応援コメント

第57話 金が絡むと人は信用できなくなる?」への応援コメント

  • こんにちはー。
    言わんとしていることはよくわかりますし、ぼくもお金ないので心情的には同意いたしますけれども……。

    信頼とか信用とかは『責任を相手に押し付けることになりかねない』ので慎重になっちゃう派です。

    部下はお金に関わらず信用してますけどね。
    責任は、ぼくが取るからやってみ? みたいな。

    おしりふき係になることも多いのです(´・ω・`)

    作者からの返信

     樋口さん、こんにちはー。ありがとうございます。
     ひとまず心情的にでも伝わって良かったです。そして、そこに責任が絡むってのは僕が今回見ていなかったところですね。

     信頼して何かをしてもらう時、きっと責任問題はなるようにしかならんだろう。ってのが、僕の中では前提になっていました。
     自分が責任をとる立場になったことが無いからなのかもしれませんが、気にしたことが無かったです。

     樋口さんとこの部下は、仕事やりやすいでしょうね。うちのも現場の上司くらいまではしっかりしていて、おかげさまで僕でも続いてます(笑)

     コメントありがとうございました。

  • 金で動く人間は信用できるか。うーん。

    結論としては、立場による。私がもしもある会社の社長なら、ある人の、実績(これまでの仕事)を信用し、信用がある人間を信頼(雇用)します。

    だけど、たんなる気楽な庶民としては、そんな事はどうでもいいのです。資本主義はあらゆるものごとに値段を付けますが、プライベートまでそういうものが入ってくるのは嫌だなあと思うのです。友達、という概念は、後世に残しておきたいものの一つです。どうなるか分かりませんが。

    なんというか、値段付けちゃいけないものもあるんじゃないのかなあ、なんて思うんですがね。もはや、そんな時代でも無いのかもしれないです。レンタルおじさん、とか、ありますしね。冠婚葬祭要員の、レンタル家族・友達、とか。

    作者からの返信

     むらさき毒きのこさん、ありがとうございます。

     そうですね。公的か私的か。雇用か交友か。それによっても違ってきますね。
     友達のことを思い出してみると、「あいつはいつもおごってくれるから」なんて理由でどのグループにも引っ張りだこだった子がいましたね。それは財産目当ての付き合いなのか、ふところの広さを買われていたのか、未だによく分かりません。

     冠婚葬祭のレンタル友達は、なんか嫌ですね。何か重要なポイントを忘れている気がします。
     ただ、このカクヨムでも『星だけ入れるための業者』なるものの存在が、まことしやかに都市伝説として語られていますし、僕らだって使えるならライブでサクラとか雇いたいと思ったこともあります。
     資本主義の思想は、思っているより根深く巣食っているのかもしれませんね。

     コメントありがとうございました。

  • 言葉遊びになるけれど、私個人としては、

    「信用」ってのは、

    「アイツはナンボナンボのアレコレでアンナコンナに動く」と「信じて」「用いる」。

    交渉や契約、仕事とか取り引きの要素が絡む時など公的な対人関係で使う単語ですかね。

    プライベート、私的な対人関係では「信頼」、「信じて」「頼る」を使いますか。



    ネット創作界隈での事で例を上げると、


    モチベ上がって書き続けるだろうと「信用して」褒める。

    自作を自分を省みる向上心を持っているだろうと「信頼して」厳しい批判をする。


    って感じですかねー。作者を「信用」するのは簡単だし楽ですが、「信頼」するのは難しいしキツいですなwww

    まぁ、中には「信用」すら出来ない錯者も至りするワケですがwwwwwwwww

    作者からの返信

     ろくおさん、こちらにもありがとうございます。

     信用と信頼の違いですか。たしかにあまり気にして使ったことはありませんでしたね。今後は意識してみます。
     分かりやすい解説も助かりました。

     ……そうですね。作者を信頼するのは難しいですが、信用するのは楽。きっと信用するだけならリスクが無くて、失敗しても失うものが軽い。
     信頼するほどの関係になってしまうと、失うものが重くなるのかもしれませんね。ろくおさんは読者から見た作者を例に挙げましたが、これが逆の視点からでも成り立ちます。

     しかしまあ、信用と信頼が違うものだとしたうえで、今回のエッセイを振り返ってみると、根幹から話が変わりますね。
     ひとつの事柄に違った視点からの解釈を得るのは、とても新鮮です。

     コメントありがとうございました。

  • 財力無し!側として染みる~

    作者からの返信

     江戸川さん、コメントありがとうございます。
     金が無い同士よー。どうしよー(笑)
     こんな我々でもこうして楽しくやっていけてんだから、金以外の繋がりも楽しいもんだなぁってね。いえーい!