


 既存コメントが少ない方が書きやすい 25.0%

 既存コメントが多い方が書きやすい  12.5%

 既存コメント数は関係ない      50.0%

 その時によって変わる        12.5%


 最終投票数は8票でした。


 もうコメント慣れしている人は別として、まだ一度もコメントを残していない人の作品や近況ノートにコメントを残す時、そこには心理的なハードルが発生しますよね。え? しませんか? 私はします。ネット人見知りなので。

 そう言う時にどういう状況だったらコメントしやすいか、それは人によって違うのか、それを知りたくて今回アンケートを取ってみましたよ。


 私が自分でこのアンケートに答えるなら『既存コメントが少ない方が書きやすい』でしょうか。やっぱり既に他の人のコメントで賑わっているところに新規でお邪魔するのは緊張しますよね。そこに既にコメントを残している人が知ってる人達ならばいいのですけど、知らない人しかいない場合、応援ボタンポチー以上の事が出来ませぬ。その輪の中に入れないんですよ。ヘタレですね。


 勿論十分交流がある場合はコメントの多少は関係ありません。そこまでの関係性が出来ているならね。まだその人に一度もコメントをしていない状況で、いざ初めてのコメント! と言う時にコメントが少ないか、ゼロの時がコメントしやすいと言う事なんですわ。

 こんなに面白いのにコメントがゼロとかおかしい! と言う場合には、ウキウキしながら初コメントをしちゃってるような気がします。


 アンケートの結果なのですけど、一番得票率が高かったのは50.0%の『既存コメント数は関係ない』でした。やっぱり普通の人はそうですよね~。読んで心が動いたらコメントしちゃいますよね~。それが当然だと思います。ええ、はい。


 次に得票率が高かったのは25.0%の『既存コメントが少ない方が書きやすい』でした。私もそうですよ~。私と同じ感性の人が4人に1人の割合でいたと言うのはちょっと嬉しいですね。やっぱりこれを選ぶ人はネット人見知りの人が多いのかしら? 安易に決めつけちゃダメなのかしら~?


 人気3番目は得票率12.5%の『既存コメントが多い方が書きやすい』と『その時によって変わる』でした。残り2つが同率でしたね。コメントが多い方が書きやすいと言う人もいるみたいです。そしてその時によって変わると言うのは、その時のテンションなのか、作品次第なのか……。私もコメントしやすい作品とそうでないのがありますからねぇ。人それぞれですな。


 と言った感じで、多くの人は既存コメント数を気にしない事が分かりました。気にする人ではコメントの少ない方がコメントしやすい人が多いと言う事で。

 最初、このアンケートで回答者はいるだろうかと思っていましたけど、その心配の割には答えてくれる人が予想より多くて嬉しかったですね。


 と言う訳で、今回の最終投票数は8票と、残念ながら10票には届きませんでした。残念。次回は10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、長編のボリュームについてのアンケートになります。


 https://twitter.com/nyabech/status/1333000280602931200

 

 こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る