第126回 二次創作作品は書きますか?

 アンケート126回目。今回は書き手の皆さんに、二次創作作品を書くかどうかについて聞いてみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。二次創作モノは書きますか?


 バリバリ書いてます     13.3%

 書きません         40.0%

 かつては書いてました    26.7%

 ネタを思いついたら書くかも 20.0%


 最終投票数は15票でした。


 二次創作と言えば、今ではすぐに思いつくのがBLではないかと思うのですけど、今の認識では女性オタク=BL好きなイメージが強くなってきていますよね。BLを嫌いな女子はいませんとか、BL独自の世界観は女性オタクの共通認識的なところまでになっている気がします。私、そう言うのよく分からないんですよね。腐男子ではありませんので。


 そもそも、BLは二次創作のジャンルのひとつでしかなかったはずなんですよね。それが一体どうして……。同好の士が簡単に見つかるネット時代になって、更に派閥が広がった感じでしょうか。私、ついていけません(汗)。

 ただ、キャラとしてはBL好きなキャラは1人はいた方がいいですよね。だから研究はするべきかなと思ってはいます。今はよく知らないので、自作に腐女子キャラはいないんですけど。


 と言う訳でですね、私がこのアンケートに答えるとするなら『書きません』になります。オリジナルの話をホイホイ思いつくからなのか、基本的に二次創作はあんまり好きじゃないんです。作者のオリジナルが一番だと思うので、それを勝手にアレンジしているのがどうにも受け入れられないんですよ。ギャグ二次創作ならまだいいのですけど。一番きついのがエロ二次創作。特にBLは、本来そのキャラそんな事しないよのオンパレードですからね。好きな人には申し訳ないですが……。


 アンケートの結果なのですけど、一番得票率が高かったのは40.0%の『書きません』でした。公式な二次創作が許されているカクヨムですが、やはり一次創作オンリーの人が一番の多数派なのですね。私も同じなので、この結果は嬉しいです。二次創作者の多いピクシブで聞いたら全然違った結果になるのでしょうね。

 あ、そもそもアンケートはツイッターでしているので、回答者がみんなカクヨムユーザーとは限りませんでした(汗)。


 次に得票率が高かったのは、26.7%の『かつては書いてました』でした。創作のきっかけが二次創作からって人も結構いると言う話ですし、これを選んだ人はそのパターンの人かも知れませんね。二次創作から一次創作へ。プロの人でもそう言う人は増えているみたいです。そう言うプロの元祖はゆうきまさみ先生なのかな。


 3番目になったのは得票率20.0%の『ネタを思いついたら書くかも』です。二次創作が好きでも嫌いでもない人がここに当たるのでしょう。多分書き手としては書いていなくても、読み手として二次創作を読む事がある人なのでしょうね。二次創作と言ってもエロ二次ばかりではないですし……あ、でもエロ二次を思いついたら書きたいって可能性もあるか。二次創作に抵抗がないと言うのは悪くないと思います。


 で、今でも現役の『バリバリ書いてます』って言う人が一番少ない結果に。得票率は13.3%。聞いた場所とかの条件もありますけど、意外に少なかったかなと言う印象はあります。小説での二次創作を書く人が少ないと言う事なのかも? 

 とは言え、アンケートはツイッターで聞いてますからねぇ。漫画描きの人も答えているかもですので、そこは限定して考えない方がいいのかも。なので、私が思う以上に二次創作をバリバリ書いている人は少ないんだなと思う事にします。


 全体的に言えば、二次創作を書いた事がないし、今後も書く気のない人が一番多く、今でも書いている人が一番少ないと言う事がアンケートから読み取れました。世間のイメージとは少し違いますね。それだけ二次創作者の印象が強いのかも。


 と言う訳で、今回の最終投票数は15票と、今回も10票以上の票が集まって安堵しました。次も何とか10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、漢字の変換についてのアンケートになります。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る