第66回 自分の代表作はありますか?

 アンケート第66回目。今回は自作に代表作があるかどうかについて聞いてみました。そのアンケート結果はこちら。


 書き手の皆さんに質問です。自分の代表作と言えるものはありますか?


 あるよ         36.8%

 一番の人気作がそうかな 26.3%

 最新作が代表作だよ   15.8%

 ないかな……      21.1%


 最終投票数は19票でした。


 私の代表作はこれですって言う作品があると、誰かにどう言う作品を書いているの? って聞かれた時に素早く答えられますよね。私も数多くの作品を書いてきて、これだなって言う作品があります。だから自分でこのアンケートに答えるとするなら、『あるよ』を選びますね。他の人からはそれが代表作でいいの? って思われるかも知れませんけど(汗)。

 ちなみにその代表作ですが、自分の場合『猫がきゅうりに驚く理由』です。もうこれ以上の作品は書けないかも知れないとまで思いますよ、ええ。物語の発想と言う意味で。


 代表作と言うと、やっぱり自作の中でも一番出来のいいのを選ぶと思います。自作の代表ですものね。考え方はそれぞれなので、代表作に選ぶ基準も細分化してみました。

 その結果、一番選ばれたのは『あるよ』の36.8%。私もそうなります。人からの評価だけでは決められません、はい。


 次に多かったのは『一番の人気作がそうかな』の26.3%。評価が高いと言うのは客観的な人気のバロメーターになりますものね。自分の中でもっと満足した作品があったとしても、評価でそれを上回る作品があれば人に勧める時にそれを理由に勧めやすい気はします。こう言う考え方もアリです、ええ。


 その次に票を集めたのが『ないかな……』の21.1%。実に5人に1人の方は自分の作品に自信がないようです。この結果、何となくリアルな気もしますね。これを選んだ人達にも早く代表作と言える作品が書けますようにと願うばかり。


 最後に残ったのが『最新作が代表作だよ』の15.8%。常に上を目指して、常に技術を向上させている人がこれを選ぶのかなと思います。改稿するなら新作を書けってアドバイスをする人がいますけど、そう言うタイプの人がこう言う感覚なのかも知れません。こう言う感性の人も自信に満ち溢れていていいですよね。


 まとめると、実に約8割の人が自分の代表作があると言う結果に。これはとてもいいアンケート結果になったなと言う感じがします。代表作のあるみなさんも、まだ自作に自信がないみなさんも、創作を楽しんで欲しいなと思います。


 今回の最終投票数は19票。久しぶりに嬉しい結果となり、私もホクホクえびす顔ですヨ。次回もこの調子で10票以上集まって欲しいな。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございました。


 さて、次回は、作中に変態を登場させるかどうかについてのアンケートになります。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る