応援コメント

ベロニカのせい」への応援コメント

  • ふっふっふっ。ですよね。
    ダンジョンの着地点はそこでしょう٩(๑•ㅂ•)۶ワーイ
    後は他のクラスの迷惑にならないかどうかだけ……
    迷惑……に……な、ら……( ºωº )チーン…

    作者からの返信

    おおっと! さすがは名探偵! よみよみでしたか(≧∇≦)♪

    しかし校舎内は他の出し物ももちろんあるわけですし。どうやって迷惑にならずにゲームをさせましょう? ……いえ。作者も、ふわっとしかまだ考えてなくてアイデアを求めているとかそういう事じゃないのですよ?
    ↑ おいおい

  • 机、明日は沼の中に沈んでいそうですね(⌒-⌒; )。

    数式は、今でもまったくわからないのですが、図形もまったく理解できないのですが、美しいことには気がついて、一時期勉強していたことがありました。なんか数式の小説みたいなものがあったのです。でも、さっぱりわかりませんでした。

    作者からの返信

    おしい! ちょっぴり違うところへ沈んでいますw

    図形、円の中に三角形が入っていると、それだけでウキウキする作者ですw
    数学の問題を作る皆様は、誰もが芸術家だと思うのですが、とくに図形問題は美しいですね。
    あと、知恵の輪デザイナーも凄いと思います。我が家には、知恵の輪がごろごろ至る所に転がっていますwww

  • 近い将来、品川ダンジョン高校とか出来そうな予感がするの。文化祭が凄いことで有名なの。私は特許料をがっぽりいただくの。

    作者からの返信

    その分、著作権料をお支払いしなければいけないことになりそうですが。
    あと、大変言いづらかったのですが。
    それは、ただのカレーパンなのです。

    …………やっぱり停止しましたか。君の再起動スイッチ、一体どこにあるのでしょうね。

    ↑ 意味深

  • うちの女房も数学(というか娘の算数の問題)を解きながら「この解法は美しい」とか言ってますよ。

    それはさておき、学校ダンジョン、楽しいイベントになりそうですね!
    ……セクハラ野郎は置いておいて(笑)。

    作者からの返信

    おお! 数学芸術理解者! 私も、クイズや数学に対する感想として「美しい」とつぶやいては周りから白い目で見られるという体験を常にしています(笑)。
    さんざんクイズや数学問題、そして暗号を作ってまいりましたが、私の中で唯一、胸を張って皆様へご披露できる、十文字の芸術作品。
    「PとAは何色と何色か?」
    こんな作品を、一生のうちにあといくつ生み出せるやら。久しぶりに暗号クイズ用ノートを引っ張り出して、没頭したいと思いました。

    さて、学校ダンジョン。一体どんなことになるのやら?
    来場される皆様へ楽しんでいただくために、道久には走り回ってもらいましょうか! 穂咲のペッタンコをペッタンコした罰として!
    ↑ 如月も立ってろ

  • 数学……私には異次元な世界すぎて(成績も最悪でした✨)ある意味芸術です(・・;)理解出来れば、それはもう素晴らしい芸術だけれど、私には数学を理解する気力はないのです。


    美味しそうなカレーメニューにほっこりしていた矢先まさかの……

    秋山くんの今日は多忙なものとなりそうですねf^_^;

    作者からの返信

    私は数学の美しさ、ほんのちょっぴり分かる方でして♪
    どうしてこんな問題が作れるのかと感動した「作品」に何度か出会っているうちに、自分もそんな「芸術」を作りたいと考えるようになり、気付けばパズルやクイズを作るようになったのです。それの披露の場として物書きを始めたのですが……、秋立には出てきませんね、暗号w

    「カツを揚げよう→カレーを生地で包んで揚げたら面白そう」
    穂咲らしい画期的な思い付き。既出でしたwww ^^;