第120回 ブロック機能について

 アンケート120回目。今回は書き手の皆さんにカクヨムにも搭載されたブロック機能についてアンケートを取ってみました。その結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。ブロック機能について。


 ブロックした人はいるし、ブロックされてもいる     16.7%

 ブロックした人はいるけど、ブロックはされていないはず 16.7%

 ブロックした事はないけど、ブロックされていた     16.7%

 ブロックした事もないし、ブロックされてもいないはず  50.0%


 最終投票数は12票でした。


 このブロック機能ですけど、カクヨムではしばらく搭載されていなかったのですよね。それが搭載されたと言う事は、それだけカクヨム内の治安が悪くなったと言う事の現れなのかも知れません。何とも残念な話ですよね。

 とは言え、その機能のおかげでカクヨムを続けられる人がいると思えば、必要な事だったのだろうと思います。淋しい話ではありますけど。


 このアンケートに自分が答えるとするなら『ブロックした事はないけど、ブロックされていた』になります。私は今のところ一切ブロックはしていないんです。その代わり、ブロックされてはいました。発見した時はびっくりしましたけど、現実は受け入れなくちゃですよね。ただ、よっぽどの事がない限りは自分からはブロックはしないかな。今後もそう言うよっぽどの事がありませんように。


 カクヨムでなくてツイッターの話ですが、それまで交流のあった人からブロックされましてね。その時のショックは一週間くらい引きずりましたが、まぁ慣れました。縁が切れたんだろうなと。そう言う経験も人は積むべきなのかも知れません。嫌われても引きずらない勇気! いや、勇気とも違うか(汗)。


 アンケートの結果ですが、一番得票率が高かったのは50.0%の『ブロックした事もないし、ブロックされてもいないはず』でした。ブロックされていないかどうかって言うのは全アカウントをチェックしないと本当は分からないのですが、それだけ自分はブロックされていない自信があるのでしょうね。その自信が素晴らしいです。


 残りの『ブロックした人はいるし、ブロックされてもいる』、『ブロックした人はいるけど、ブロックはされていないはず』、『ブロックした事はないけど、ブロックされていた』は全て同率の16.7%でした。こちらの数が全て同じと言う結果になったのも面白いですよね。


 と言った感じで全体的に見るとブロック? してないし、されてないよと言う人ばかりだったと言う事で。健全な交流をされている方々が多くて良かったです。皆さんこれからも嫌ったり嫌われたりがありませんように。


 と言う訳で、今回の最終投票数は12票と、今回は10票以上の票が集まって何よりです。次も何とか10票以上集まって欲しいところ。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は執筆中の敵についてのアンケートになります。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る