第123回 物語を思いついたらすぐに書き始めますか?

 アンケート123回目。今回は書き手の皆さんに、物語を思いついたらすぐに書き始めているかどうかについてのアンケートです。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。物語を思いついたらすぐに書き始めますか?


 当然すぐに書くよ            5.6%

 まずはプロットを作るね        22.2%

 プロットを作って書けそうだったら書く 16.7%

 思いついた作品の内容によって違う   55.6%


 最終投票数は18票でした。


 創作者が物語を思いついた時、すぐに作業に取り掛かるかどうか問題。いや問題と言うほどでもないのですけど、他の人はどうなのかなって思った事、ありますよね? ないですか? 私はあります。と言う訳で、今回はそれをアンケートテーマにしてみましたよ。私以外の人にも参考にもなったら嬉しいなぁ。


 私が自分でこのアンケートに答えるなら『まずはプロットを作るね』になりますね。執筆されるのを待つ未執筆作品も数多くありますけど、これは書く作品を厳選しているからではありません。単に今執筆したい作品が詰まっているので順番待ちをしているだけなのです。なので『プロットを作って書けそうだったら書く』ではないのですよね。これは自分の書けそうにない話を思いついたら物語の設計時点でボツにする、と言うものですから。

 とは言え、ちゃんとその意図が伝わっているかどうかは分かりませんけど(汗)。


 アンケートの結果ですけど、一番多くの票を得たのは得票率55.6%の『思いついた作品の内容によって違う』でした。まぁそりゃそうでしょうねと言ったところでしょうか。一発ネタ勝負の短編ならプロットを作る必要もない場合もあるでしょうしね。最近の私はそう言うのは怖くて出来ませんけど。

 昔はプロットなしでいきなり書き始めたりって事もたまにやってたなぁ……。


 次に多かったのは得票率22.2%の『まずはプロットを作るね』でした。まぁ普通ですよね。一度プロットを作るのに慣れてしまうと、どんな作品でもまずは大雑把な流れを軽く書いてみてから執筆の流れになる人が多いんじゃないかな? 私もそうですもん。まぁ私のプロットは子供の遊びみたいなレベルなのですけどね。        

 3番めが得票率16.7%の『プロットを作って書けそうだったら書く』となります。これね、文章の曖昧さから今執筆している作品があるからそれを書き終えたら書くって人もこれを選ぶかも知れないなとも思うんです。本来は上にも書いた通り、プロットまで作ってみたけど自分では書けそうにないのはボツにするって意味なんですよー。これを選んだ人全員が正しい意味で選択したんだと思いたいところです。


 最後、一番票が集まらなかったのが得票率5.6%の『当然すぐに書くよ』です。プロットなしでいきなり書き始められる。ある意味すごい才能の持ち主の方達はやはり少数派でしたね。私も短編なら出来なくはないですが、長編でそれをしている人はすごいと思います。絵で言うなら下書きなしで紙に直描きするようなものですからね。

 イラストの分野でそれを出来る人もいますし、物語でもそう言う人はいるのだろうなぁ。才能だなぁ。


 と言った感じで、作品によって違うのはその他みたいなものだから、プロットを書いてから執筆する人が多数派と言う普通の結果になりました。まぁそりゃそうだろうなと言う事で。


 と言う訳で、今回の最終投票数は18票と、今回も10票以上の票が集まって安堵しました。次も何とか10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、作者の主張をどちら陣営に言わせているかについてのアンケートになります。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る