第34回 一回の執筆時間について

 アンケート第34回目。今回は一回の執筆時間について聞いてみました。そのアンケート結果はこちら。


 https://twitter.com/nyabech/status/1208728323552989185


 書き手の皆さんに質問です。一回の執筆時間はどのくらいですか?


 10分程度    14.3%

 30分前後    14.3%

 1時間以上    14.3%

 その日の調子次第 57.1%


 最終投票数は7票でした。


 私は大体執筆に取りかかると1時間くらいの時間をかけちゃいますね。って言うか、集中力の限界が今1時間くらいなんですよ。それでいて、最初の30分くらいまでは頭がうまく回っていないんです。調子に乗れて頭が疲れるくらいの丁度いい疲労感に襲われる時間が1時間と言う感じですね。1時間の長さのサウンドトラックを流して、それが終了したらお終いって感じです。感覚的にそれが今の自分のベスト。


 1時間以上書くと途端にしんどくなってきますし、1時間以下だと筆が乗ってくれません。逆に言うと、1時間の執筆時間が取れないと執筆出来んのです。これはちょいと厄介な話ですよ。色々やっていて30分の空き時間が出来た、よし書こうと思っても書けないんですからね。書けなくもないんですけど、その場合はちょっとしか書けません。私、スロースターターなので。

 今後も自分のペースを維持しつつ執筆を楽しめたらな、と思います。


 私の場合は上記の通りなのですけど、アンケート結果はすごく象徴的な感じとなりましたね。まず、時間を固定していると答えた人の割合がみんな同じで、何分が一番多いと言うのはありませんでした。そう、一番多いのはその日の調子で違うと言うものです。

 つまり、執筆時間を決めて書くって人が少数派と言う事も意味していますね。これはちょっと意外な結果でした。


 いや結局このその他的な選択肢が一番人気になる予想はしていましたんです。ただ、それ以外が全て同じ値になるとは思っていなかった。もっと票が集まれば違う結果になっていた可能性は高いのですけど、このアンケート自体あんまり魅力的なものではなかったようですね。まさか7票しか集まらないだなんて……。

 私のこの結果報告エッセイの文章がもっと上手だったら、票がもうちょっと多く集まったかなぁ。それはないか。うへぇ。


 今回の最終投票数は7票。残念ながら10票以上と言うラインを越える事が出来ませんでした。次回はせめて10票は集まって欲しいところですよ……。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございます。


 さて、次回は、コメントの指摘で内容を変えるかどうかについてのアンケートになります。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る