第67話 ストロングゼロ・レモンを語る

 よう。古城ろっくだ。早速本題に入ろう。


 ……え?「いつもなら酒の話をしてから本題だろ」って?

 まあ、普段はそうなんだけどさ。今日はそうじゃないんだ。でも、酒の話が聞きたかった人も安心してくれ。ちゃんとするから。

 と、言うのも、

 今日は酒の話が本題だ(笑)


 みんなはストロングゼロって酒をご存じかな?

 知らない人のためにざっくりとご紹介すると、コンビニや量販店などで大量に並ぶ、サントリーのベストセラー商品だ。シュワっと爽快な炭酸と、何よりアルコール度数9%前後の強さを売りにしている。これでカロリーゼロらしい。

 あ、でもカロリーゼロでも食事と一緒に摂取すると太るからね。よく言う「アルコール飲料で太る」っていうのは、アルコール自体にカロリーがあるって言うより、アルコールが他の食品のカロリーを摂取しやすい状態にするって意味だから。


 さて、このストロングゼロ、みんなは好きかな?

 僕は大好きだ。なんならサントリーが500円くらいまで値上げを発表したとしても買い続ける。そのくらい好きだ。

 え?「不味いから嫌い?」……まあ、いいよ。どうしても好みの問題はあるだろうから仕方ない。僕に遠慮したり空気を読んだりするために、自分に嘘を吐く必要は無いぜ。

 え?「頭痛くなる」?……あ、そういう人は飲むのやめておいたほうがいい。僕の友達にも何人かいるけど、身体に合わないもんは仕方ない。アレルギー並みに本人にはどうしようもない部分だと思う。

 あ、「未成年です」と……そっかぁ。じゃあ、大人になったら試してみてね。あ、コーラ飲むかい?

 ん?「未成年だけど好きです」???――あー、まあ、うん。ここじゃアレだから、人目に付かないところで一緒に飲もうか。内緒だぞ。内緒。


 さて、このストロングゼロなんだけど、世間的には大変間違ったネガキャンが張られている。いわく、

「値段が安いだけの酒」

「手軽に酔えるだけの、味のない酒」

「アルコールを摂取出来れば何でもいいと思っている人向け」

 ……だそうだ。

 値段的に、そんなに安いかな?

 僕の印象だけど、適当なウォッカでも持ってきてレモン炭酸で割る方が安値で上がると思う。まあ、炭酸の効き具合もドライさ加減もだいぶ落ちるけどな。

 本気でアルコールを摂取したいだけなら、僕の知る限りだとトリスをハイボールで飲むのがやたら安い。トップバリュの正体不明オリジナルウィスキーでもいい。コスパ的には信じられないレベルになる。

 いや、まあドライさが求められてしまうウォッカってジャンルは、他のスピリッツやウィスキーと違ってごまかしようがないんだよなぁ。いや、ウィスキーでもごまかした感を消すことはできないけどさ。

 そこ行くと、ストゼロに使われているウォッカの質の高さって、そんなに言うほど悪いものを使ってないと思うんだよね。わりと純粋にいいやつ使ってそうなんだ。……いや、前述した通り体質的に合わない人はいるだろうけど。


 味が無いってのは、あれかい?なんか流行りのウィルスにでもかかった?あのー、Tウィルスだっけ?ラクーンシティに自粛要請が出ているって聞いたよ。緊急事態宣言で家から出ないようにって言われてるらしいね。ん?死亡フラグじゃね?

 ……冗談はさておき。


 あー、これなんだけど、甘くないドライさを求めた結果として、果実感を捨てに来ている感じなのは否めないね。ただ、それでもレモンの香りはするじゃん?

 ちなみに、「レモンって酸っぱい物だろ!酸っぱさをくれ」って人にオススメなのが、ストロングゼロ・ギガレモン。いつぞやコンビニ限定で販売されたもので、期間限定だったため生産終了した。

 まあ、レモンジュースじゃないんだから、あんまり酸っぱすぎても……って気はする。それでもあえて言うなら、ギガレモンは美味しかったよ。バランスが絶妙だった。ストゼロにしては珍しく、ドライさよりフルーティさを重視した一杯だ。


 甘さが欲しいなら、ちょっと前にローソン限定で販売されたストロングゼロ・レモネードサワーが優秀だぜ。レモンとレモネードの違いを語る必要はないだろう。これはもうレモンサワーではない。

 甘いと言っても、それをアルコールのガツンとドライな印象がスッキリ打ち消してくれるから、後味はしつこくない。

 いつもの味に飽きた人にも、何から入ったらいいのか分からない初心者にも、ひとまずオススメできる一杯だ。できればずっと生産しててほしい。ただ、高級感には欠けるな。ちょっと冒険の味。


 第二の定番とも言えるビターレモンもいいよね。コンビニだとなかなか見かけないから、量販店などに赴くしかないのだけどさ。別に期間限定でもなく、ずっと存在してくれる。

 レモンの苦みをしっかり抽出した逸品だ。酸味は言うほどない。多分、果汁よりも皮から抽出できるオイルをベースにしているとか、そういうのかな。

 イメージしてみてくれ。ちょっとお洒落なバーで、レモンハイボールを頼む。すると店主がレモンの皮だけを剥いて、そっと筋状に削って傷をつけてからグラスに沿える印象。

 レモンそのものを絞ったり、果肉ごと櫛切りでグラスに沿えたりするのとは、また違った感じだよな。


 え?ストロングゼロ・レモンスカッシュ?

 何それ知らないんだけど?……セブンイレブン限定なの?

 ちょっと待って。今日これ買ってくるわ。あ、まだ売ってるよね?間に合うよね?


 ……ごめん。話が大幅に脱線している。

 つまり僕が言いたかったのは、『美味しいはずのストロングゼロが、まるで毒物や安酒、戦後のカストリみたいに言われて不当な扱いを受けているのが気に入らない』って話だった。

 ……そのはずだったんだけど、いつの間にか本気でストロングゼロを語るコーナーになったな。もうこんな文字数か。

 サブタイトル変更しておこう。元々は『お前ら相場を知ってるか?』だったんだけど、『ストロングゼロ・レモンを語る』にしておく。

 もちろん、いつものノリで批判もOKにしておくから、ストゼロ以外で好きなレモンサワーとか、そもそもレモンサワーが苦手だとか、そういうエピソードおたよりもお待ちしています。

 いつかまた機会があったら、こういう回も書きたいね。個人的には檸檬堂にも注目しているよ。カミソリレモンと鬼の9%が好き。

 それじゃ、また何か話題があったらまた会おう。




 あ、ちなみに、新連載もやってます。そんなに長くする予定はないので、次回くらいで完結させるよ。

https://kakuyomu.jp/works/16816452219877461101

 一応、僕のメイン2作品のスピンオフって形にしているんだけど、独立した話だから、ここから読んでも良いと思う。

「ママチャリ無双しか知らなかったけど、ちょっとスポはじの空気感も見たいな」とか

「どっちも知らないけど、どんな主人公がいるの?」とか

「小説の内容はさておき、自転車は好きなんだ」とかいう人にオススメだよ。

 と、適当にやる気のない宣伝をして、今日はここまで。サンキュー。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る