第25回 挿し絵機能って必要だと思いますか?

 アンケート第25回目。今回はカクヨムが近日中に導入しょうとしているらしい、挿し絵機能について聞いてみました。そのアンケート結果はこちら。


 https://twitter.com/nyabech/status/1197139284446236672


 書き手の皆さんに質問です。挿し絵機能って必要だと思いますか?


 文字だけで勝負じゃん? 20%

 正直絵は欲しい     10%

 誰かが描いてくれるなら 20%

 あってもなくてもいい  50%


 最終投票数は10票でした。


 個人的な事を言えば、カクヨムは挿し絵機能なしで始まったのですし、このまま意地を貫き通して欲しかったと思うのですよね。まだ匂わせ程度ですけど、マシュマロで答えていた以上は将来的に挿し絵機能は実装されそうですから。

 私が懸念するのは、絵のあるなしや、絵の出来次第で物語の評価にも影響がありそうと言うところです。そうならないならいいのですけどね。


 で、アンケート結果なのですけど、一番下の『あってもなくてもいい』が半分の票を集めて一番多くの支持を得ました。特にこだわらない人が多いようです。

 残りの票のばらつきから見て、絶対に絵が欲しい! って言う挿し絵熱烈支持派はやはりそんなに多くないみたいですね。カクヨムを利用する以上、絵に対する執着は捨てたって人も多そうです。


 個人的に言えば、文字だけで勝負って言う小説ガチ勢がもう少しいて欲しかったところです。ですが、アンケートはやっぱり正直ですね。この結果を私も素直に受け入れたいと思います。

 とは言え、私のアンケートに答えてくれる人って、その時点でちょっと偏ってはいるのですけどねー(汗)。


 最終投票数はまたしても10票。今回もギリでした。皆さん興味がなかったのか、票の集まりは悪かったですね。次回はもちょっと集まりますように。

 今回もアンケートに参加してくださった皆さん、有難うございます。


 さて、次回は、物語の構成についてのアンケートをします。こちらも、よろしければ気軽に答えてくださると嬉しく思います。


 気になった人は、是非私のツイッターをチェックしてみてくださいね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る